注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

優遇されてる

回答10 + お礼4 HIT数 1265 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
09/10/01 07:48(更新日時)

子供がいるのがそんなにえらいのかな?
給料変わらず勤務時間が短く…😥

自分の母親に普段はみてもらってるくせに、優遇される必要はあるんだろうか…?
子供を見せびらかしにきて、上司を味方につけ…
汚いやり方して…

愚痴です。嫌な方はスルーでお願いします

タグ

No.1123113 09/09/29 19:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/29 19:26
通行人1 ( ♀ )

分かります😥

でも特定の人を恨んでも仕方ないです!
そんな人を雇用しているのは会社ですから。

主さんは真面目に仕事すればいいだけですよ😊

No.2 09/09/29 19:30
お礼

>> 1 ありがとうございます。
正直、腹がたってます。私は、結構上司にも対等に意見を言ってしまうので、気に入られることはないです

No.3 09/09/29 19:31
通行人3 ( ♀ )

あなたも子どももったら一緒にいたいって気持ちがわかりますよぉ😣

No.4 09/09/29 19:34
お礼

ありがとうございます。一緒にいたいのは構わないですが、同じ給料なのに、勤務時間が違うのはどうかと…😥
だったら、パートで時給分もらえばいいのでは?こちらはその方のやり残した仕事の尻拭いをしているのですから…

No.5 09/09/29 20:10
通行人5 ( ♀ )

私の会社にもいますよ~😃

コネ入社の女性で、私たちより全然給料上で、なおかつ子供出来たから私たちより先に帰ってますし~正直💢ってなりますけどね💦


諦めるしかないですね😢

No.6 09/09/29 21:38
悩める人6 ( 30代 ♀ )

『えらい』←これは主の単なる受け止め方です。

No.7 09/09/29 23:55
通行人7 

うちもそうですよ。独身者より、子どもがいる人の方が優遇されますよね…社会の仕組みがそうなってしまっているから。一時期そういう関係でイライラしてたこともありますが、人それぞれ問題を抱えているものだし、その人たちの人間性も嫌いなわけではないので、仕方ないと思えるようになりました。主さんもストレスになるから、比較して嫉妬するのは止めた方が良いですよ。

No.8 09/09/30 19:08
2人め妊娠中 ( 20代 ♀ Ax69w )

ママ側も主さんが言ってるように、「休んでばっか」って事を気にしてるんですよ❓
「昨日子供が風邪で休んだから会社迷惑かけちゃったなぁ。」って言っているのをよく聞きます😩

私も子供できるまで、子供みせびらかせている姿をあまりよく思いませんでしたけどね💦

No.9 09/09/30 19:35
通行人9 ( 20代 ♀ )

優遇されそうになりました。

子供が体が弱く休みがちで…周りに迷惑かけることが嫌だったので退職を希望すると、
給料は今よりアップして勤務時間を短くしてはどうか、週4日の勤務でも良い、と上司たちに言われました。

良い条件ばかりでものすごーく心が揺らいだんですけど…😫
周りが怖くて…断りました😢

私はその主さんの知り合いが羨ましいです。堂々としていて。私も周りに何を言われても…家庭や子供が一番大切だ!って頑張れたらいいのに😢

No.10 09/09/30 19:54
通行人10 

いろんな意味女の足を引っ張るのはやっぱり女なんですねw😏
このスレってそれがよく現れてて勉強になりました!主 ありがとう✨

No.11 09/09/30 21:25
通行人11 ( 20代 ♀ )

勤務時間が短いのは、その人のためでなく、子どものためですよ。
おばあちゃんにみてもらっているとはいえ、ママと離れる子どもは寂しい思いをするものです。子どもの心の発達においても、あまり良いとは言えません。
誰かが子どもをみればいいっていうもんでもないでしょう。
せめて、子どもの小さいうちは…と会社や社会の配慮でしょう。

母は、時短で帰ることも病気で休むことも、気後れしていますよ。
主さんも母になれば分かると思います。

ただ、その人は主さんよりも早くその時期がきただけ。
誰かが誰かを支えているんです。
その人も、他の人を支えていたかもしれないし、主さんの番には、その人が支えてくれるかもしれないんですよ。

時短でも、自分の仕事をきちんとしているなら、温かい気持ちで見守ってあげてください。

No.12 09/09/30 21:41
お礼

暖かい気持ちですか?
うちの職場は残業だらけです。中途半端な時間に帰られると、仕事振れないし、
来るならそれで構いませんが、きっちり働いてもらいたいです。

No.13 09/10/01 00:05
通行人13 ( 20代 ♀ )

他の人と同じレベルで働けないなら、母親になった時点で退職するなり減給するなりすべきですよね💧図々しいが多いように思います😞

No.14 09/10/01 07:48
お礼

ですよね💦💦

正職員なのに…💦

パートという道もありますし。パートより勤務時間短いんです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧