注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

社会適合性がない

回答6 + お礼0 HIT数 1810 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
06/08/02 05:47(更新日時)

どうすれば周りの人や社会自体好きになれますか?適合性も協調性もないひねくれものなので、世の中が生き苦しい。腐ってしまったなと思います。助けて欲しい

タグ

No.111696 06/08/01 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/08/01 01:32
匿名希望1 ( ♀ )

周りの人を好きになるって言っても簡単に好きになれるものじゃないよ。それより、あなた自身が自覚されている様に、まずは協調性を身につける努力とひねくれた根性を直すこと。それが先。

No.2 06/08/01 05:59
通行人2 ( 20代 ♂ )

周り全体ではなくて、特定の誰かを好きになってみては?彼女とかいれば、簡単なんだけど…そうすれば、彼女の友達とか、彼女がいる社会とか、少しずつ周りも好きになれるんじゃないかな?

No.3 06/08/01 06:10
通行人3 ( ♀ )

難しい事ですが、まず自分から変わってみないと現状は変わらないかと思います。愛想よくしてみたり、面白くない話しにも相槌うったり、努力は実を結ぶはずです☆ たまには力をぬきつつ、ぼちぼち試してみてはいかがでしょうか?

No.4 06/08/01 10:20
匿名希望4 

本当、協調性と思いますよ譲り合いの気持ちが無いと殺伐とした社会にしかならないですから。優しくしたいと思いませんか?人に優しくしたら自分に返って来るのが道理ですし、心地良い理想環境できる気がします。彼女もたくさん向こうから寄ってきそうo(^-^)o苦手でも人に優しくはできますよ。少しずつで良いから。相手が意地悪な時がやりにくいものが世の常なんですけど(;_;)「優しい社会」はあくまで私の「憧れの社会」なので、甘い!と批判の嵐は受けそうですけどね。「人に優しく笑顔、自分に厳しく」が理想です

No.5 06/08/01 21:16
通行人5 ( 30代 ♂ )

協調性は大事かと?!ただ協調性があるのか八方美人なのか上手くやってる人見てると偽善者にしか見えない。

No.6 06/08/02 05:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

私の性格テスト(専門家の)はなんと、協調性0でしたf^_^; ちょっとショックでした。でも、少しですが、友達もいますし、そんな私を分かってくれてる人を心から大事に思えますよ。少女ポリアンナ風に言えば、変人でよかったわ、私ってところでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧