注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

合気道について

回答9 + お礼8 HIT数 1797 あ+ あ-

悩める人( 48 ♂ )
09/09/27 21:28(更新日時)

運動不足解消のために合気道を習おうかと考えています。昨日、道場に見学に行きましたが、同じ動作の繰り返し練習が中心で、動きも少なく、汗をかいている人がいませんでした。
合気道の技って、実戦で使えるものなのでしょうか?

No.1120142 09/09/27 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/27 07:14
通行人1 

合気道をやってませんが。ビデオや文献などで研究した結果、合気道は実践的ではありません。ただ小手を使った応用技としてはかなり使えると思いますが。暴れる暴漢から身を守りたいなら、空手や柔道の方が良いと思います。
基本的に合気道とは愛の気ですから。単純に言えば武道ダンスを気を合わせて流れにのりながら演舞しているような物でしょうね。
中国で言うなら太極拳と同じです。

ただ少林寺拳法の巻き小手と同じように関節技を身に付けるなら素晴らしいです。
合気道の演舞を見られたと思いますが。想像している以上に
実際には前後左右に動き周りますから。
あれだけ動ける相手なら逃げ出した方が早いですからね。

実践での相手とはもっと接近してきますよね。

結局日本人のケンカは最初は数発殴り合いの後にひっつかみ合いになりますから。

やはり柔道やレスリングやってる人が有利ではないかな。😔

No.2 09/09/27 13:08
お礼

分かりやすい解説、有り難うございました。
柔道は高校時代にやっていたんですが、この歳になると体がついて行きません。また、怪我も恐いです。趣味で怪我して職場に迷惑かけたらシャレにまりません。
合気道は、年齢に関係なく出来ると聞いて、興味を持ちました。実際、見学に行くと、かなりの高齢者と若者が一緒になって練習していました。
しかし、柔道経験者にとっては疑問だらけで、不思議な世界でした。
1さんの解説を読んで、納得できました。
格闘技とは違った視点で取り組んでみようと思います。

No.3 09/09/27 13:27
通行人3 ( 20代 ♂ )

合気道を実際にやったことがないので、詳しいことは言えませんが、ユーチューブに合気道の達人が打撃の選手に何もできずにボコされた動画があり衝撃でした😱

No.4 09/09/27 14:21
お礼

レス有り難うございました。
確かに、格闘家の速い動きに対応するのは難しそうですね。
しかし、1さんがおっしゃる様に、小手を捻る技は、護身用としては使えそうですね。

No.5 09/09/27 14:53
通行人5 ( 10代 ♂ )

実戦で相手が格闘家である可能性は低いと思うのですが 無駄ではないと思います。
特に合気道は柔道や空手と違って筋力を出来るだけ使わないようにするので護身用にはいいかもです

No.6 09/09/27 15:41
お礼

レス有り難うございました。
そうですね。オヤジ狩りなどの護身用には、使えそうな気がします。

No.7 09/09/27 16:35
通行人7 

YouTubeで塩谷剛三を検索するんだ 拳銃のタマ避けたとか 逸話が凄い

No.8 09/09/27 16:36
通行人7 

塩田剛三に訂正

No.9 09/09/27 17:25
通行人9 

合気道は極めれば最高の護身術だと思います。ボクシングや空手は少しかじった程度でも役に立つと思いますが。

数年前、いいとも増刊号に合気道の先生が来ました。
そのときレギュラーだったメンバーが街で絡んでくる不良という設定で先生に向かっていきましたが文字通り、一ひねりでした。

1人は鎖骨のあたりを指で押され悲鳴を上げてました。

No.10 09/09/27 17:45
通行人10 ( ♂ )

男女や、合気道、空手、柔道など、種類に関係なく格闘技はよほど対人経験を積まないと実戦では使えないかと😓20年ほど前、某フルコン系(直接打撃)の空手で黒帯を巻く女子大生が酔っ払いの中年に正面から「タックル」されて倒れ、そのまま失神、骨折して病院送りになった事件があったはず✋空手の攻撃もしかるべき距離でしかるべきタイミングでしかるべき場所に当てないと威力は弱く、例え顔面への蹴りでも体重のある相手の「勢いと圧力」に押し切られる場合が多々ありますから😓個人的には女性が武器を持たないケンカ…「格闘」で男性に勝つには柔道やレスリングを本格的にやることをお勧めします✋

No.11 09/09/27 19:59
通行人11 ( ♂ )

合気道が実戦で使えるかどうかは、使う人間の実力・相手の実力・タイミングにもよりますが、私が合気道の動画を見た限りでは少し「?」ですね。

実戦では相手は考えもしない攻撃をしてくる場合もありますし、必ずしも前から襲ってくるとも限りません。

ワンパターンな攻撃を想定して、切り返しの訓練を積んでも限界があります。

個人的にはグレイシー柔術やコマンド・サンボが最適だと思いますが、なかなか道場がないのも現実です。

みなさんがおっしゃるように柔道やレスリングが現実的に向いているのではないでしょうか?

確かに「格闘技の強さ」と「実戦で危険から身を守る技術を使える」は全く違いますが・・・。

No.12 09/09/27 20:43
通行人12 

まぁ、ゴルゴ13のように
常に周囲を警戒しながら
日常を送れば合気道とはいえ
突発的な出来事にも
何らかの反応は出来る
かもね・・・😁

No.13 09/09/27 20:53
お礼

レス有り難うございました。
塩田剛三先生の話は聞いた事あります。神秘的な方ですね。よく調べて見ようと思います。

No.14 09/09/27 21:04
お礼

有り難うございました。
達人目指して頑張りたいと思います。

No.15 09/09/27 21:16
お礼

有り難うございました。
確かに、最終的には個人の強さと言う事になるでしょうね。
しかし、個人的には柔道やレスリングが高く評価されていてうれしいです。

No.16 09/09/27 21:25
お礼

有り難うございました。
確かに、格闘技と護身術は違いますねえ。
出来るだけ、技を使わなければならない場面は避けたいと思いますが、物騒な世の中、いつ災いが降りかかるか分かりません。趣味と実益を兼ねて、自分の身は自分で守れる様になりたいと思いまして。
ご意見、参考にさせて頂きます。

No.17 09/09/27 21:28
お礼

有り難うございました。
ゴルゴ13、本日深夜にアニメ放送があるようなので、観てみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧