私の器が小さいですか?

回答7 + お礼7 HIT数 1683 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/10/09 22:24(更新日時)

私にはバツイチの旦那が居ます。子供も1歳になる娘がいます。

前妻との間には小4と小3の男の子が居て前妻が引き取っています。

前妻との離婚理由は超亭主関白で、サッカーや野球などしている為に飲み会も多く、そんな旦那に気の強い前妻は文句が絶えずで旦那を殴り、旦那の両親とも揉め、離婚に発展…と聞いてます。

その前妻なんですが、離婚して4年、未だに旦那に連絡がきます。
といっても子供のことですが💧
(旦那は月1で子供に会ってます。)

小学生なんでヤンチャ盛りでケンカもするしケガも多いみたいですが、そのたびに旦那にどーしよう…と連絡が。
病院に連れて行け、様子見るしかない、それしか言えないのに、旦那を頼る前妻。(金銭面ではなく)
医者じゃないねんから分かるわけないやろと思うし、もっとしっかりしなよって思う自分がいます。
前妻は30歳。近くに同年代の子供を持つ実姉妹も居るしお母さんも健在。前妻の職場は母親と同じ。相談するとこはいくらでもあるのに⤵
頼るのやめなあかんなぁとメールで言いつつ、頼りまくり。
旦那に私の気持ちを伝えても、子供のことやし向こうもテンパってるんやろ…と前妻を擁護。

→すみません、続きます

No.1122031 09/10/09 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/09 08:09
通行人1 

どうぞ

No.2 09/10/09 08:16
通行人2 ( ♀ )

バツイチ子持ちと結婚したなら主さんが我慢するしかないですよ。旦那にとったらかわいい子供ですし、前妻も父親である元旦那に子供の相談をしてるだけなので普通です。離婚しても子供がいたら前妻、子供とはずっと縁は切れないし仕方がない事です。嫌なら離婚するしかないでしょうね。

No.3 09/10/09 08:21
お礼

1さん、有難うございます。
続きです。

旦那の気持ちも分かります。子供の事なんで。
連絡をする前妻の気持ちも理解はできます。心配でしょうから…。

でも、側に居るのは前妻だし、ケガをしたのも初めてじゃない。こういう場合はこーしようと勉強したら⁉と思ってしまいます。ハタチやそこらの子供じゃあるまいし…。

ちなみに、私達のことは、前妻は知りません。わざわざ報告して子供にショックを与えても…という気持ちから内緒にしています。
そういう事もあって、前妻は連絡をしてくるのだと思いますが💧

こう思うのは、私のヤキモチがあるのも自分で分かってます。でも内容が子供のことだけに、ぐっと我慢しています。

私の器が小さいですか?😢バツイチの旦那と結婚したのだから、仕方ない事だと受け入れるのが妥当でしょうか。

同じバツイチの旦那様を持つ方などの考えが聞けたら嬉しいです。

長文、失礼しました。
読んでくださり有難うございます。

No.4 09/10/09 08:26
お礼

>> 2 バツイチ子持ちと結婚したなら主さんが我慢するしかないですよ。旦那にとったらかわいい子供ですし、前妻も父親である元旦那に子供の相談をしてるだ… レス有難うございます。

そうですね…頭では分かっているんです。
そうなることも想定し、承知の上で結婚したのに…と自分が嫌になるばかりです。

No.5 09/10/09 08:32
通行人5 ( ♀ )

再婚ではなくすみません🙇
前妻さんは旦那さんが新しい家庭を築いているのを知らないのですか😲知らないなら些細な事で連絡が来るのも仕方ないですね😔でも隠しておける事でもないです。前妻のお子さんにとっては、義理の妹さんがいるわけですし、前妻さんにだけ知っておいてもらう事は出来ないのでしょうか⤵

No.6 09/10/09 08:36
通行人6 ( ♀ )

主さんの気持ちよくわかりますよ。
やっぱり離婚したんだから何かしらけじめをつけてもらうべきです。
辛い時だけ頼り都合が良すぎると思います。いくら子供の事があるにしたって一度は二人が決めて離婚したし子供の事を思うなら父とあわせるのも控えるべきだよ。
もう違う人生送ってるんだし。
子供が可愛そうという人もいるかもしれないけどそう思うなら離婚しなければ良かったんだよ。
世の中にはたえてたえて一緒に生活してる方いらしゃいますし。
主さんしっかりと旦那さんと話して嫌なものは嫌としっかり伝えて分かってもらったらいいと思います。
今度は主さんとだめになってしまうと思います。
主さん我慢は他にも気持ちで過去のこととかたえてると思うので…頑張ってください。

No.7 09/10/09 08:48
お礼

>> 5 再婚ではなくすみません🙇 前妻さんは旦那さんが新しい家庭を築いているのを知らないのですか😲知らないなら些細な事で連絡が来るのも仕方ないですね… レス有難うございます。

私も同じように思うんです。最初は行っていた運動会や行事など…。行事の連絡がこなくなったから、行かないようにならました。子供からすれば、なんで⁉って思いますよね⤵
それも踏まえて、前妻に話したらって言いますが、離婚時に旦那に対して手を出したこと、もともと気が強く、子供にも躾の範囲内ですが手を上げたことから、「俺が再婚したこと知れば逆恨みで子供に八つ当たりするかも」と不安もあるみたいです。
私は元奥様を知らないのでなんとも言えないのですが…。

私にも子供が居るので、ずっと隠せないことは分かってるんですが😢

No.8 09/10/09 08:56
お礼

>> 6 主さんの気持ちよくわかりますよ。 やっぱり離婚したんだから何かしらけじめをつけてもらうべきです。 辛い時だけ頼り都合が良すぎると思います。い… レス有難うございます。

仕方ない事と思っていますし、バツイチ子持ちは承知の上での結婚ですが、なんだか私には中途半端な気がしてしょうがありません😢

連絡があったりする度に、旦那が遠くに感じ、自分の存在がなんなんだろうと思います。

気持ちは何度か伝えてるんですが、子供の事やのに冷たいな…と。
そう言われると、何も言えなくなってしまいます⤵

でも、内緒にしていると、なんだか自分が愛人のような、本当の夫婦・家族は向こうのような気がして時々たまらなく辛いんです。

向き合って話し合うべきですよね⤵
有難うございます😢

No.9 09/10/09 09:17
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も❌1子有り(前妻側)旦那がいます。私自身も❌1子無しです。

わざわざ結婚した事をいう必要はないと思いますが頻繁な連絡があり現家族が嫌な思いをしているのならちゃんと再婚して子供もいると前妻に話をするべきです。
分かって結婚したなら後妻が我慢すべきとありますが…なら前妻も離婚するならリスクがある事を分かって離婚すべきだしいつまでも元夫を頼るなら離婚しなければいい話ではないでしょうか⁉後妻も勿論我慢は必要ですが前妻も旦那も何かしらの我慢は必要ですよね。私は結婚する時に養育費以外に前家族の存在を匂わす様なら結婚しない。忘れられる訳はないかもしれないけど忘れた振りをして欲しい。との約束で結婚しましたがなかなか実行出来ず👊

旦那さんは今大切にしなくてはいけないのは現家族だって事ちゃんと分かってるんでしょうか…
まずは再婚して子供もいると前妻話をすべきです。全部を中途半端にしてたら現家族だって失いかねないですし…お互い頑張りましょ💪

No.10 09/10/09 09:25
通行人5 ( ♀ )

再レス失礼いたします🙇
もし前妻さんが気性の激しい
クセのある方なら、子供に危害を加えたり、最悪主さんと娘さんに矛先が向く事も懸念されますね😥でも一生隠せる事ではないですし⤵主さんも正妻な立場なのに苦痛でしょう。もう一度旦那さんと今すぐ相手に事実を言うのではなくとも、話し合いは必要かと思います。でも黙ったままでいれば、いずれトラブルが起きそうな気がしますが😥

No.11 09/10/09 09:39
お礼

>> 9 私も❌1子有り(前妻側)旦那がいます。私自身も❌1子無しです。 わざわざ結婚した事をいう必要はないと思いますが頻繁な連絡があり現家族が嫌な… レス有難うございます。

そんな約束をされてるんですね😣私は始めから、私が我慢するべきことと思って全て受け入れてしまっていました。

もちろん辛い気持ちは伝えたりしましたが、伝えるだけに終わり、結局何も変わらず、今に至ります😢
こうなったのは私にも責任があるのですよね😣

義理父母は、私や娘側に立ってくれて私達を最優先に大事にすべきと言ってくれてますが…分かっているのかいないのか、ノーリアクションの、だんまりです😢
そんな態度にイライラしてしまう自分もいます😣

私ももっと強気で話をしなければ伝わりませんね😢頑張ります✊

No.12 09/10/09 09:47
お礼

>> 10 再レス失礼いたします🙇 もし前妻さんが気性の激しい クセのある方なら、子供に危害を加えたり、最悪主さんと娘さんに矛先が向く事も懸念されますね… 再レス有難うございます😣

私も、旦那や義理母から話を聞くくらいしか分からないのですが、腹が立つと義理母に向かって、お前の息子がなぁ❗と責めたりしたこともあるみたいなんです💧
我を失うというのですかね…?
だから旦那も懸念してる部分があるのかと😣

前妻は旦那の実姉(2人いるうちの1人)と婚姻中から仲良く今でも連絡してるみたいで、それも私には理解できません💧それにも旦那は黙認で、おかげで私はそのお姉さんとは疎遠です⤵

おっしゃるように時間経つにつれて深みにハマって行く気がします。
どう言えばうまく伝わるのか⤵⤵

No.13 09/10/09 19:21
お礼

何人かの方にアドバイスを頂き、話し合いを今日することに決めました。

レス下さった方々、有難うございます😣

話し合いしようと思うものの、今まで何度か気持ちを伝えてきてもいつも旦那の逆ギレや投げやりになってしまい、うまくいきませんでした。

話し合いでのアドバイス、良ければお願いしますm(_ _)m

No.14 09/10/09 22:24
通行人14 ( 20代 ♀ )

私は、お互いバツイチ子連れで再婚したので主さんと状況は違いますが💦

やっぱり、昔の家族は過去ですから…夫婦になった以上は旦那さんと主さんで新しい別の家庭を築き上げて行かなくては行けないですよね😃

新しい家族が、安心して生活をする…それを作らなくては行けないのではないでしょうか❓

それには、主さんの気持ちをちゃんと伝えて、新しい家族を築き上げるという事を旦那さんと話し合うしかないと思います…

うちも話し合い、元奥様に話して頂きました😃今では子供達の授業参観など私と2人で行っています✨

旦那は「今の家庭が一番だから…」と言ってくれているし、態度にも出ているから安心して生活できています😺

主さんと旦那さんの話し合いがうまくいきますように✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧