注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

二人目出産後、保育園退園か❓継続か❓

回答2 + お礼2 HIT数 2998 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/10/10 07:08(更新日時)

来年の1月に二人目出産予定です。現在保育園に、1歳9ヶ月の子供を預け正社員してます。出産後、8週までは預かってくれますが、二人目をすぐ預けて仕事復帰予定です。…といっても4ヶ月からですが。その間の2ヶ月育児休暇なら退園して下さいと言われ、その後直ぐ預けられるかも未定。内職して繋いだ方がいいのでしょうか❓親、義理親共に預けられる距離に居ません。

No.1122780 09/10/09 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/09 20:58
通行人1 ( ♀ )

そのまま保育園に通いたいなら、産休あけから仕事復帰するしかないです。
うちも産後2ヶ月は預けられますが、育休取る方は退園になります。
そして復帰する時再度申し込みです。
空きがあるかはその時次第です。空きがなく仕事復帰するなら認可外などに預けるしかないです。
うちは乳児は6ヶ月からしかはいれないので上の子をそのまま預けるなら仕事復帰して下は6ヶ月まで認可外、6ヶ月から空きがあれば認可に入れるって感じです。

No.2 09/10/09 21:47
お礼

ありがとうございます。私の地域は4ヶ月からしか預けることが出来ず、認可外の保育園や託児所もない田舎です。一度出るしかないですね😥

No.3 09/10/09 23:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

埼玉県ですが公立保育園で育児休職していますが退園させられないです。
育児休業手続きのある会社ならいいみたいです。
自営業さんや育休ないと無理みたいですが⤵
上の子は丸々一年席を確保出来ます。
正社員なのに退園させられちゃ本当に困りますね😩
育てにくい環境早く改善されるといいですね。

No.4 09/10/10 07:08
お礼

レスありがとうございます。私の所は保育園が少なく、待機児童がいるための退園です。
去年もいっぱいで隣市の保育園に入りました。やっと4月に自市の保育園に入り慣れた所なのですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧