注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

【米】こだわりますか?

回答11 + お礼11 HIT数 1309 あ+ あ-

悩める人( 46 ♂ )
06/08/02 18:13(更新日時)

私は、米をメインに作付けしている農業者です。
消費者側として、米の味にこだわり、購入の際にブランド米や、産地等、気にして購入しますか?
また、値段の違いによって、味覚に違いはありますか?

タグ

No.111913 06/08/02 07:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/02 07:57
匿名希望1 ( ♀ )

私はは主人の実家が米作っていますので結婚して15年そこの米しか食べてません。たまになくなって2キロ買って食べたけどまずかったです。そこで作っている米でも同じ品種の隣の家の人が作っているけど味がかわるそうです。それと農協に収めた米も味が変わるそうです。今はタダで頂いてるのですがお金払ってでも食べたいですね。
因みにガス釡でご飯は炊きますよ。

No.2 06/08/02 07:59
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

うちも家が農業だからうちで食べる分米作ってるからブランドや産地は気にならないですね、ちなみにササニシキだけどうまいですよ。

No.3 06/08/02 08:48
通行人3 ( 30代 ♀ )

我が家は一般的な消費者の立場ですが、食べ比べればやはり、いい値段のお米や名前の知れたブランド米などは、安価なブレンド米とは全く違うなぁ…と感じます。
炊く前の米粒の透明度から粒の揃い方まで違いますよね。
安いお米でも、炊き立てであれば、それなりに美味しいとは思います。
我が家は皆お米が大好きなので、やはり多少高くてもいいお米が食べたいと思っています。
毎日食べるものですから経済的には大変なので使い分けています。
スポーツをやっている食べ盛りの子供達におにぎりを沢山持たせる様な時は比較的安価な方を…^_^;。
しかし、以前にテレビで見ましたが、ブランド米や、有名産地米としてスーパーや米店で売られているお米に、他の産地の米や、古米が混ぜられて売られている場合があるとか…それには正直憤慨しております。

No.4 06/08/02 08:55
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

自分で選ぶとやっぱりブランド米が美味しいから、なるべくそういうのを買いたくなります。でもお財布具合が気になって大抵はありふれた安いのを買います。ササニシキやあきたこまちなんかが定番ですね。産地はあまり気にしないけども、2種類あったら有名所を選びます。安すぎるものや知らない名前のお米は買いません。

No.5 06/08/02 09:22
お礼

>> 1 私はは主人の実家が米作っていますので結婚して15年そこの米しか食べてません。たまになくなって2キロ買って食べたけどまずかったです。そこで作っ… 農家の方は、同じ米を食べますから水加減も同じで、安定していますからネ!
米によって味は違うんですけど、一般消費者の方々は、オカズには神経を使うが、米には、あまりこだわらないのかな?と感じていました。

No.6 06/08/02 09:28
お礼

>> 2 うちも家が農業だからうちで食べる分米作ってるからブランドや産地は気にならないですね、ちなみにササニシキだけどうまいですよ。 ササニシキですか!
寿司屋さんが好んで使う品種ですね。
コシヒカリや、あきたこまち系は、粘りと甘みが強く、寿司ネタの味を壊してしまい、ダメだと言う職人さんが多いですよ。
以前行った寿司屋のマスターに、必ず買いますからササニシキを作ってくれませんか?と言われた事があります。

No.7 06/08/02 09:34
お礼

>> 3 我が家は一般的な消費者の立場ですが、食べ比べればやはり、いい値段のお米や名前の知れたブランド米などは、安価なブレンド米とは全く違うなぁ…と感… 表示偽装って、確かにありますね。遺伝子検査をしないと解りませんから、一般消費者には判断出来ませんから、問題です。
悪徳業者が居なくならないから困ったものです。

No.8 06/08/02 09:46
お礼

>> 4 自分で選ぶとやっぱりブランド米が美味しいから、なるべくそういうのを買いたくなります。でもお財布具合が気になって大抵はありふれた安いのを買いま… ご意見ありがとうございます。米は乾燥状態によって、炊く時の水加減が微妙に変化しますから、主婦泣かせかも知れません。最近は、米余りですから、値段も暴落傾向です。食管法の廃止に伴い、誰でも米穀類を販売出来るようになり、資質が問われています。
食料が有り余る国に生まれて幸せと感じますが、美食国家ゆえに、生産者も、色々工夫しているのですが、値段が追いつかない状態になってまいりました。
皆様に、レスポンス頂きありがとうございました!今後の参考に致します。
夏が過ぎれば、新米の時期になります。米も生物ですから、新米は品種を問わず美味しいです。

No.9 06/08/02 12:35
匿名希望9 ( ♀ )

我が家はチャーハンを作る事が多いのであきたこまちしか買いません。中華料理屋のコックさんに「チャーハンに一番合う日本米はあきたこまちだよ」と教えて貰いました。

No.10 06/08/02 12:37
匿名希望10 

うちは農家から直接買ってます。理由は2つあるのですが1つは値段に関係なく機械乾燥された米は不味い!やっぱり太陽の光を浴びて自然乾燥した米はコシがあり瑞々しく粘り気や甘みもあり美味しいです。2つ目はどんなブランド米でも水が違うと不味くなる!簡単に言うと米と水の相性ですね。東北で有名なひとめぼれや新潟の魚沼産コシヒカリなど…現地食べると美味しいのですが、そこの農家で買って我が家で炊いても美味しくないんです…。水との相性が悪いんですよね。やはり稲を育ててきた水が一番米を美味しくさせます。なので我が家は近所の方から買ってます。スーパーで買う米は不味くて食べられないですね(^。^;)主人が米通なんで5年かけて美味しい米に巡り逢えました。

No.11 06/08/02 13:02
お礼

>> 9 我が家はチャーハンを作る事が多いのであきたこまちしか買いません。中華料理屋のコックさんに「チャーハンに一番合う日本米はあきたこまちだよ」と教… なるほど、コックさんとかプロの方は、かなり吟味されているのですね。参考になりました!ただ今、猛暑の中、アゼ道の草刈りをしています。
(^_^;)
あんまり暑いので、トラック車内でエアコン全開で涼んでおります。さて、死なない程度に頑張りますか。ご意見ありがとうございました!

No.12 06/08/02 13:14
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

新潟県産のコシヒカリか、秋田県産のあきたこまちをウチはよく食べてます♪
ブランド米以外はあんまり食べません(*>□<*)
産まれも育ちも↑↑なもんで(汗)

No.13 06/08/02 13:22
お礼

>> 10 うちは農家から直接買ってます。理由は2つあるのですが1つは値段に関係なく機械乾燥された米は不味い!やっぱり太陽の光を浴びて自然乾燥した米はコ… ご主人は、かなりの米好きでしょうか?
くわしいですね!
ご指摘の通り、乾燥機による乾燥は50度前後の熱風で仕上げますので、かなりの旨味成分が破壊されてしまい、食味が低下します。
自然乾燥は、当然美味しいです。
生産者事情と致しましては、刈り取り適期を逃すと、米粒が割れる同割れなどが発生して、大規模農家は、自然乾燥に対応出来ません。手間が掛かり過ぎて、追いつかない事情があります。
乾燥機も進化して、温度も自在に調整出来るようになりました。
わたしは、乾燥温度を40度前後にし、旨味を破壊しないようにしていますが、やはり自然乾燥にはかないません。
炊飯時の水は、都会などの水道水は、カルキ(消毒剤)成分が多いため、これが旨味や香りを破壊します。
水道水で米を研いでから、最後の仕込み水を市販されているペットボトル天然水などを使用すると、味は格段に変化しますよ!

No.14 06/08/02 13:36
お礼

レスありがとうございました!
あきたこまちは、新潟コシヒカリの子供です。親子ですから当然ですが、食味は極知しています。
日本のジャポニカ米は、大きく分けて、あっさり系のササニシキ系統と、もちもち系のコシヒカリ系が売れ筋と聞いております。
米農家の私ですが、ラーメンやパスタ、うどんやソバが大好きでして、米の消費拡大を阻止している自業自得野郎です。
。。。(〃_ _)σ∥
子供達も、パンや麺類大好き小麦派ですねえ~
皆さん、参考意見ありがとうございました!気合いを入れて、草刈り作業に行ってまいりやす!
今日も田子作は、ひたすら草を刈る!
またよろしくです!
ミクルコミュニティに掲示板を持っていますから、お米に関する質問や話題がありましたら、いつでもおいでくださいませ!
解る範囲なら、お答え致します!
ミクルトップ→あなたもシスオペに♪→■大満寺■です!
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました!感謝です!

No.15 06/08/02 15:30
匿名希望15 ( ♀ )

私は彼氏の家から毎回もらっています(^_^;)
彼氏が酪農家で、青年部繋がりで農家の友達がいるので、直接買っているのですが、毎月一俵(60キロ)頼んでるそうです(^_^;)
水が井戸水なので美味しく炊け、結果米はすぐなくなるみたいです(笑)

ちなみに福岡の県産米としか聞いてないので品種は夢つくしかなにかだと思います。

うちは水道水なので、やはり彼氏の家のご飯とは味が違いますね(>_<)

No.16 06/08/02 16:08
ミー ( 40代 ♀ Exppc )

我が家は近所のお米屋さんで 魚沼産のコシヒカリ5キロずつ精米して頂いてます 甘味があって確かに美味しいのですが チャーハン ピラフ パエリア等は かなり水を控えても美味しくできません(;_;)

No.17 06/08/02 17:19
匿名希望9 ( ♀ )

お礼ありがとうございます。暑い中お疲れ様です。主さんを始め、農家の方々が汗水流して年中働いてくれているお陰で私達は美味しいお米を食べられるのですから本当にありがたいです。どうか熱射病・日射病に気をつけてお仕事なさって下さいね。

No.18 06/08/02 17:34
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

みんなお米好きですね☆私の家は無洗米なのですがこれは味はどうなんでしょうか???

No.19 06/08/02 17:56
お礼

>> 15 私は彼氏の家から毎回もらっています(^_^;) 彼氏が酪農家で、青年部繋がりで農家の友達がいるので、直接買っているのですが、毎月一俵(60キ… たくましい彼氏をお持ちで、うらやましい限りでございます。
これからも、よろしくです!レポートありがとうございました。

No.20 06/08/02 18:01
お礼

>> 16 我が家は近所のお米屋さんで 魚沼産のコシヒカリ5キロずつ精米して頂いてます 甘味があって確かに美味しいのですが チャーハン ピラフ パエリア… 参考意見ありがとうございました。ピラフには、サッパリしたササニシキ系が合うと思います。長粒種インディカ米の外米も、ピラフやリゾットに適していますよ!

No.21 06/08/02 18:02
お礼

>> 17 お礼ありがとうございます。暑い中お疲れ様です。主さんを始め、農家の方々が汗水流して年中働いてくれているお陰で私達は美味しいお米を食べられるの… どうもっす!
感謝です!

No.22 06/08/02 18:13
お礼

>> 18 みんなお米好きですね☆私の家は無洗米なのですがこれは味はどうなんでしょうか??? 無洗米は、玄米を白米に精米する時に付着する米粉を工場で取り除いた製品です。
炊飯の手間を省いた画期的な商品です。
味は食べた事がありませんのでレポート出来ません。笑!
米農家ですから。
お米に関する情報質問がございましたら、私の掲示板までお願い致します。
ミクルトップ→あなたもシスオペに♪→■大満寺■です。
たくさんのレスポンスを頂きまして、感謝申し上げます。
まだまだ、お米は食べてもらっているのがわかり、安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧