ビクビクな生活

回答4 + お礼0 HIT数 1524 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
09/09/28 20:09(更新日時)

私は毎日家でビクビクした生活をおくってます。例をあげると、喉が乾いたときコップをとってお茶入れますよね。普通に机にコップを置いてるのに父に「もっとゆっくりおきや💢」と言われます。だからゆっくりそ~っと音をたてずにコップをおく癖ができました。父は3年前から喫煙が原因で耳鳴り、耳が遠くなり、音が反響するらしいです。自分がしゃべってる声も聞こえにくいのか、かなりの大音量でしゃべるので近所に丸聞こえ。
それに父は洗濯物もたたまない、食事も作らない、食器も食べ終えたのは片付けない、手伝わない。亭主関白💢私には「食器持っていけ、洗濯物たため、ご飯の支度手伝え、片付けろ、つまようじとって、しょうゆとって…」動かない💢だから弟もそんな感じに育ちました。自己中で大嫌い。皆は父と食べに行ったり、買い物行ったり…夢のまた夢の話です。それに父と喋るといつも喧嘩になり、まともに友人感覚で話せません。毎日神経たてて…家出たいけど大学もきまり、実家から通うしかありません。「よく我慢した✨」こんな私を、私しか誉める人はいません…皆さん誉めてください😢

No.1121157 09/09/28 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/28 18:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

ご家族と上手くいかないと本当にツラいですよね、主さんは本当によく頑張られたと思います。
あと数年。あと数年だけです、頑張って下さい。

No.2 09/09/28 18:48
通行人2 ( ♀ )

誉めるというか…お母さんは❓ 大学の学費は誰がだすの❓ お父さんと 友達感覚じゃないのも特別ではないと思うけど…思ったのは 私の 父親よりマシかなぁ。 特に あなたの事 困らせてないと思うんだけど。

No.3 09/09/28 19:01
アポロ ( 20代 ♂ xhfkCd )

そっかぁ~大変だったね😣⤵お疲れ様😄✋

我慢しなきゃいけないのは辛いよね💡でもこれからそぉいう事あってもあの時頑張れたんだからって自信持って下さい😁✨✨

お父さんがしてる事がいいかは,誰もわかりません😲許せないとは思います。

でもお父さんの事は嫌いにならないであげて下さい😅お父さんも耳聞こえづらくて辛いのかもしれません

説教っぽく聞こえたらゴメンね😖
でも大変なのは伝わりました❗頑張って🏁

No.4 09/09/28 20:09
通行人4 

なんか…観点がずれてるな!耳が悪く神経を刺激するなら、音を出さないように気を使ってあげるのは、思いやりでしょ!それに、家に居て親のすねかじって、大学があるから我慢なんて…家事の手伝いするのは当然でしょ!なんか、暴力を毎日親から受けて学校さえも行けなくてというならよく我慢したねって言ってあげたくなるけど…逆に大学や家に居れる事に感謝して親を大事にしてあげてと言いたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧