注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

父親が亡くなって…

回答13 + お礼0 HIT数 1193 あ+ あ-

まあ( 37 ♀ as2pc )
06/09/08 19:25(更新日時)

大好きな父を失って5年経ちました。そのときに初めて、失ったものの大きさ、温かさを知りました。亡くなったことをまだ受け入れられず、仏壇にもお墓にも行けません。父が亡くなってしばらくして、11歳年下の男性と付き合うことになりました。彼が心の傷を癒してくれました。4年間同棲でだんだん彼のほんとの姿がわかってしまいました。自分の見る目のなさや、それを知って尚、その人を失いたくないという、私の情けなさ、弱さに絶望しています。子供1人バツイチで、子供はおばあちゃんに見させて、11歳年下の男と同棲4年間後、結婚の約束もしたにもかかわらず、棄てられる。私より娘や母がかわいそうで、いつかみんなで暮らすのが夢で待っていたのに、おまけにふられたなんて母には言えず、自分からでてきたわーって、わらって、元気に振る舞うごとに情けない自分が嫌いになって、息はしてても、心が死んでしまいました。ほんとに死んでしまいたいのです。悲しい思いをするのもさせるのもいやなのです。楽になりたい。方法を教えてください。

タグ

No.111764 06/09/08 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/08 01:21
通行人1 ( ♀ )

大事な成長がみれる時期にこどもさんより♂とすごすとか理解できません。

No.2 06/09/08 01:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

死ぬ方法考えるより、子どもを置いて同棲してたんだから今からでも子どもと一緒に幸せに暮らす方法を考えて下さい。男に捨てられた主さんより、母親に見捨てられる子どもの方が可哀想です。一人だけ楽な道を選ばないで下さい。

No.3 06/09/08 01:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

子供を捨てて男に走るなんて有り得ない。そんな女性だから男に捨てられたんじゃないですか?私はバツ1で6歳の娘が いますが、何があっても子供は手放しません!ましてや男と同棲する為になんて!自分の子供の幸せより自分ですか?あなたが男に捨てられて辛いって言ってるけど、実の母親に捨てられた子供の方が何倍も辛い思いをして来たに決まってます。被害者ぶらないで下さい。

No.4 06/09/08 01:36
通行人4 ( ♀ )

今、出来ることはお子さんに愛情を注ぎ育てること。謝ること。
そして、現実から目を反らさずお父様のお墓や仏壇にお参りすること。それが、楽になる、幸せになる一歩だと感じました。
辛いかもしれませんがお子さんだって辛かったと思いますので、どうか少しずつで良いので実行してみて下さい。

No.5 06/09/08 01:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

主さん大丈夫ですか?信じていた大切な人に捨てられる気持ちはとてもつらいですよね、わかります(;_;)でも今主さんが死んだら娘さんとお母さんは…私は死にたい時家族を考えると死ねませんでした家族の大切さを知りました。世の中悪い人もいますがいい人もいます。成功もあれば失敗もあります。悪い人を、失敗をおそれていても現実とは向き合えません、今回の出来事で主さんも学ぶことがたくさんあったと思います、人生に無駄なんてありませんきっとプラスになっています、これを教訓にもっとプラスにして下さい、応援してます。

No.6 06/09/08 01:39
匿名希望6 

四年間も同棲のままだったのだから母親も結婚は無理だろうと諦めていると思いますよ。しかも子供は母親に預けっぱなしなんだし。結婚する気があれば子供も一緒に暮らす筈ではないですか?今更、母親と子供が可哀想と思わなくても、四年前から充分可哀想ですよ。家族を大切に出来ない人は自分も大切にはされません。

No.7 06/09/08 02:31
ペプシ ( 30代 ♂ lQypc )

強がる必要なんてないよ。みんなそんなに強くないんだから、もっと大切な人を、愛しましょう。(o^-’)b

No.8 06/09/08 04:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

11才年下の若者に何を期待してたのですか?

お母さん子供もみんなで暮らせる日を夢見て待ってたって

主さんハンターみたいですよ(-.-;)
家族を養ってくれる男性を捜して旅に出てた!

彼も主さんの求めてる物に気が付いたから逃げたんだと思いますよ

自分の欲求だけでなく相手を思いやる気持ちをもって下さい

No.9 06/09/08 12:01
匿名希望3 ( 20代 )

37歳にもなって何を言ってるんですか。聞いて呆れます。4年も同棲止まりで、子供も一緒に住もうと彼が言わない時点で遊ばれてるって気付かないのがおかしい。おまけに母親と子供も一緒に住めるのを待ってた?相手もたまったものじゃないでしょ。婿に来るわけじゃないのにあなたの母親まで背負うなんて。ただですら子持ちなのに親までまとめて面倒見てくれる程、都合のいい男はいないでしょう。彼があなたを本気で愛してくれてたなら、同棲を始める時点で子供も一緒に暮らせるようにするよ。私は来月から彼と同棲始めるけど、彼の方から『〇〇←(娘の名前)ちゃんも連れて来てね。早く将来父親になる人って認めて欲しいから』って言ってますよ。

No.10 06/09/08 14:07
初心 ( 30代 ♂ N1apc )

なんで、それだけ自分勝手な事をしといて、今更自分だけ楽になりたいと思えるのか、俺には理解できません…

大切な人の為に、毎日笑顔で過ごして下さい。
それが今までの罪滅ぼしだと思います。
(^-^)

No.11 06/09/08 14:19
匿名希望11 ( ♀ )

お父さんのお墓参りにも早く行ったほうがいいですよ?先祖を大切にできなきゃ、いいことないらしいですし

No.12 06/09/08 14:39
通行人12 ( 40代 )

貴方にでは無く子供が好きで育てることのできる男性を選びなさい ま、そんな人いないかな? それはともあれ 父親のお墓参りしなさい。

No.13 06/09/08 19:25
通行人13 ( ♀ )

大切なお父様が亡くなられて、寂しかったんですね。その現実から逃れたくて、何かにすがりたかったところに、彼に出会って気を紛らわすことができて、それを癒してくれたと誤解し、自分も彼を愛していると勘違いしてたんじゃないですか?あなたは今だに癒されず、父親に彼に執着し、自分を嘆いてばかり。でも、そろそろ現実を認めて執着を捨て、今まで自分が支えられて生きてきたように、今度は自分が誰かの支えとなって生きてみてはどうですか?自分が消えて、自分が味わった寂しい思いを、大切なお子さんにまたさせるんですか?お父様もあなたが立ち直らなければ心配で成仏もできませんよ。頑張って今度は大切な家族の為に生きてみて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧