注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供がベビーベッドから転落

回答21 + お礼12 HIT数 9566 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/09/26 23:36(更新日時)

まだ寝返り打ててないのでベビーベッドの柵を下げていたら2ヶ月の子供が今ベビーベッドから落ちました

大泣きしたのですぐ抱き上げておっぱいあげたら眠りました

主人は、泣き止んだんだからビックリしただけ
病院に連れて行く必要はないと言ってます
私は、医者じゃないから不安だから連れていきたい
と言ったら
100%大丈夫だよ、過保護だよ馬鹿じゃないの的な言い方をされてため息ついて外へ出ていきました

私過保護ですか?
おかしいですか?

No.1118335 09/09/26 02:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/26 02:53
T,S.ママ ( 20代 ♀ 0anrc )

こんばんは🌠確かに心配ですよね。私も子供二人いても心配します。泣いたのなら大丈夫だと思いますが、いつもと様子が違ったり吐いたりぐったりしてたり何時もより機嫌がわるかったりしたら直ぐに🏥へ連れて行ってあげて下さいね😃👶の様子を見てあげて下さいね🎵確か48時間は様子を見るとか…すいません🙇お大事になさって下さいね🎵

No.2 09/09/26 02:55
主婦 ( 20代 ♀ 3J1Aw )

目の焦点が合わないとか、吐いたりとかしてないですか?

病院に行っても赤ちゃんにレントゲンは出来ないらしいので、お母さんが赤ちゃんの様子の変化を見逃さない様にするしかないみたいです。
少しでも様子がオカシイとかいつもと違うと思ったら救急へ!!
素人判断で放っておくよりは、医師の助言を貰う方が安心出来ますよ◎

No.3 09/09/26 02:58
通行人3 ( 30代 ♀ )

大丈夫だよ👍
ウチの息子も2.3ヶ月の頃にベビーベッドから⤵。慌てて病院に受診しましたが何事もなく無事でしたょ😊育児書などには『嘔吐などがあったら直ぐに病院へ‼』怖い事が書いてありますが…ベッドからの転落では、ほぼ心配はないと思います。ウチの息子はベッドから転落➡部屋からベランダへ転落➡転んで頭をゴツンは数知れず…それでも元気に大きくなりました😊只今8才です❤

No.4 09/09/26 03:08
通行人4 ( 20代 ♀ )

すぐに泣いてそのあと泣き止んだなら、病院に行っても様子を見るように言われるだけですよ。
心配なのは解りますが、それならばまずはお子さんの様子を冷静に判断すべきです。安易に大丈夫!も駄目ですが、パニックになりすぎるのも駄目です。

No.5 09/09/26 03:10
お礼

>> 1 こんばんは🌠確かに心配ですよね。私も子供二人いても心配します。泣いたのなら大丈夫だと思いますが、いつもと様子が違ったり吐いたりぐったりしてた… 早速レス頂きありがとうございます

大丈夫なんですね
安心しました
初めての育児で不安だらけの中の出来事でパニックになりました💦
48時間注意して見守ります!!

ありがとうございました

No.6 09/09/26 03:12
お礼

>> 2 目の焦点が合わないとか、吐いたりとかしてないですか? 病院に行っても赤ちゃんにレントゲンは出来ないらしいので、お母さんが赤ちゃんの様子の変… 早速レスありがとうございます

え😱レントゲンだめなんですね😢
知らなかった💦
初めての育児でパニックです

吐いてはいません😔
泣き止んだらうなされたように眠ってます

注意して見守ります!!

No.7 09/09/26 03:16
お礼

>> 3 大丈夫だよ👍 ウチの息子も2.3ヶ月の頃にベビーベッドから⤵。慌てて病院に受診しましたが何事もなく無事でしたょ😊育児書などには『嘔吐などがあ… 早速レスありがとうございます

経験者の方からのレスに安心しました!!
子供の成長が嬉しい反面恐怖に感じた事件でした😫

育児書見るとビビってしまいますよね😢

もう少し様子みてみます!

No.8 09/09/26 03:20
お礼

>> 4 すぐに泣いてそのあと泣き止んだなら、病院に行っても様子を見るように言われるだけですよ。 心配なのは解りますが、それならばまずはお子さんの様子… 早速レスありがとうございます

冷静なアドバイスで少しパニックになっていた私も落ち着けました😔

様子見るようにと言われるだけなんですね😣
ついさき程の出来事でパニックでした
もう少し落ち着いた母親になれるよう頑張ります!

No.9 09/09/26 04:06
通行人9 ( ♀ )

赤ちゃん大丈夫ですか?
私も同じ事が先日ありました。病院に連れて行ったら、レントゲンは撮れないから。と言われました。吐いたり痙攣をおこしたりしないから、様子見ましょうと言われました。気になるよね。

No.10 09/09/26 08:21
通行人10 ( ♀ )

子供を落としておいて

旦那に過保護扱いされて怒ってるみたいですが

自分反省してますか?

ベビーベッドって結構高さありますし

ちょっとの事が大変な事になりかねませんから

No.11 09/09/26 08:44
通行人11 ( 20代 ♂ )

大丈夫だよ😃なんて無責任な事がなぜ言えるのかさっぱりわからない。赤ちゃんを見たわけじゃないのに。心配なら病院に一応見てもらった方が赤ちゃんの為にも主さんの為にも良いです。

No.12 09/09/26 09:19
通行人12 ( 30代 ♀ )

私も10番さんと同じ考えです…
何が起こるか予想がつかないのが子供です⤵
目を離した自分が悪いと反省し 二度と繰り返えさないで下さい😔
大きな事故につながりますよ⤵

旦那に過保護と言われたから病院連れてかない… という考えはおかしいので まずは母親の目と考えをしっかり持って下さい…

No.13 09/09/26 09:21
通行人13 ( 20代 ♀ )

次から心配…でも旦那が😨って時は小児科に電話で様子みていいか聞いてみるといいですよ❗私も似たような事があってここで相談してアドバイス頂いてからそうしてます⤴⤴⤴
で、病院から一応みせて下さいって言われたら堂々と連れていけるでしょ?

No.14 09/09/26 09:46
通行人14 

じゃあ 10と12は 24時間 一歩も目を離さず 見張ってられるんだね 絶対 怪我させない 自信があるんだね 立派 立派✌ 主さん 私も 経験 ありますが大丈夫でしたよ。子供は 思いもよらない行動を しますから 100% 守るのは無理なんです。 あまりご自分を 責めませんように・・

No.15 09/09/26 10:22
通行人10 ( ♀ )

また変な極論引っ張り出して

気が緩むからそうなるんだよ

動かないから落ちないとは限らない

落として(落ちて)初めて気が付いたと思うけどね

私が言いたいのは主の沸点が
すり替わっている事が問題あるって言ってんの

No.16 09/09/26 11:32
通行人13 ( 20代 ♀ )

10さん、落としたんじゃなくて落ちたんです❗全然意味が違うので間違えないで下さい。少しの事で大変な事になるって分かってるから落ちた時に病院に連れて行こうと慌てたんじゃないかな❓完璧なママはいないと思います。子どもと一緒にママも成長するんですよ⤴

No.17 09/09/26 11:48
通行人14 

はい はい 貴女は気を緩めず 常に きちきちで育児して下さい。 私も最初の子供の時首も 坐ってないのに 動くなんて 知りませんでした。最初から何でも 分かって 完璧な 育児をされてるんですね。素晴らしいじゃないですか

No.18 09/09/26 11:58
通行人12 ( 30代 ♀ )

14番さん 逆に守ってあげられるのは他人じゃなく 親だということを忘れないでください⤵

なんかあった時 病院に連れていき 『子供は予想もつなかない行動をとるので100%守れません』と 医師にいうのですか❓ 怒鳴られますよ⤵
たいしたことない これくらい大丈夫…と 考えてしまうことが子供をもつ親として哀しいですね…
主さんも 安易にこのレスを見て 大丈夫なんだぁ~という気持ちを持たないで子育て頑張ってもらいたいです…

ちなみに 私の知り合いでベッドから落下し 鼓膜が傷付き片耳が不自由になった子供がいます…

だから主さんも気をつけて

責めてるわけではないです☺…
同じ親として後悔してからだと遅いから愛あるアドバイスですよ💡

だから10番さんがおっしゃってることも理解できるのです🌟

No.19 09/09/26 12:53
通行人10 ( ♀ )

2ヶ月の子をベビーベッドに柵降ろしたまま放置(ちょっとの間)したのは主さんですよね?

赤ちゃんのせいにするつもりですか?

落ちて心配でたまらないはずなのに

旦那の言葉にキレ

どう思います?なんてスレ立ててる暇があるなら
旦那に何言われようと

病院に走りませんか?

レスくれた方々半数以上は赤ちゃんの事の心配したレス内容です

主さんわかりますか?


どうぞ削除してください

No.20 09/09/26 13:26
通行人20 ( ♀ )

私も10さんと同じように思いましたよ。
目を離すなとは言わないけど、ベビーベッドの柵をしないまま、その場を離れたのは主さんの責任。
でもママにも間違いはあるから必ず次は気を付けてください。
『大丈夫だろう』『少しくらい…』が命取りになることだってあります。

No.21 09/09/26 13:56
お礼

>> 9 赤ちゃん大丈夫ですか? 私も同じ事が先日ありました。病院に連れて行ったら、レントゲンは撮れないから。と言われました。吐いたり痙攣をおこしたり… レスありがとうございます

凄く気になります
痙攣は今のところはありません

ミルク飲んだ後 ゲップしない子なんでミルクをちょっと吐いたんですけど…
これもそうなのかな

かなり気になります
レントゲン撮れないなんて😫

通行人9さんのお子様も問題ないと良いですね

No.22 09/09/26 14:01
お礼

>> 10 子供を落としておいて 旦那に過保護扱いされて怒ってるみたいですが 自分反省してますか? ベビーベッドって結構高さありますし ちょっと… ありがとうございます

ちょっとの事が命とり
本当にその通りです
柵をあげていると自分の身長が低く力が足りない為抱っこが出来ず柵を下ろしたままずっと我慢していたトイレに行ってしまい本当に後悔しています

育児はトイレにもいけず、ご飯食べる時間もなく泣かれて本当に大変だと実感しています
そんな中の気の緩みも言い訳にはならない事も承知してます

おっしゃる通りです

ただ、そこまで書かなければ反省していないと思われるのは心外ですし、主人に過保護と言われた事とは関係ないです
主人に放任や放置と言われて私がキレたなら言語道断ですが。

No.23 09/09/26 14:27
通行人23 ( ♀ )

どこをぶつけたかわかりますか?
頭を強く打ったのならば今日のお風呂はやめましょう。
月齢が低いのでちょっとわかりませんが、頭をぶつけたならアイスノンで冷やしてあげると良いそうです。
もう時間が経っているので必要ないかな💦

うちもつい先日、ひっくり返った勢いで後頭部を強打してました(6歳)💧
数日しても頭痛いと言うので脳神経外科へ🏥 異常なしでしたが。

医師曰く
頭を強打してもたいていは大丈夫です。 そして👶の場合はよく吐くものです。
頭強打して、顔面蒼白・意識がない・記憶がなくなる・出血が止まらない等、明らかにおかしければ救急ですが、それは本当に稀。 そうなったら…
と言われました。最後は濁されましたが💦そうなったら終わり?て感じでした💧💧

たいていは大丈夫だそうですよ😊
ぶつけた後は冷やして、お風呂や運動はやめ安静にする。を守ればいいんじゃないかな。


面倒でもベッドは開閉しましょう😉

あ、旦那さん、能天気な感じで大丈夫大丈夫みたく言われたのかな?
男の人は産んでないから👶への思い入れの度合いが違うのかな~と私は旦那に思った事ありますよ。
でも感覚の違いなだけだと思います。仲良くね😊

No.24 09/09/26 15:30
ランチウ ( cMI3w )

10の人は何偉そうに喋ってんの⁉そんなに主を責めて楽しい⁉子供が落ちればパニックにもなるわっ👊確かに柵をしないのは良くなかったけどミスはあるしミスして親も成長するんでしょ😏ま~主さん10の言ってる事は無視してればいいよ😃

No.25 09/09/26 15:51
♂ママ ( 20代 ♀ s4d9w )

私は先日1才半の息子が椅子から転落し、後頭部から出血…パニックになってはいけないと思いつつ、医師から大丈夫と言われるまで不安でした。医師からは大人が思っているより赤ちゃんは強いですよ、ぐったりしていなければ大丈夫。と言われました。48時間以内に症状が出るようなので気を付けてみてあげてください。
10さんや12さんの言うことはもっともだと思います。守れるのは親だけ…子どもの不必要な怪我は本当に親の責任ですよね。

No.26 09/09/26 16:17
お礼

>> 11 大丈夫だよ😃なんて無責任な事がなぜ言えるのかさっぱりわからない。赤ちゃんを見たわけじゃないのに。心配なら病院に一応見てもらった方が赤ちゃんの… ありがとうございます

主人には赤ちゃんを見て100%大丈夫と言った時に医者じゃないし子育て初めてなのに断言するの?と思ってしまいました😣

幸い落ちてからしばらくは泣きまくりで不安だらけでしたが今はスヤスヤ眠ってます

No.27 09/09/26 16:21
お礼

>> 12 私も10番さんと同じ考えです… 何が起こるか予想がつかないのが子供です⤵ 目を離した自分が悪いと反省し 二度と繰り返えさないで下さい😔 大き… ありがとうございます

本当に予想外でした
事前の勉強不足、認識不足、自覚の不足など反省する事ばかりです

医者に連れて行ってもレントゲンも撮れないで様子見ましょうと言われると聞き検討中です😔
今回無事だとしたら奇跡と思いもう2度と繰り返しません

No.28 09/09/26 16:24
お礼

>> 13 次から心配…でも旦那が😨って時は小児科に電話で様子みていいか聞いてみるといいですよ❗私も似たような事があってここで相談してアドバイス頂いてか… ありがとうございます

そうなんですね
主人は今まで病院に行った事がほとんどないのが自慢の人で我が子に当てはめないで欲しいです😣

電話してみますね

No.29 09/09/26 16:31
お礼

>> 23 どこをぶつけたかわかりますか? 頭を強く打ったのならば今日のお風呂はやめましょう。 月齢が低いのでちょっとわかりませんが、頭をぶつけたな… ありがとうございます

言い訳ですがトイレをずっと我慢しててつい柵を下ろした後に行ってしまった自分をとても後悔してます
普段は開閉しています😔

うつぶせに倒れていて鼻の頭が少しすりむけていました😣
おでこはかすり傷1つもないのですが、心配でスレ立てました

主人はバカにした口調でした
何パニックになってんの?落ち着けよっ
赤ちゃんは柔らかいんだから病院に行かなくても100%大丈夫だよ

でも子供が泣き止まないので心配になったらしく、徹夜してました💧

No.30 09/09/26 16:34
お礼

>> 25 私は先日1才半の息子が椅子から転落し、後頭部から出血…パニックになってはいけないと思いつつ、医師から大丈夫と言われるまで不安でした。医師から… ありがとうございます

大丈夫と言われて良かったですね
傷は痛いでしょうけれど、無事で何よりです⤴

うちも無事だと良いな
48時間注意深く見守っています😔

No.31 09/09/26 16:38
お礼

>> 24 10の人は何偉そうに喋ってんの⁉そんなに主を責めて楽しい⁉子供が落ちればパニックにもなるわっ👊確かに柵をしないのは良くなかったけどミスはある… ありがとうございます

お礼が前後してしまってすみません💧
完璧に私のミスです😔
仕事は初心者なのでが使えるけど育児は使えないのが怖いですね
命の重さと子供の一生が日々プレッシャーです

楽しみながら出来るよう頑張ります⤴

No.32 09/09/26 17:31
通行人32 

ウチの一度上の子もベビーベットから落ちた事があります💦(病院に電話したら様子を見るように言われて、結局大丈夫でした😊)
本当に自分が震えるほどパニックになりますよね😣

自分が悪かったと何度も何度も謝りながら赤ちゃんを抱きしめて、赤ちゃんと一緒に泣いていたんじゃないでしょうか?

主さんの辛くて心配な気持ち、とても良くわかります。

48時間は赤ちゃんの様子に気をつけてあげてくださいね。

私の一番下の子は今5ヶ月です😊
転落だけでなく誤飲や火傷も注意しなくちゃいけない時期です💦

お互い無理しないようにしましょうね🎵
主さんはとても頑張っていると思います⤴⤴

No.33 09/09/26 23:36
通行人33 ( 20代 ♀ )

10さん偉そうに💦
そんな事、言われなくても、もう主さんは十分かってるから、みんな言わなかったんだろうに。
相談相手にはしたくないタイプ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧