注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

別クラス

回答17 + お礼14 HIT数 2246 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/10/09 21:48(更新日時)

年長の息子がいます。情緒面で不安になる事があり小学校で苦労するという事になり、通級(特別支援)教室を進められました。少しずつそんな話がでてて小学校に見学にも行きました🏫日々悩んでた時なのに今週中にどうするかの判断を迫られました。障害があると言われてません。ただ情緒面に問題があり、質問とか聞くとか出来ません。溜め込んで何をいっていいのか判らなくなり結局黙りこんで涙目に💧思ってた事と少しでも違うことが起こると不安になり涙💧友達とも遊ぶんですけど集団は嫌だし自分から誘うとか無理です⤵誘って手を引っ張ってもらう事を待ってるだけ⤵基本恥ずかしがりやで……できるだけ普通教室に行ける可能性を信じたいんですけど、やっぱい子供に余計しんどい思いをさせるだけでしょうか❓旦那はなげやりで頼りになりません。一言アドバイス貰えたらうれしいです。私一人で子供の将来の第一歩を決めるのはできなくて。

No.1121755 09/10/08 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/08 02:59
通行人1 

自分のことはちゃんと自分で出来ますか?
他害や授業妨害等がなければ普通級でいいのではと思いますが、誰かがついて手を差し伸べないと学校生活が難しいなら支援級でみてもらうのが本人にはいいのではないでしょうか。

No.2 09/10/08 06:51
通行人2 ( 40代 ♀ )

特別支援のクラスに入ってしまうと、普通学級に戻ることはほぼできないと聞きました。
まずお子さんが物覚えが悪い、人に危害を加える、集団行動がまるでできないなど、回りのお子さんとかなり違うと思うのならば、まず精神科の心理の受診をお勧めします。
子供は育つ力をもっています。うまく自分の気持ちを伝えられなくて、情緒不安定になったりしまいますよね。
とりあえず、特別支援をすすめられたと受診して、特別なにもなかったら、普通学級に行くべきだと思います。

No.3 09/10/08 07:48
通行人3 ( ♀ )

お母様の気持ちはさぞ複雑でしょう。ですが、お子さんを見ている保育士はその事を告げるのにかなり迷われたと思います。できれば言いたくないし、保育園を出たら関係ないと思えばいいんですから。でも伝えたと言うことはお子さんにとって、無理のない最善を考えて言っていると思いますよ。


支援学級のイメージだけで拒否はしない方がいいと思います。普通学級に入れて、子どもさんが辛い思いをしないか、じっくり考えてみてください。保育士さんとももう一度相談してとか…。

No.4 09/10/08 07:54
通行人4 ( ♀ )

子供が支援学級に在籍しています
悩みますよね
わかりますよ

まず自分のことは自分で出来る、先生の指示が聞ける、困った時に助けを求められる、子供と交われる
以上が出来るならまずは通常学級で様子を見られてはいかがですか

入学式後、担任の先生にお会いして、お子さんの特性を説明して、よくお願いしておくと安心です
支援学級に移籍はいつでもできます
通常学級でいよいよ辛くなってきたら(登校拒否とか情緒不安定)支援学級を考えてみては?

No.5 09/10/08 08:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

素人意見でごめんなさい。スレのお話を伺う限りでは、特別支援学級までは必要ないんじゃないか、と漠然と思いました。どなたかもおっしゃっておられましたが、一度そういう学級に入るとその後伸びても、普通クラスに戻るのが大変かな、と思いますし、普通クラスでたくさんの友達に囲まれて、いい刺激を受ける機会も得られる可能性も広がるし…。私が主さんなら、今はまず普通学級への入学を選ぶと思います。ただ。それだけでなく、今からでも並行して小児発達の専門医を受診させて、これからの事も相談にのってもらいます。子供をいちばん愛しているのは紛れもなく親である主さんです。でも一人で判断するのは限界がある場合もあります。失礼ですが主さん、万が一にも「障がい児」という診断(レッテル)を恐れているのかな、という印象を受けました。診断名云々以前に、もしお子さんが他の子どもよりちょっぴりデリケートでより細かなケアを必要としているのであれば…どうか親として、そのための専門ケアを受ける場を、見逃さないであげてください。
続きます。

No.6 09/10/08 08:02
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も、我が子の発達遅滞を疑い、療育センターの門戸を叩いた一人です。結果は異常無しでしたが、それでも訓練を半年ほど受けましたよ。おかげでグンと伸び、入学の頃には同級生との差がほとんど判らない位になりましたよ。

長文失礼しました。

No.7 09/10/08 09:00
通行人2 ( 40代 ♀ )

再度レスします。
娘のクラスにも、ちょっと回りのお子さんと違うぞ!といったかたがいました。(差別的に感じたらごめんなさい。)
幼稚園から小学校卒業までずっと一緒でした。(小さな町なので)
でもうちの子を含めどの子たちも差別なく仲良く、できない事のサポートをしてあげていました。またそのこのためにサポートの先生が着いていました。
中学からは特別支援学級にいきましたが、娘たちにもそのこは大切な友達です。
いろいろいうかたはいますが、主さんのお子さんは、普通学級で大丈夫だと思うんですけど。

No.8 09/10/08 10:35
お礼

レスありがとうございます。自分の事は出来ます。でも一度で聞いて動くってのが出来ないときあります。小学校には先生一人しかいないので息子がわからないまま日々教室で過ごして行くんじゃないかと先生には言われました。

No.9 09/10/08 10:38
お礼

>> 2 特別支援のクラスに入ってしまうと、普通学級に戻ることはほぼできないと聞きました。 まずお子さんが物覚えが悪い、人に危害を加える、集団行動が… レスありがとうごさいます。私も支援学級に入ると勉強ペースがゆっくりになり結局二年生もって事になる不安があり嫌なんです。

No.10 09/10/08 10:42
お礼

>> 3 お母様の気持ちはさぞ複雑でしょう。ですが、お子さんを見ている保育士はその事を告げるのにかなり迷われたと思います。できれば言いたくないし、保育… レスありがとうございます。息子は転園してきてるのでまだ今の園に入って5ヶ月です。なおさら判断されるのが納得いかなくて…納得 共感するところもあるんですが

No.11 09/10/08 10:46
お礼

>> 4 子供が支援学級に在籍しています 悩みますよね わかりますよ まず自分のことは自分で出来る、先生の指示が聞ける、困った時に助けを求められる… レスありがとうございます。指示は聞けるけど頑固にも素直に動きません。助けは集団の中では求められません。友達とも遊んだりできるんですけど自分だけの友達でいてほしいって所が強いです

No.12 09/10/08 10:48
通行人12 ( ♀ )

支援クラスでの勉強はお子さんの進み方に合わせられるので、勉強が得意なお子さんであればクラスのスピードよりも早く進められます。
勉強が遅れるかどうかは本人次第。

一番肝心なのは、お子さんがお友達と関わる時に先生の手助けが必要かどうかです。
普段の会話さえなかなか切り出せないようだとちょっと心配です。

No.13 09/10/08 10:56
通行人13 ( 20代 ♀ )

レスを拝見する限りだと普通クラスで大丈夫な気はしますが。そういう内気?みたいな子って結構いるんじゃないかと思います😞うちの子もそんな感じです😓とりあえず1年間は普通クラスで様子を見る事はできないのでしょうか?

No.14 09/10/08 11:01
お礼

>> 5 素人意見でごめんなさい。スレのお話を伺う限りでは、特別支援学級までは必要ないんじゃないか、と漠然と思いました。どなたかもおっしゃっておられま… レスありがとうございます。情緒学級にはいる事になるので国語と算数だけ別クラスに移動するということになります。っていってもメイン教科だから毎日あります。普通学級に在籍しながら、なれるのに時間のかかる息子は国語と算数の時間だけでもゆっくり集団から離れてのんびりできる時間をあたえてあげると無理なく成長ができるんじゃないかと先生から言われました

No.15 09/10/08 11:06
お礼

>> 6 私も、我が子の発達遅滞を疑い、療育センターの門戸を叩いた一人です。結果は異常無しでしたが、それでも訓練を半年ほど受けましたよ。おかげでグンと… レスありがとうございます。言葉の教室には通っています。声が小さいのとサ行の撥音ができません。まだ聞き取ってもらえないときがたびたび⤵

No.16 09/10/08 12:20
お礼

>> 12 支援クラスでの勉強はお子さんの進み方に合わせられるので、勉強が得意なお子さんであればクラスのスピードよりも早く進められます。 勉強が遅れ… レスありがとうございます。勉強嫌いです。外ではひらがなも読んだり、数字も+-できたりびっくりするんですが、家で本読もうって言っても「もうイヤやお母さん読んで」とイヤイヤ⤵五文字くらいなら読もうとするけど一行くらい読んで❓って言っても逃げます⤵こんなところも もし授業で当てられたりしたらパニックで嫌とも言えず泣き出しそうな…💧

No.17 09/10/08 12:33
お礼

>> 13 レスを拝見する限りだと普通クラスで大丈夫な気はしますが。そういう内気?みたいな子って結構いるんじゃないかと思います😞うちの子もそんな感じです… レスありがとうございます。普通の子よりなれるのに時間がかかる子やし最初が肝心だと言われたけど 息子の可能性も信じたい。返事は明日

No.18 09/10/08 15:22
通行人18 ( 30代 ♀ )

息子さんが普通学級に耐えれるかどうかだと思います。それとクラスメイトがどれだけフォローしてくれるか。低学年だと気を使うのは難しいですよね。どちらにせよ息子さんがのびのびと学べればいいですね。

No.19 09/10/08 15:36
通行人1 

クラスメートのフォローやヘルプがないと学校生活が送れないのなら支援級にしてあげて下さい。
お互いのためにも。

No.20 09/10/08 15:39
通行人20 ( ♀ )

うちの息子も内気で、言葉の遅れが少しあり、年長の時言語訓練に通っていました。      児童精神科の先生から、あえて病名をつけるとすれば「社会性不安障害」だと言われました。  言語訓練の先生からは、主さんのレスにもありましたが「積極的に質問ができないと〇〇君が学校でわからないまま過ごしてしまう可能性があります」と言われました。 先生達には支援学級で…とは言われずに「普通学級で様子を見てそれから考えましょう」と集団生活する事を勧められました。         一年生から個別の塾に通い(国語・算数)学校でわからないところを補っています。       現在小学4年生になり、授業中(たまにですが)手を挙げるようになり、友達に自分から声をかけるようになりました。             息子の場合は普通学級でよかったと思っています。

No.21 09/10/08 15:59
通行人21 ( 30代 ♂ )

自分なら普通学級に入れます。
極端な話、社会に出たらそんなもん無いわけで、どこかで克服しなきゃならない事です。
ならば、凝り固まった思考回路になった青年期に行うより、柔軟な子供の可能性を信じてみたいと思います。
環境一つで子供って劇的に成長を遂げるものです。
もしも、それが叶わなかったら、そうなってから考えます。そのために、担任の先生とは密な連絡を取れるようにお願いもします。

子供の可能性の芽を、大人が信じずに潰す結果になることだけは避けたいと思います。

No.22 09/10/08 16:40
通行人12 ( ♀ )

お子さんの様子と学校の対応次第によっては普通学級でも大丈夫だったり支援クラスから通級でないと難しかったり様々です。

担任となる先生や校長先生や支援クラスの先生とよく話し合い、連絡を密に取って下さいね。

支援が必要なお子さんを担当する先生にはモンスターと思われても仕方ない(過激に表現すると)くらいに連絡を密に取らないとしっかり見て頂けない心配があります。
先生によって様々ですが、最悪な先生の場合もあります。

お子さんの様子をしっかり見て頂ければ、進級してクラスで上手くいかなくなってきた時でも早期に気づき早めに対応出来ます。

変化に気づかない先生だと最悪な場合、お子さんが二次障害を起こすかもしれません。
起きてからでは対応が難しくなり、普通学級では過ごせません。

どちらのクラスを選択するかは親御さんの気持ち次第ですが、くれぐれもお子さんに無理をさせぬように。

お子さんが自分らしく過ごせる選択をしてあげて下さい。

No.23 09/10/09 13:46
通行人12 ( ♀ )

就学の準備が進む時期なので、とても悩まれていると思います。

お子さんと一緒に見学してみてはいかがですか?
支援クラスの先生や普通学級の先生が実際にお子さんに接してみて、特別な配慮が必要そうかどうか選択する時の材料の1つになると思います。

実際にお子さんに会わずに、主さんや先生方で机上の空論を話し合っていても考えが噛み合わない部分が出てきます。

最善な選択をする為にも是非お子さんと一緒に見学を。

No.24 09/10/09 14:04
通行人1 

普通級進学しか選択肢がないお子さん達への影響も配慮してあげて下さいね。

No.25 09/10/09 14:52
通行人25 ( ♀ )

👆の方がおっしゃるクラスメートの皆さんは、接し方について正しい知識を得、特性を理解出来ていれば順応出来ます。
人を思いやる事を学べます。

発達障害のお子さんは順応させる事が難しいから支援クラスが作られています。


極論を考えると支援クラスの児童より多い人数の支援専門の先生を児童1人1人に付けられれば、支援クラスを閉鎖して普通学級のみでもクラスが成り立ちます。

担任1人のみでクラス全員&発達障害の児童と合わせて見ていかなければいけないとなると担任への負担が大きすぎて授業が成り立たないでしょう。

お子さんに補助の先生を1人付けて頂ければ普通学級でも大丈夫だと思いますよ。

No.26 09/10/09 20:51
お礼

>> 18 息子さんが普通学級に耐えれるかどうかだと思います。それとクラスメイトがどれだけフォローしてくれるか。低学年だと気を使うのは難しいですよね。ど… レスありがとうございます。今は幼稚園なので保育園児の元気っぷりにも圧倒されるのは間違いないと思います。泣き虫を一番に直したいです

No.27 09/10/09 20:53
お礼

>> 19 クラスメートのフォローやヘルプがないと学校生活が送れないのなら支援級にしてあげて下さい。 お互いのためにも。 レスありがとうこざいます。一通りのことは何でも出来ます。ただワンテンポ遅いです

No.28 09/10/09 21:00
お礼

>> 20 うちの息子も内気で、言葉の遅れが少しあり、年長の時言語訓練に通っていました。      児童精神科の先生から、あえて病名をつけるとすれば「社… レスありがとうございます。子供の可能性を信じてくれるいい先生ですね。私もそうしたいけどこのまま一年生は普通学級でいけても二年生でまた進められそうです

No.29 09/10/09 21:02
お礼

>> 21 自分なら普通学級に入れます。 極端な話、社会に出たらそんなもん無いわけで、どこかで克服しなきゃならない事です。 ならば、凝り固まった思考回路… レスありがとうございます。子供は伸びますよね。私の選択が間違ってないといいな

No.30 09/10/09 21:42
お礼

>> 22 お子さんの様子と学校の対応次第によっては普通学級でも大丈夫だったり支援クラスから通級でないと難しかったり様々です。 担任となる先生や校長先… レスありがとうございます。どんな先生にあたるかが息子を変えると思います。大人が大好きなんで。小学校の先生と密に連絡をとるなんてできるんでしょうか❓

No.31 09/10/09 21:48
お礼

>> 23 就学の準備が進む時期なので、とても悩まれていると思います。 お子さんと一緒に見学してみてはいかがですか? 支援クラスの先生や普通学級の先生… レスありがとうございます。やはり小学校の先生にも息子の様子を見てもらえるといいですよね。でももう普通学級でって先生に言い切っちゃいました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧