注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

姉妹のケンカに旦那が加わり…

回答17 + お礼13 HIT数 4592 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
09/10/09 21:59(更新日時)

先日、実の妹とケンカをしました。

原因は些細な事でしたが、結果として妹を傷つけてしまいました…


その後気分的に連絡がとりずらくて、でも仲直りしたいとおもっていた矢先に妹の旦那さんに会う機会がありました。

さりげなく妹の様子を聞いた所、
「お姉さんが嫁に酷い事をいったのは事実ですよね。謝りたいなら謝ったらいいじゃないですか」

と言われてしまいました😣

どうやら妹を傷つけた私を恨んでいるようです。

ケンカの件で他の兄弟の話だと、妹は
「わたしの味方は旦那だけ」
とまで言っていたそうです。


何だか…
仲直りしずらいです💦

今までのケンカなら時間が解決してくれてたのに、妹の旦那さんが介入したことで非常に気まずいです😢

敵意をバリバリ感じてこれからどう接していけばいいのかわかりません。

それだけ妹を思ってくれているというのは嬉しいのですが😫

皆さんならどうしますか❓

そこまで怒らせた妹に頭を下げるべきなのでしょうか…

No.1121441 09/10/08 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/08 00:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

自分の悪いと思ったことは素直に謝る。でも自分がどうゆう経緯でそうゆう発言をしたかも説明します。 私ならね

No.2 09/10/08 00:59
お礼

ありがとうございます。

妹の旦那さんなら和解の手助けをしてくれるカナと勝手に思っていたのに、恨まれていると感じて唖然としてしまい、その時は説明できませんでした😢

妹の旦那さんは妹の話を全て受け入れるタイプなので私の話を聞いてもらえるかが不安です💦


そして恐いです😢

No.3 09/10/08 01:14
通行人3 ( ♀ )

妹さんの旦那さんが介入したせいで…とか
違いますよね
妹さんの怒りが大きかったって事だし💨
人のせいにせずに
ちゃんと謝るべきです

妹さんの旦那さんが妹さんの為に腹を立てるのは当然だと思います

No.4 09/10/08 01:14
通行人4 ( ♀ )

妹の旦那は関係ないでしょ⁉
傷つけたなら妹本人に謝ればいいだけの話。
自分は悪くないと思っていても、姉のあなたが謝らなくてどうするんですか⁉

No.5 09/10/08 05:46
通行人5 ( 40代 ♀ )

そもそも喧嘩の原因と今回の件に至った経緯は?

No.6 09/10/08 07:03
通行人6 ( ♀ )

ケンカの原因、内容が分からないので何とも言えませんが・・・言えることはただ1つ❗妹の旦那さんには関係ないことです。これは姉妹同士のケンカなんですから😥妹の旦那さんんも、グチを聞くだけならまだしも、義理姉に声をかけられて敵意丸出しするのは大人気ないです☝妹の旦那はこの際無視❗とりあえず、妹さんに謝れる機会があれば誤りましょう😊

No.7 09/10/08 08:01
お礼

ありがとうございます。

それは確かなことなのですが、なるべくならどちらかがあやまるというよりはお互いまずは話し合って解決したいのです…😥

No.8 09/10/08 08:02
お礼

ありがとうございます。

傷つけてしまったのは確かです。

ただ、話が大きくなりすぎてしまって今までのケンカと感じが違うので戸惑っています…

No.9 09/10/08 08:14
お礼

ありがとうございます。

ケンカの原因は長くなってしまいますが聞いていただけますか❓

原因妹夫婦は私の実家に居候しています。

🏠を新築するまで間借りしている状態です。

ちゃんと🏠にお金も入れ、家事もしてくれ、祖母の入浴の世話もしてくれていたよいです。

しかし、久々に子供を連れて実家へ帰ったとこ家の雰囲気が悪くてビックリしました。

家を建てる大仕事をしているのは分かりますが、ピリピリした空気で…

話を聞けば土地の問題やら(実家の土地を買うとのことで)家の事やらで既に実家とトラブルがあったようでした。

続きます

No.10 09/10/08 08:46
お礼

妹夫婦が実家の大掃除をしてくれた際に、実家のものをドンドン捨てたようです。
家はとてもきれいになったのですが度がいきすぎてしまって実家の父から反発を買いました。(母親は感謝していました)

一生懸命やってくれるのはありがたいが、勝手な事をするなと父が怒った際に
「ここは私の家だから!それに何だってやってあげてるのに文句いうな!」
と妹は言ったそうです。

その後は殆ど家族団欒せず、何かあると妹夫婦2人で部屋に引きこもり、他の家族を無視したりする事もあるそうです。

実家にいる独身の弟からその話を聞いている所を立ち聞きされたのが原因です。

それに気づかずに妹に話しかけても無視され、言われた言葉が「この家の人達はみんな敵だ。でも旦那が私を守ってくれる。味方は旦那だけ。私の事はほっといて」
と言われました。妹の旦那さんに「お姉さんが妹の悪口を言ったのが原因です」と言われて初めて無視される訳を知りました。
妹を傷つけてしまった事に変わりはありませんが、妹の旦那さんも仲直りに協力してくれる気配がないので悩んでいます。
私が謝れば全て解決するのでしょうが…弟からは「謝らなくていいよ」と言われました。

No.11 09/10/08 08:49
お礼

ありがとうございます。

男の人に敵意を向けられて、妹夫婦がなんだか怖くなってしまって😢

ここまで旦那さんを怒らせて、謝ってそれで解決してまた仲良くなれるか不安です😭

No.12 09/10/08 09:00
通行人12 ( ♀ )

喧嘩の経緯はなんとなく判りましたが…
謝るにせよ、話し合いをするにせよ、主さんの方から妹さんに声を掛けなきゃ 何も始まりませんよ。
喧嘩をして時間が解決すると思わない方がいいです。この場合、時間が経てば経つ程、主さんの分が悪くなって来る様な気がします。
妹さんの旦那さんは関係ないです。
主さんと妹さんが和解すれば、またコロリと変わりますよ。
怖いとが気まずいとか
言っていても、主さんから何等かのアクションを起こすのが最善だと思いますよ。

No.13 09/10/08 09:22
通行人13 ( 20代 ♂ )

事情を聞くと、それは妹夫婦にも問題ありだと思いますよ。

妹さんは嫁に出た立場で「私の家だから」とキレるのはおかしいですし。実家を間借りしていて、お金入れたりするのは当然の事。妹さんの旦那さんも、男なら嫁の実家を頼らずに、自分で土地探す位しなきゃいけないと自分は思いますよ。古い考えかもしれませんが…
お母様もご自分では夫の荷物に手を出せなかった所を、娘にやらせた感がありますね。お母様にとっては自分の娘で遠慮がないということもあるでしょうが、家の中をスッキリさせたいならお母様が先頭に立って娘夫婦に手伝ってもらうという形にするべきでしたね。と今更言っても仕方ないので主さんは傍観している方がいいかと思います。旦那さんも、「嫁の悪口言った!」と怒るのは筋違いだと思います。間借りさせてもらって、土地も譲ってもらう立場で「金も入れて、大掃除もしてやったのに」と思ってるんでしょうが、土地も自分で探して、家建てる間アパート借りてればこんな問題起きなかったんですから。。

No.14 09/10/08 09:29
通行人13 ( ♂ )

すみません。もうひとつだけ。


主さんが謝る必要はないと思いますが、仲直りしたいのなら主さんが話し合いを持ちかけないといけないでしょうね。


多少下手に出る事は必要かもしれません…

妹さん夫婦が実家の土地を譲ってもらうなら、実家の近くで主さんが里帰りする時に会う事もあるんでしょうしね。

No.15 09/10/08 09:45
お礼

ありがとうございます。

そうですよね😢

No.16 09/10/08 09:51
通行人16 ( 30代 ♀ )

なんだかんだ言っても、主さんと妹さんは、血の繋がった姉妹です。
喧嘩をしようが、憎まれ口を叩かれようが、血縁関係がある以上、深い絆があります。

妹さんとその旦那さんは、まだ子供のような気がします。ならば、主さんの方から歩み寄ってみてはどうでしょう。

今更、喧嘩の発端やら問題点を掘り返すことはしないで、妹さんと一緒に出掛けたり、美味しいものを食べに行ったり・・・
そんなことでも、元に戻ることができるのが、身内です。


所詮、妹さんと旦那さんは他人なんですよ~【一言余計でしたね(´ω`)ゴメン】

No.17 09/10/08 10:06
通行人17 ( 40代 ♀ )

以前私も弟夫婦とかなりのケンカをしました。私も悪かったのですがあまりの怒りっぷりに素直に謝る事が出来ない状態でしばらく冷戦状態でした。その間中ずっと心が壊れそうでした。子供の習い事が一緒なので嫌でも顔を合わせているうち会話をする様になり元に戻りました。兄弟だけ簡単に縁を切る訳にもいかずに厄介ですよね…仲直りしたいなら誠意をもって詫びてみては?きっと分かってくれますよ。一生かかわらない覚悟があるなら放置してもいいですが…私は今弟の奥さんにの一言でとても怒りを感じ疎遠です。今の主さんの妹さんと同じ立場だと思います。きちんと謝罪してくれたら私は許してやるつもりなのですが、謝罪もないなら一生関わらないでいいとすら思ってます。旦那と子供達と仲良く暮らしていけばいい気持ちと寂しい気持ちです。参考になりましかね…

No.18 09/10/08 10:27
お礼

>> 13 事情を聞くと、それは妹夫婦にも問題ありだと思いますよ。 妹さんは嫁に出た立場で「私の家だから」とキレるのはおかしいですし。実家を間借りして… 励ましてくださって本当にありがとうございます。


そんな風に言っていただけて、心にゆとりができました…

No.19 09/10/08 10:30
お礼

>> 14 すみません。もうひとつだけ。 主さんが謝る必要はないと思いますが、仲直りしたいのなら主さんが話し合いを持ちかけないといけないでしょうね。… そうですよね😔

確かにこれからも顔を合わせる機会はあります。

それに私は他県に住んでいるので、万が一実家で何かあったりしたら頼りになるのは妹夫婦ですし…

ありがとうございます。

No.20 09/10/08 11:20
お礼

>> 16 なんだかんだ言っても、主さんと妹さんは、血の繋がった姉妹です。 喧嘩をしようが、憎まれ口を叩かれようが、血縁関係がある以上、深い絆があります… ありがとうございました。

心に染みました😢


妹と妹の旦那さんは別にして、妹に歩み寄れるようにしたいです。

No.21 09/10/08 11:25
お礼

>> 17 以前私も弟夫婦とかなりのケンカをしました。私も悪かったのですがあまりの怒りっぷりに素直に謝る事が出来ない状態でしばらく冷戦状態でした。その間… 体験談をありがとうございました。


そうですよね…

原因が私の言葉なのは確かですし、妹夫婦も私に対しての態度で怒りというか…私と関わりたくないというのが伝わってきます。


姉妹だからとタカをくくっていたのかもしれません。

反省します。

No.22 09/10/08 11:58
通行人22 ( 30代 ♀ )

今妹さん夫婦は他の土地に家を建築中で、その間実家に同居中。同居しているうちに、実家の土地も譲ってくれという話が出て揉めている…という事ですか?違ってたらゴメンナサイ。
そもそも原因は土地を譲る云々の話なのでは?土地を譲るといった話は簡単な事ではないので、妹さんもその辺りはちゃんと認識する必要があります。お父様もずっと土地を守ってきて思い入れがあるでしょうし、弟さんに譲ろうと考えてるかもしれない。お父様の気持ちも理解しないとならないです。その辺の事は主さんが妹さんに言っておいたほうがいいですね。最終的に妹さんとお父様の話し合いになるかと思います。
妹さんも旦那さんも行動は普通だと思いますよ。むしろ一生懸命やってくれていたのでは?険悪になってる中で怒られたから、今までやってきた事も全て否定されてしまったように感じて怒ってしまったのでは?また旦那さんは土地に思い入れがないのでお父様の気持ちはわからないでしょうね。
主さんはどこまで話を聞いたのかわかりませんが、素直に歩み寄って「何でも話聞くよ」と味方してあげてください。今後またトラブルがあった時に間に入って正しい方に導いてあげたらよいのでは?

No.23 09/10/08 12:36
お礼

>> 22 ありがとうございます。

土地の問題は、妹が実家の土地で気に入っている場所があり、お金をはらうから売ってくれという話で、父親も了解しています。


確かに妹夫婦はよくやってくれているようでした。

その点は本当に感謝しています。

ただ、実家で妹夫婦に話しかけても無視され続けて私も心にゆとりがありませんでした。

そうですね。

なるべくじっくり話せる機会をつくれればと思います。

No.24 09/10/08 17:03
通行人24 

主さんは弟さんから喧嘩になった理由を聞いていただけですよね?悪口を言ってた訳ではないですよね?だったら別に謝る必要はないと思います。家の大掃除をする事は良いことだと思いますが一言お父さんに「大掃除するから必要ない物は捨てるよ」と言って大掃除をすればお父さんも怒る事はなかったのではと思います。

No.25 09/10/09 06:00
通行人6 ( ♀ )

再レスです。

この場合、主さんは謝る必要ないですし、妹さんが悪いです。ただ、話し合いをするなら、主さんの方から声をかけないと、ずっとこのままです。いくら同居して家事や、おばあさんの入浴を手伝ったりしても、人様の物を勝手にポイポイ捨てるようなことをしたら、お父さんも怒りますよ😥それに妹さん、嫁に出た身なのに「私の🏠だ❗」発言はおかしいですよ。

No.26 09/10/09 06:57
通行人26 ( 30代 ♀ )

どなたかと同じですが…話しの内容によると実家に帰った際、雰囲気が悪く妹に無視され弟さんに話しを聞いている所を立ち聞きされた…という事ですよね晗その時に、それは妹が悪いわ…とでも言ったのでしょうか晗
私的には、妹さんが十分悪いと思います。結婚して家をでたら、自分の実家であっても物をポイポイ捨てる行為は間違っているし、実家の部屋を借りておいて気に食わなければ家族を無視…
子供みたいですね、ですが妹さん家族の皆から見放されたような感じがしてきっと辛かったんじゃないでしょうか晗なのでその辛さを旦那さんに話したんでしょうね。
でも私なら弟さんに話を聞いた時に、妹さんに「どぅしたの晗○○ちゃんらしくないよ…」とか話しかけますよ。私でよかったら話してって。
この話しだと普通の姉妹喧嘩とは違うと思うので1日でも早く話し合いをする事が大切ですよ。まずは連絡してランチしよう俉と提案してみては…相手が無理と言うならいつならいい晗と聞いたらいいし、でもランチの時は、この前聞いたけど…とかではなく妹さんはどぅ思ったのか晗本当に自分たちの行動は悪くないのか諭すよぅに話しかけてあげるといいと思いますよ。

No.27 09/10/09 15:50
お礼

>> 24 主さんは弟さんから喧嘩になった理由を聞いていただけですよね?悪口を言ってた訳ではないですよね?だったら別に謝る必要はないと思います。家の大掃… ありがとうございます。

確かに弟からの話を聞いていたのですが、相づちの際に
「確かにね。何だか怖いんだよね。大丈夫なの❓」
などなど言ってしまいました😣

私にも非が無いわけでは決してしてないのです💦

No.28 09/10/09 17:39
通行人28 ( 20代 ♀ )

人の家の物を勝手に…と言われてる方もいますが、お母様は納得されてるんですから、それはお母様とお父様の問題では?妹さんにしてみれば、母親が良しとした事を後から父親に責められたらやってられませんよ。大掃除を他家の者に任せるなら、任せる側もちゃんと指示すべきだったんです。任せる時は家族だからと任せておいて、何かあれば勝手な事するなとは傲慢です。
他のご家族は、お父様に相談もなく任せきりにしたお母様や、お母様にも非があるのに妹さんを責めたお父様に注意はされたんですか?

妹さんのご主人が筋違いとも思いません。間借りも実家の土地を買う事も、お互い納得したうえで金銭的にもやり取りがなされているなら、ちゃんとした契約がされているんですからなんら卑屈になる必要ありません。ご両親の考え方の違いを『勝手な事するな』と妹さんを責める家族がおかしいし、それにご主人が憤るのは当たり前です。

No.29 09/10/09 17:46
通行人29 ( ♀ )

私も28さんと同意見です。皆さん妹夫婦を責めてておかしいと思います。
主さんだって嫁の立場で同じことして後から責められたら悲しいでしょう。

No.30 09/10/09 21:59
通行人30 ( 30代 ♀ )

⬆確かに。私も28、29さんとほぼ一緒かな。妹さんなりに実家を気遣い今まで一生懸命やってきて大掃除のことだってお母さんは納得済みだったのにみんなから理解されないことがつらかったのでしょう。物を捨てたことに関しては多少行き過ぎた部分もあったのかもしれませんが。まあ実の親子でも結婚後の同居は色々と難しいですからね😠妹さんとご両親の関係はおそらく引き金は大掃除かと思いますがもっと根底に日常些細な生活感の違いがお互いの不満に変わり積もってはじけたように思います。そこへ主さんが話に加わったことでこじれてしまったように感じます。傷つけてしまうようなことを言ったと思っているならやはりそこはきちんと謝り歩みよって話し合ったほうがいいかと思います。できれば対妹さんだけでなく家族全体で。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧