非協力的でしょうか?

回答8 + お礼9 HIT数 1897 あ+ あ-

恵子( 34 ♀ j9GHw )
09/10/09 06:25(更新日時)

旦那のことについて相談します。

①私は5年前より産後明けから働きに出るようになって以来、旦那には朝に保育所へ連れて行って貰っています。

②旦那は家事を一切しませんが、私が仕事から帰ってきてから直ぐさま食事の支度と洗濯と子供の明日の荷物の準備をしている間に、旦那が部屋で3人の子供の面倒を見るようにしています。

旦那は元々実家が「家事の殆どは女がするもの」という家庭で育ったこともあり、亭主関白な傾向があります。そのため、家事を手伝うことがないのです。

旦那は家事が苦手なため、上記②の件もあるので完全な非協力的な旦那とは思わず、むしろ有り難いと思っているんですが…それでもまだ旦那は非協力的なほうですか?

No.1120933 09/10/08 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/08 17:17
通行人1 ( ♂ )

こういう問題ってさ。
よその家庭がどうとか関係ないと思うよ。

仕事もして家事も全部やってくれる旦那も入れば、仕事も家事もしないでヒモ状態の男もいる。
問題なのは主が不満に思ってるかor思ってないかじゃない?
他所の家庭と比べたらきりがないよ・・・。

No.2 09/10/08 17:45
お礼

補足です

「②の件もあるので」ではなく①②に訂正します。

1さん

すみませんが、他所と比べているとは申し上げておりません。

No.3 09/10/08 17:59
通行人3 ( ♀ )

主さんがありがたいと思っているなら、それでいいんじゃないですか?非協力的なんて、誰が言ったの?

No.4 09/10/08 18:12
お礼

>> 3 誰にも言われたわけではありませんが、先日とあるスレを読んでレス者とのやり取りを拝見していました。それで、他レス者の皆さんと照らし合わせて、私の家庭はどうなんだろうか?と思い込んでしまいました。No.2に「比べていない」と述べてしまいましたが、比べてしまっているんですよね…😔それで私の旦那の場合だとどうなんだろう…と不安になってしまいました。

それでも旦那に「ありがとう」という気持ちに変わりはないです。

No.5 09/10/08 18:34
通行人3 ( ♀ )

保育所の送り迎えや、家事をしている間、子供を見ていてくれるなんて、優しい旦那様じゃないですか。😃苦手な家事を主さんが受け持ってくれるからこそだと思いますよ。お互い思いやりが大切ですよね。いつまでもお幸せに💖

No.6 09/10/08 18:37
お礼

>> 1 こういう問題ってさ。 よその家庭がどうとか関係ないと思うよ。 仕事もして家事も全部やってくれる旦那も入れば、仕事も家事もしないでヒモ状態の… >比べたらキリがないよ

そうですよね!No.2のお礼は撤回します。
失礼しましたm(_ _)m

人は人、自分は自分ですものね。ご意見有難うございます。

No.7 09/10/08 19:08
通行人7 ( ♀ )

それが不満かどうかじゃないですか❓
自分ばかり大変すぎて不満なら専業主婦になるとか子供を1人しか作らない選択もできたはず。それは事前に話し合ってるでしょうから主さんたちご夫婦が「こうしよう」と決めて現在に至るならそれがベストなのではないでしょうか❓

No.8 09/10/08 19:12
お礼

>> 5 保育所の送り迎えや、家事をしている間、子供を見ていてくれるなんて、優しい旦那様じゃないですか。😃苦手な家事を主さんが受け持ってくれるからこそ… 3さん、有難うございます(嬉)
😭
貴重なご意見を心に刻み、気持ちを前向きに切り換えます🙌

No.9 09/10/08 19:12
通行人9 ( ♀ )

なかには 子供の面倒すら見ない ご主人も居るんですよ 自分の出来る事で ご協力を得られるだけ 有難いですね それで良いじゃないですか😃 非協力じゃないです

No.10 09/10/08 19:23
お礼

>> 7 それが不満かどうかじゃないですか❓ 自分ばかり大変すぎて不満なら専業主婦になるとか子供を1人しか作らない選択もできたはず。それは事前に話し合… 7さんの仰る通りで、今の家庭を築き上げるのにスレ文に述べている通りの家庭計画を立てて今に至っております。不満な点は別段ありません。

No.11 09/10/08 19:23
お礼

>> 9 なかには 子供の面倒すら見ない ご主人も居るんですよ 自分の出来る事で ご協力を得られるだけ 有難いですね それで良いじゃないですか😃 … 9さん、有難うございます😃

No.12 09/10/08 21:17
通行人12 ( 30代 ♀ )

自分が良いと思えば問題は無いでしょ‼家庭それぞれですよ‼

それが不満なら非協力的だし不満じゃないなら協力的‼

世の中比べたらキリがない😱

因みに家は若い頃は自分の事しか考えない非協力的な旦那でしたが今はめちゃくちゃ協力的です。
しかし、料理はさせません。作りたがりますが後片付けをしないのでかえってこっちが疲れるから(笑)

No.13 09/10/08 22:13
お礼

>> 12 料理をしたがる旦那さんって良いですね😊

世の中比べたらキリがない…言われてみればその通りだと思います。

ご意見有難うございます😃そして12さんもお幸せに✨

No.14 09/10/08 22:15
お助け人14 ( 20代 ♀ )

私からしたらうらやましいです。私の場合は、旦那が男は仕事、女は家事、育児の考えから、私が仕事をすることに不満があります。子供と遊ぶこと以外は何もしません。

No.15 09/10/08 23:08
お礼

>> 14 14さんが仕事をされているのに対して旦那さんから不満を持たれるんですか…それは辛いですね😔

No.16 09/10/09 01:10
通行人16 ( 20代 ♀ )

主さんが満足してるならいいんじゃないですかね。
うちは旦那はとても協力的なので、夕食後の皿洗い・ゴミ捨て等すすんでしてくれます。休日はご飯も作ってくれますしね。
私は育児はお互いして当たり前と思うので、私からみたら主さんの旦那さんは非協力的です。しかし主さんが満足してればそれでいいと思います。

No.17 09/10/09 06:25
お礼

>> 16 非協力的なんですか…😔個々の家庭で違うので、貴女のご主人が羨ましいです。しかし当方は何もかも非協力的ではないと思います。せっかく前向きになれたのに比較されて残念な気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧