注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

元彼を結婚式に招待

回答12 + お礼2 HIT数 1945 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
06/09/10 08:42(更新日時)

前に社内恋愛していて、元彼は上司です(独身)一年前に別れて、それからも仕事上普通に接してます。会社の他の人は誰も知りません。
私が他の人(仕事とは関係ない人)と結婚する事になり、会社の人達に招待状渡したら、○○さん(元彼)は呼ばないの?とみんなに言われるし、無視するのも良くないと思い、元彼にメールで上司として招待しましたが、返事なしです。会社では仕事の話しはするけど、その事には一言も触れてきません。
やはり男として、嫌なものでしょうか? 参加できなくてよいけど、返事催促もしない方がいいのでしょうか?

タグ

No.112074 06/09/09 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/09 10:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の文章の捉え方が間違ってるのかもしれませんが…。主さんはなぜ元彼に招待状渡さないんですか?みんなに渡して彼だけメールで。変ではないですか?普通は皆さんと一緒に招待状渡すのでは?だから会社の人も不振に思ったのでしょ?明らかに主様が上司っていうふうに見てないと思いますけど…別格って考えが頭の中にあるのでは?

No.2 06/09/09 10:31
ポコピ ( 40代 ♂ jpjo )

俺なら全然嫌じゃないですよ
おめでとうございます。
お幸せに~
でも…俺って、変わり者だからな~?
普通の人は、嫌なのかも?

No.3 06/09/09 10:35
ポコピ ( 40代 ♂ jpjo )

あっ!みんなと同じ招待状貰ってなかったら、俺も嫌かも?
主さんが来て欲しくないのかな~?って感じだし

No.4 06/09/09 11:05
匿名希望4 ( ♂ )

一般常識で考えたら、メールで招待は失礼です。元彼だからそういう手段だったんだろうけど、今は元彼と言えども上司なんですから、公私混同しているのは主さんです。男として嫌というより、元彼の社会的立場を何も考えていませんね。同僚から何で招待しないの?と疑問にされてしまう時点で、ちょっとおかしいなと周りは勘ぐります。結婚する男性が元彼のことを知っているなら、招待しないのが普通ですが、知らないのであれば普通に招待状を渡して来てもらうのが大人ではないでしょうか。1さんと同様に感じました。

No.5 06/09/09 11:23
お礼

ご意見ありがとうございます。会社の人達にも前もってメールで連絡していて、きてくれる人に渡したのです。
私の方が意識していたのかもしれません。彼はバツイチで不倫して離婚しました。その相手も同じ会社の人で私も知ってます。離婚して少し彼が変わったように感じ、不倫も辞め、いい感じに見えて魅かれてしまいました。別れた原因は、彼が冷たく感じ、距離おいて考えたいと話し、3週間後に話し合って私は好きだと再確認できたのですが、彼は別れを選びました。

No.6 06/09/09 12:39
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

相手も嫌かもしれないけど、主さんだって出席されるのは嫌じゃないですか? 私だったら呼びたくありません。 結婚相手に失礼な気がするから。 上司として一応招待しましたが、欠席でよろしいですよね? くらいに確認するかもしれません。

No.7 06/09/09 13:14
匿名希望7 

返事が来ないって事はイヤなのか?迷ってるかですね。案外大人じゃないですよね、上司と部下で有る以上は別れた彼女でも呼ばれる可能性あるんですから、主からのメールに出る出ないくらい返事するべきですよね。6番さんの言うとおり確認のメールぐらいしてもいいのでは?

No.8 06/09/09 14:25
匿名希望8 ( ♀ )

最近はそうなんですか?メールで出欠確認して来る人にだけ招待状渡すの?まぁそういうシステムなら「お返事いただけないので欠席と受け取ります」と、もう一回だけメールして他の人には招待したけど来れないらしいて言っておくかな私なら。

No.9 06/09/09 15:24
通行人9 ( ♀ )

相手が一応上司なら、やはりメールではなく招待状を渡すべきだと思います。
いくら事情があっても、主さんのほうから「来ていただけますか。」とお願いの形でいくものだと思います。

No.10 06/09/09 15:30
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

上司としてきてほしいなら、メールで招待の連絡ってありえないと思います。

上司には直接会社で言うのが常識だと私は思います

No.11 06/09/09 15:44
通行人11 ( ♀ )

なんでメールで確認してから招待状渡すの? 非常識ですよ。

No.12 06/09/09 17:24
通行人12 ( ♀ )

メールで確認して、招待状渡すのは、紙の節約ですか?
以前付き合っていたとしても上司なんだし、非常識だと思います。

No.13 06/09/09 18:46
お礼

またまた一括のお礼で申し訳ありません。
メールだけでは非常識だと反省しております。いきなり招待状って渡すものなんでしょうか?
彼は自分の嫌な事や都合が悪くなると無視します。仕事上でもそうです。だから嫌なんだろうなと思います。こちらも人数はっきりわからないと先に進めないので、直接聞いてみます。いろいろありがとうございました。

No.14 06/09/10 08:42
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

はい!!招待状はいきなり渡すものです!!(^_^;)
スレから外れてしまい申し訳ありませんm(u u)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧