注目の話題
みんながさも当たり前にできる結婚が私は頑張ってもできなかった。身だしなみや振る舞いに気をつけて尽くしていた私はすぐ振られるのに芋臭くてネガティブな性格の女が男に
独身の自分には分からなかったのですが、 結婚すると嫁さんの要望が増えてくる。 子供が出来ると嫁との時間より、金稼ぎの時間を優先させられる。 子供に不自由な
中古のマンションを買ったら、経費はかかりますでしょうか? 50代離婚してシングルになります。今後の住む所を考え、老後の住処を考えてます。 賃貸を借り

意地悪な先輩にお返しは

回答1 + お礼1 HIT数 1934 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/09/27 22:35(更新日時)

もうすぐ退職するんですが、悩みがあります。私の部署は13人、一番長い40代の女性がいて、この人が原因で多くの人が辞めていきました。出入りの激しい職場で、上司も手を焼いています。その女性に取り巻きが二人いて、とにかく何でも自分たちの良いようにします。その他は皆良い人たちです。
・新しく入社してきた人は、お局様に気に入られれば歓迎会あり↔気に食わなければ歓迎会はなし。
・男性上司が嫌いという理由で忘年会、歓送迎会などいつも飲み会はその人だけ呼ばない。(仲間外れにされてることは本人も知っている💧)

・取り巻きの一人の母親が入院したとき、皆からお見舞い代を徴収したが、他の方の御家族が亡くなったときは何もしない

・毎月お茶代として全員が800円払っている。送別会などはそこから出す。明細書なし。

相談は、この前送別会を開いて貰いましたが、主賓の私も割り勘で会費を出しました。(退職者は2人)花は毎月のお茶代から出したそうです。そこで、お返しについて悩んでいます。御世話になった方や、ポケットマネーでお祝いしてくれた方には個別でお返ししますが、職場全体に菓子折りなどは必要ですか?アドバイスお願いします🙇

タグ

No.1118842 09/09/27 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/27 14:20
通行人1 ( ♀ )

私なら、送別会を開いてもらったか否かに関わらず、職場に菓子折りを渡します。今までそうしてきました。周りの課にもしましたし。
大した額じゃないし、気持ちよく辞めた方がいいですからね😊

No.2 09/09/27 22:35
お礼

>> 1 ありがとうございました😃気持ちよく辞めるために持っていく事にしました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧