注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

至急!au携帯📱

回答3 + お礼3 HIT数 1086 あ+ あ-

通行人( 16 ♀ )
09/10/06 09:47(更新日時)

私は今自分名義でau携帯を持っています。
訳あってもう一台自分名義でau携帯を購入したいのですが、自分名義で2つ持つ場合も家族割は適用されますか?
例えですが自分から自分にかけるには無料ではないのでしょうか?

今日auショップに行って契約するつもりなのですが未成年の私だけで行っても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに親の了解は得ていますが一緒に暮らしてないので同行してもらうのは難しいです。
同意書の紙などもありますので今日は料金など話聞いて同意書の用紙を貰ってくればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

タグ

No.1117147 09/10/06 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/06 08:48
通行人1 ( ♂ )

未成年だとわかりませんが、私は3台持っています。

家族割にも入っていて、両親に一台づつと自分用です。

No.2 09/10/06 09:02
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は自分名義で携帯2個持っています。
1つは子供が持っています。
通話とCメールは無料です。
自分名義でも身分証明書がいります。保険証でいいと思います。
親の了解得ているならauの人から電話してくれたような確認の?
ゴメンナサイ。随分前なので定かではないですが聞いて見て下さい。

No.3 09/10/06 09:33
通行人3 ( ♀ )

確か未成年の場合は親の身分証明書と直筆記入… 一緒に来店しないと難しいのでは?

同意書は契約書本人が来店出来ない場合に同意書を持って代わりの人が手続きに行く時に使う物じゃないのかしら?

No.4 09/10/06 09:40
お礼

>> 1 未成年だとわかりませんが、私は3台持っています。 家族割にも入っていて、両親に一台づつと自分用です。 レスありがとうございます🌷
名義一つでたくさん持つ事は可能なのですね!
嘘でも2つ自分のとは言わずに一つを家族用という事にしなきゃ家族割にはできないんですかね。

No.5 09/10/06 09:43
お礼

>> 2 私は自分名義で携帯2個持っています。 1つは子供が持っています。 通話とCメールは無料です。 自分名義でも身分証明書がいります。保険証でいい… レスありがとうございます🌷
私も以前は母名義でとって一つを私用だったのですが、今は未成年の私が二台ということなので難しいですかね。
学生証を用意してましたが保険証も持っていこうと思います!
一応親に電話を取って貰うようにも言っておきます。

No.6 09/10/06 09:47
お礼

>> 3 確か未成年の場合は親の身分証明書と直筆記入… 一緒に来店しないと難しいのでは? 同意書は契約書本人が来店出来ない場合に同意書を持って代わり… レスありがとうございます🌷
やっぱり一緒じゃないと難しいですかね...。
機種変更は親居なくてもできたんですが...。


同意書ってそういう意味なのですかね!?
ピアス開ける時とかも親の承知の同意書でできたのでそういう感じだと思っていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧