注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

建築関係のお仕事の方!

回答4 + お礼1 HIT数 1004 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/09/10 20:37(更新日時)

はじめまして。
来年結婚するのですが、旦那様(21)になる人が来年転職します。
彼は現在製鉄(鉄関係でも大きな会社)の仕事についていますが、次の仕事は建築関係につきたいと言っています。反対はしていません
彼自身は将来自ら設計した家を建てるのが夢なのですが、建築関係の仕事は全くの素人です。
様々な建築の仕事を体験したいため、とりあえず宅建資格を得るために勉強中なのですが…建築関係の仕事はどうなのでしょうか?(景気やそう言った面で…)
私が一番心配なのはお給料なのですが…いったいどの位なのでしょうか?現在は月手取り20万程、ボーナスは40万程です。同棲していますので、私がやりくりしています。
彼が決めたコトなので、私も頑張るつもりですがやっぱり心配です
長くなりました、申し訳ありません…お願い致します。

タグ

No.111975 06/09/09 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/10 00:45
悩める人1 ( 20代 ♂ )

はじめまして
俺は今年からゼネコンの下請け業者に就職しました。
建築には無知識で始めました。
始めは業界の厳しさに悔しい思いばかりでした。
でも、他業者との関わり合いや、仕事の達成感は何ごとにも代え難いものがあります。
給料はまだ20万ほどですが、出来高によってボーナスや成果配分が大きく変動します。
頑張ってください

No.2 06/09/10 01:56
ラスカル ( 30代 ♂ Y8bqc )

はじめまして
僕は住宅メーカーに勤めています。部署は工務部です。
建築は最初は誰でも素人です。
21歳ならこれからたくさん可能性がありますよ。
ただ、住宅はお勧めしません。
淋しがりやな奥様を待たせることが多いからです。
そう 仕事の帰りが遅いです。
クレーム産業とも言えます。ご主人は我慢強いですか?
僕は子供には同業種で仕事をさせたくありません。
休みもあってないようなこともあるから。
子供と遊んであげられないこともありますから・・・。
でも、会社によっても違うかもしれませんね。
いつでも建築に関しては相談にのりますよ。
それではまた

No.3 06/09/10 07:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

建築関係は色々な種類があるので…金額はなんとも言えないと思いますが…建築の1級を持ってれば、いずれ家の設計とか出来やすいんじゃないですかね?まずは2級を取らないといけませんが…多いとこで(父は、2級建築士で、企業で今、40万もらってますが…経験浅い人はその半分くらいかと…)ボーナスは、100万くらいもらってるみたいですが…どのくらいになるかは分かりません…お役に立てないのにごめんなさい…(>人<)

No.4 06/09/10 13:42
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は友人に共に建築士一級の資格を持った夫婦がいますが、正直給料は良いとは言えないようです。設計士も仕事を取ってこないと仕事になりません。その点、宅建は国家資格ですのでいずれ不動産、建築関係、不動産に携わる広告代理店などいろいろな分野に対応できるのではと思いますよ。

No.5 06/09/10 20:37
お礼

皆様レス有難うございます。
色々参考になりました。建築士をもっていても安泰ではないコトに驚きました…彼は宅建を取ってから建築関係の仕事にとりあえずついて、建築のどんな仕事が向いているか働きながら探すと言っています。
現在の仕事を続けていた方が安心ではありますが、彼を支えていこうと思っています!
また悩みがありましたら相談に乗って下さい(*u_u)
有難うございました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧