注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

一人暮らしの家賃💰

回答9 + お礼4 HIT数 1338 あ+ あ-

通行人( 18 ♀ )
09/09/29 18:25(更新日時)

春から大学で一人暮らしです。

・私立大学
・家賃以外の仕送り無し
・下に弟が2人(高1/小5)
※私含め皆公立校
・父の年収700万以上

この条件ならいくらまで出してもらっていいんでしょうか?😥

4万はもらいすぎですか?

No.1122209 09/09/29 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/29 07:00
通行人1 

親に甘える事考えずにバイトして生計たててみましょう

No.2 09/09/29 07:01
通行人2 ( ♀ )

もちろん主さんお仕事されるのですよね?

親の年収が、どうのこうのではなくて
自分でできることは自分でしたほうが良いです。
もう大学生ですからね。
高校卒業して働いてる人もたくさんいるからね。
それに主さんの下にもお金のかかる年頃の兄弟もいることだし
親に負担のないような選択にしたらいかがかしら。

No.3 09/09/29 07:11
通行人3 

場所にもよるかな
現実的に忙しい学部なら
バイトもあんまり出来ないからね
だからって低所得の
親から幾らか引っ張ろうって根性が…

No.4 09/09/29 07:12
お礼

1さんありがとうございます。

親に甘えようとは思っていません。
私自身ももちろんバイトします。
食費、電気ガス水道代は私が払います💡

No.5 09/09/29 07:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

地域によります。地方だったらそれくらいの金額でもあると思いますが、都内とかだとどうかな?
女の子なんだから、安さよりも安全性を重視するほうがいいと思います。私が親のならね💦
でも、家賃以外の仕送なしって大変ですね…。頑張って下さい😆私が大学生の頃は家賃込みで12万を仕送して貰ってました。その頃は当たり前みたいに貰ってましたが、今考えるとすごい大金だったなぁ😓と思います。

No.6 09/09/29 07:16
お礼

2さんありがとうございます。

はい、もちろんバイトします。
私もなるべく親には頼りたくないので、奨学金をもらって卒業してから返そうかとも考えましたが、年収で引っかかってしまい申請出来ませんでした😣

No.7 09/09/29 07:21
通行人7 ( 20代 ♀ )

学生の女の子が家賃くらい出してもらってもバチは当たらないと思う‼

場所にもよりますが、家賃4万円は妥当かと思います。私は3万8千円の部屋でした。
4年間住む思い出の家になるわけですし、あまりにも気に入らない部屋では苦痛です⤵⤵
テストなどの兼ね合いや体調などで収入が減る月もありますから、気負い過ぎず頑張りましょう‼
ガッツリ稼げる時もありますから、慣れてくれば調整できてきますよ☆

No.8 09/09/29 07:24
お礼

3さんありがとうございます。

家賃は父母から出してくれると言ってくれました。

因みに、自慢だと叩かれたくなかったので「700万以上」と書きましたが、父は医療従事者なので決して低所得ではないと思います。

No.9 09/09/29 07:26
お礼

5さん、7さんありがとうございます。

そろそろ学校に行かなくてはいけないのでお礼は後にさせて下さい💦
すいません😣

No.10 09/09/29 08:02
通行人3 

叩く人は僻みでしょ
下手すりゃ700万でも叩かれる
中レベル以上なら
親も余裕があるだろうから
勉強の時間も増えるし
家賃全部だして貰うのも良いと思う
就職したら親孝行で返せば良いよ

No.11 09/09/29 08:40
通行人11 ( ♀ )

地域により全然違うから親と一緒にお部屋を見に行っては?私が住んだところは都内1K68000円と73000円でした😃大学の友人も都内だと大体60000~です。

No.12 09/09/29 15:57
通行人12 ( ♀ )

私は高校に行き、中退しました(理由は体調面と親の給料がヤバかったから)
中退した後は、働いています。
私は親にだしてもらおうとするなんて甘いと思う

でも今は学歴社会だし、だしてもらっていく以上はしっかりといってくださいね😃

社会人になったら共同が嫌だなんていってられませんから

No.13 09/09/29 18:25
通行人13 ( 20代 ♀ )

親に払って貰おうとするのは甘い‼と考えてる方々は、あまり大学生活を知らない人達ですね💦
私は医療系学部なので、授業・実験・実習で週1の家庭教師をするのが精一杯でしたよ😥(田舎だったので車・バイクを持つ人達は、もう少し可能だろうけど‥)
だから、家賃払って‥だと勉強と4年間の生活に息切れしちゃうよ💧

主さん😃
奨学金をもらって足しにしたらいいと思います。

親御さんたちが、何を願っているか…それは、あなたがバイトをたくさんして、お金稼ぐことではありません。
1番は"勉強してほしい"から大学に通わせて、1人暮らしさせてくれるのです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧