注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

受験かフリーターか

回答15 + お礼9 HIT数 1093 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/01/20 04:14(更新日時)

今週末にセンター試験を控えていながらも今更進路に悩んでいます。特に将来の夢があって大学に行きたいわけでなく、働きたくないからと言う理由だけで大学進学を希望していました。昔は良かった学力も今ではホントにバカで偏差値も10↑下がり今では40↑↓です。そんな頭ではいい大学も行けないしひとつ興味のある分野では定員が5名とか受かりそうにもないレベルで…。努力をしたくない自分は今ホント勉強もせずに学校もサボってただダラダラしています。大学に行ったとしてもそこまで行きたいわけでもない所に行き学費を将来枷にしていくよりかはフリーターになった方がいいかなとずっと悩んでいます。今はフリーターでもいいけど将来をみ越せばやはり30過ぎたくらいからフリーターだと生活に支障が出て来るかなとか(結婚願望皆無なので)…自分にはどちらがあっているのかが分かりません。個人的意見で構いませんのでどうぞアドバイスをよろしくお願いします…m(_ _)m

タグ

No.11175 06/01/18 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/18 01:11
匿名希望 

今特になりたいものが無いのなら、就職できる所に就職し、夢を見つけて行けばいいと思う。フリーターであるよりは、やっぱり仕事を見つけてお金を貯めておいた方がいいと思うよ。夢が見付かれば、努力しようって気になると思うし。。

No.2 06/01/18 01:29
曇ノチ晴 ( 20代 ♂ 6Yho )

 自分今フリーターですけどハッキリ言って不安の一言です(>_<)
 フリーターへの道はお薦めできません…マジで!!

No.3 06/01/18 01:29
お礼

ありがとうございます。やはり夢があっての進学ですよね…。でもやはり就職は考えてないんです…。だからフリーター希望なんです…ホントはニートになりたいですヨ。お金がないので無理なのですが↓

No.4 06/01/18 01:31
お礼

ありがとうございます。はわわ…!やはり不安なのですか…!?;大学行ってたら良かったなぁ…なんて思いますか…?

No.5 06/01/18 01:34
匿名希望 ( ♀ )

独断になりますが書かせてもらいました。
私は今大学がきまった浪人生ですが、高校の時は「なにもやりたいことなんかない、だらだらつまらん高校なんかいって意味ない」状態で高校もやめたくて、かろうじて卒業しました。
かといって働きたくありませんでしたし高校中退という履歴が怖かったし、大学行きたかったけど学力が伴わないからで
将来を見据えて考えた時、進路でかなり辛い思いをしました。
はっきしいって大卒と高卒とでは違うとおもいます。
私はやりたいことがないのなら大学いきながら夢を見つければいいといわれたので一年かけて進路を考えながら勉強をはじめました。いまだにやりたいことはみつかっていませんが勉強することが損だとは思いません。大学へいってゆっくり時間をかけてやりたいことを見つけるのはどうでしょうか
大学をでたとき、今より道はもっとひらけているのではないかとおもいます。

No.6 06/01/18 01:48
お礼

ありがとうございます。凄くリアリティのあるお話で為になりました…。浪人になる根性も自分にはないので凄く悩みましたがやはり少し進学を真面目に考えてみようかと思いました。

No.7 06/01/18 02:32
匿名希望 ( 10代 ♀ )

私は今大学一年生です。私は高校が進学校だったため、学校的には大学に進んで当たり前っていう雰囲気があったんです。流されるのはイヤだったし、自分のやりたい道が就職や専門だったらそうするつもりでした。でも、高②になっても全然何も決まらなくて。かなり焦って、毎日大学案内とか職業関連の本とか読みあさってました(^_^;)結局なんとか興味のあることを探して今大学生です。この先のことはわからないけど、大学入って良かったと思います。
ご両親が行っていいと言ってくれてるのなら、大学いくのもいいと思います。

何か興味のわくものがでてくるかもしれないし。学生にしかできないこともあるとおもうし。

がんばってみませんか??

No.8 06/01/18 02:45
曇ノチ晴 ( 20代 ♂ 6Yho )

 ある意味で行きたかった!!ってか僕の場合いちおう専門に進学したんだけど、理由あって辞めて今にいたるって感じなんだよね・・・
 今思えば焦って決めた専門(ちなみに自動車専門校)だったからね…大学に行ってゆっくり先を考えたかったとも思う…

No.9 06/01/18 02:56
お礼

NO7の匿名さんありがとうございました。
うちの学校も進学校なんです;少しだけ興味のあるところもあるので今更ですが逃げずに少しだけ頑張ってみようかと思います…かなり難しいですが;;

No.10 06/01/18 03:14
お礼

曇ノチ晴サン2度目の回答ありがとうございます。やはり皆さん大学に行って考えた方がいいとの意見が多いようなので少し頑張ってみようかと思います(>_<)

No.11 06/01/18 03:43
りぉ☆゛ ( 20代 ♀ 2HYn )

大学生です。私もやりたいこととか将来の目標もないまま高③になりました。周りは大学進学の空気が漂ってて私も進学でいいや~みたいな感じでした。でも実際受験とか考えると憂鬱だったし、特に行きたい大学もなかったから勉強に身が入らないし、私もフリーター考えましたよ。でも母が『大学は後で行こうと思ってもなかなか行けるもんじゃない。今が一番行きやすい時なんだからいきなさい。大学でやりたいこと見つければいい。』って。その言葉で大学進学決意しました。センター失敗したので行ける大学行ったって感じですが…(^_^;)学部も微妙だし。でも今は大学入ってよかったって思ってます!!楽しいですよ~自由だし♪まぁ自由な分、責任もついてまわるけど…。
何か話がよくわからなくなってきた…ごめんなさい。でもやっぱり迷ってるならとりあえず大学進学しとけってのが私なりの答えですかね。大学入るといろいろ視野が広がりますし、行って損はなぃと思いますよ☆
あっあとフリーターと正社員の一生で稼ぐお金ってたしか6000万くらい違うそうですよ!!
長々とごめんなさい。

No.12 06/01/18 04:07
通行人 ( ♀ )

今はお金さえあれば誰でも大学に行ける時代ですが、目的や目標もなく大学に行っても、就職は厳しいです。大学出てるのにフリーターってたくさんいます。就職することだけが大学の意味ではないけど、やはり大学に行ったからには、何かしら能力を身に付けて誰かの役に立ちたいじゃないですか。
目標を持ってちゃんと勉強する気持ちがあるなら大学に行けば良いと思います。そして、将来活かせる自分の能力は何かを考えて、それを伸ばすよう頑張って下さい。

No.13 06/01/18 08:24
匿名希望 ( 20代 ♂ )

大学行くべきです!
でも、大学では色々経験(バイト、サークル、新しい友人作りなど)を経験して見ると、将来の目標ができると思います。と言うより、作る努力をしましょう!
四年間なんてあっと言う間。だらだら過ごすと、もったいないよ!

No.14 06/01/18 11:30
匿名希望 

フリーターか大学かの2択だったら大学をオススメします
高校出て就職しても3年後同じ会社で働いてる割合は3割くらいだったかな…
アナタの今の感じだと、多分将来けっきょくフリーターになってしまうと思うので、なれるうちに学生やっといた方がイイですよ
大学時代の経験は良かったと思ってます
自由で責任も大してなくて、でも年齢は大人だからやりたいコトできるし…
長々独断意見すいませんm(_ _)m

No.15 06/01/18 11:44
匿名希望 

就職するにあたって、やっぱりどんな大学にせよ、大卒の方が選択肢が広がります

No.16 06/01/18 13:08
reo ( 20代 ♀ tbbo )

努力をする事がキライなのかな?今の年令で、頑張る事や、努力をしなかったら、これから先、努力をしない、頑張れない大人になっちゃうよ。。20代の生き方が人生を決める、と言います☆  行きたい科があるなら、今からでも出来る事は山ほどあるから、頭をふるパワーに使って、とにかく勉強する!フリーターになるなら、たくさん社会勉強できるし、大人へと近付ける。何が間違ってるとかは無いと思うよ。自分が行動して来た答えが未来。それを受けとめて、こなして、また未来が生まれる。今しかないよ、ガンバレ!

No.17 06/01/18 15:41
お礼

NO11以降の6名さま。一括でのお礼にて申し訳ありません。貴重な回答ありがとうございました。
やはり皆さんが大学進学を推してくれているようなので少しでもいいから頑張ってみようかと思います…ホント努力が嫌いな人間で;;頑張るという行動が出来る自信がない…!現実逃避しまくって生きてきたので;;

No.18 06/01/18 16:55
通行人 ( 10代 ♀ )

はじめまして~o(^-^)o
わたしゎ、主さんには進学してほしいですね(>ひ<)♪わたしゎ一般的にゆったら今、高1です!でもガッコ行ってないです(^Ⅱ^)㊥2の頃までは行く予定だったんですけど、終わり頃からなんとなく気持ちが離れていって(ρ皿`)ワラ
クラスのみんなが一緒に行こうや!!ってゆってくれたけど、なんかポーっとしてたんですよね(・Å・`)高校通ってないと、不登校,いじめにあってたとかっていうイメージもたれるじゃないですか。わたしは、それが嫌です(>_<)凄く!みんな良いやつばっかだったから‥そんなステキ★な仲間を一般のイメージで下げられる事が凄く悔しいです(・∧・´)
上手く言えないけど、自分のために進路選ぶのはもちろんだけど、まゎりに居る友達を想って決める事も大事です。
長くなってスイマセンでしたm(_ _)m失礼します

No.19 06/01/18 17:10
話聴人 ( ♀ CGio )

結婚する気ないんですか?それはそれで寂しいと思うけど‥そういう前提でお話します。支えなくてはいけない人を作らないならば、私は大学に進学することをお勧めします。とりあえずセンター試験を受けましょう。まずはそれからです。自分に見合った大学を受けるも、上を目指すもあなた次第。ダメなら働けばいいんだから。もしくは浪人って方法だってあります。夢を見つける為に何となく大学に通う人はたくさん居ます。とりあえず、目前のセンター試験、とりあえず受けましょうよ!

No.20 06/01/18 17:26
ブル ( 30代 ♂ i8co )

人生には遠回りということはありません。勉強して駄目な場合、考えるために休みのも一つの手段です。もう1つは、夜間大学、通信大学、放送大学等の大学です。勉強をしながら将来の目的を探すという方法です。昼間の大学だけがすべてではありませんから。

No.21 06/01/19 00:56
お礼

NO16の皆さまありがとうございました。やはり皆さまとりあえず大学を推して下さってるのでセンターだけは受けます;;うふふ明後日…!!

No.22 06/01/19 00:59
お礼

NO19話聴人サンへ。結婚する気なぃんですよね…実はバイでして↓今彼女がいるから考えられないんですよね;
まぁとりあえずセンター頑張って大学目指してみます(>_<)

No.23 06/01/19 06:21
ゆう ( 10代 ♀ 0eho )

ニートになりたいなら派遣のバイトでお金がない時に働いてみれば?ぅちは、親が仕事で遠くに住んでて、高校卒業する時、進学なら大阪に居て生活費とか払ってくれるって言われてん。うちゎ大阪に残りたかったから進学したんゃケド自分の回りの友達ゎフリーターとかニートが多くて、うちもサボりクセが抜けんくてオールの毎日やって学校ゎ行かんくなってた。親に連絡がいって、今は親の家に来さされて回りに友達や話相手が居なくなっちゃって後悔してる。あの時に、ちゃんと何かバイトしてて親がくれる金がなくても自分で稼いで自立してる姿見せたら良かったって。今は学費を親に返済するのに働いてるって感じで…大阪に帰るお金も貯めれなくってイヤになって体調悪いふりして2週間ずっとゴロゴロしたりニートをしてるよ。学校は行く気持ちがなかったら絶対続かへんと思うし、バイトとかも週何日とか固定のバイトゃと辞めて…また探してとかなったらあれやから…モバイトドットコムとか派遣会社に登録して、自分の働きたい時ゃお金がない時に働くって感じにすればどう?長くなってゴメンな(>д<)

No.24 06/01/20 04:14
お礼

ゆうサンありがとうございました。
ですよね;;バイトは今条件イイトコに一応行ってるんです。一応は生活費も払えるから本気でフリーターになろうかと考えました;;でもやっぱりうちの周りは逆に進学組ばっかやしやっぱり学生の方が楽かなってのも考えて…将来学費を背負うことになるのは本気で嫌なんですけどね(^_^;)まぁどこにも受からなかったらフリーターになります!笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧