注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

育児と仕事を両立されてる方

回答5 + お礼0 HIT数 1059 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
09/09/29 18:03(更新日時)

5歳3歳1歳の子がいて、先月から職場復帰しました。旦那は平日休みで仕事の日は22時です。平日休みの日は夕飯作ってもらってます。毎日5時半起床で弁当作りや子供達のご飯、夕方は迎えに行き、帰ってくるのが急いで5時半。夕飯や三人の風呂に歯磨きに園の準備…。ぶっちゃけ仕事より帰ってからが凄いです。21時までには布団に連れて行くんですが、昼寝もあるせいか1歳の子以外は寝つかないみたいで22時までには寝てくれます。それと同時に旦那帰宅で食事に片付け。旦那と一緒に洗濯物は干しますが0時過ぎちゃいます。テレビは見る暇すらなく家では走り回ってる毎日です。1人の子育ての時は大変ながらも何とか余裕はありました。同じママさんいますか?旦那は平日休みなんでゆっくりしてるみたいです。私がゆっくりするとすれば土曜に保育園に行ってもらうしかありません。が、自分が休みなんで預けていいものなのか…。昔、このサイトで土日仕事休みのなのに土曜預けて自分がゆっくりしたいなんて育児放棄!と言う言葉が気になり、一度土曜に預けましたが、それが頭から離れず迎えにいきました。やはり共働きでバタバタされてるママさん、自分の時間はありませんか?

タグ

No.1121032 09/09/28 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/28 19:06
通行人1 ( 20代 ♀ )

大変ですね。体調崩したりしてませんか?私は3歳、1歳の子供がいて上の子だけ保育園に行かせ早朝と昼も2時間くらい仕事しています。下の子は昼の職場に連れていけるので。それでも本当毎日ゆっくりする時間もなくイライラするし最近では体調崩し気味です。しかも上の子が保育園行きだしてから病気をよくして、それが下の子にうつってという感じでほとんど昼は休んでばかりです。私もなるべく保育園に小さいうちは預けたくないとかで土曜日は預けていません。でも自分がたおれてはいけないので土曜日預けて自分の時間も作った方が逆に子供にもあたらずにすむしいいかなとは思っています。自分でそう思いながらなかなかすっきり預けれず、朝行きたくないと言われると心配になりどっと疲れます。なので夜中の仕事にかえようか悩み中ですが自分の体の負担も考えると難しいなと考えたりです。本当、両立は難しいですよね。なんだかわけわからない文ですみません。私もちょうど同じよな悩みかかえてたので。

No.2 09/09/28 20:00
通行人2 ( 30代 ♀ )

気持ち分かります😩うちはまだ1歳半👶の1人ですが毎日辛いし大変です。しかも私は看護師で…3交代夜勤あり😢⤵日勤の日は6時に起きて🍱作ったり帰りは急いでも6時それからが戦争で⤵夜勤の日は日勤終わってやることやって寝ずに再び夜勤へ行きます💦夕方から夜勤の日も仕事行くまでずっと👶一緒で休めないし⤵私は自分の🏥の保育園に預けてるので自分が仕事してる間しか見てもらえないんです⤵しかも昼間のみ😭旦那は平日休みあるから1人ゆっくり休めるけど、私には👶がいない休みはありません⤵しかも旦那休みでも全く料理はできない人で夕飯なんて作ってくれないし💧私も1人きりのお休みが欲しいとたまに思いますよ…ゆっくり寝たいし💧2人目欲しいけどこれ以上大変になったら私が耐えられなさそうで怖くて作れません😂💦主さんは3人も大変でしょうがお互い頑張りましょうね💪

No.3 09/09/29 01:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さん3⃣人の子育て、大変そうですね😖
仕事が休みの日に、保育園に預けるのは育児放棄なのかな?
私は休みでもたま~に預けてます🎵月1⃣回くらいですが😅でも3⃣人いたら完璧預けると思います💦
ただ、休みの日に預けた時は、おやつ後には迎えに行くようにしています😌
息抜きも大事ですよ~

No.4 09/09/29 12:52
通行人4 ( 20代 ♀ )

土曜日預けるのが育児放棄だなんて思いません‼

少し早めに迎えにいけばいいと思いますよ😃

頑張り過ぎないで
自分の時間も作らないと駄目ですよ~⤴

No.5 09/09/29 18:03
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も看護師で、日勤だけです😃子どもは1歳と3歳の二人。毎朝、4時半起きです💦朝は7時には出ないと間に合わなくて…夜も何だかんだで寝るのは0時過ぎ⤵うちも、上の子は土曜日昼まで預けてます!その間に普段出来ない事や、下の子と小一時間昼寝したりしますよ!毎日睡眠時間が4~5時間じゃ、辛いです💧そうする事で、また明日から頑張れるんです!
私は、働くママはきっと自分の時間なんてないものだと諦めてます😱テレビも見れないし、お風呂もお湯には浸かれないし、スキンケアする暇も…だけど、今はそれで良いと思ってます!

土曜日の午前中の2時間があるから、毎日笑顔で頑張れるんです✨ただ、私が寂しい時は、子どもにお休みしてもらう事もありますがね😁

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧