注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

無口な人って……

回答7 + お礼7 HIT数 3128 あ+ あ-

SAKI( 17 ♀ 9XI2w )
09/10/02 02:05(更新日時)

・かなり変わっている
・面白い(ある意味)
・優しい
・比較的に無口(たまに言う事が面白い)

な友達がいます。

その友達は、しばしば学校を遅刻とか欠席とかします。

体調不良が原因の時は少ないみたいで、どうも何かある様です。
(家とか学校で……)

いつも途中までしか話してくれないので気になるし、心配なのですが、本人が言いたくなるまで待つべきですか?


また、私が話し手になる事が多くて、その友達は比較的に聞き手です。

どうしたら無口な友達の話(悩みだけでなく、日常的な)を聞けるでしょうか?

というか、もっと心を開いてくれても良いのに……。と思います。

不器用な子なので心配というか、時々友達としては淋しくなります。
私ばっかり話しているな-。と思って。

ちなみに無口といっても、表情や表現力はかなり多彩です。

他の友達は、比較的に思っている事を口にするし、我があるし、繊細な人が少ないので、何となくその友達が心配です。

そんな友達なので、心配だと言ったら負担になるのでは。と思い、なかなか言えません。

No.1125465 09/09/30 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/30 01:41
通行人1 ( ♂ )

心配なのはわかるけど、逆に引いてみた方がいいのでは?
それと、主さんが聞き手に回ってみましょ。意見等ツッコんで述べるのではなく、同調するような感じにね!

No.2 09/09/30 01:54
お礼

やはり、あまり聞かずに待つべきですよね。

ついつい、突っ込んでしまったり、話の腰を折ってしまったり、何か違う答えを言ってしまうらしいので注意します。

また私は人の話を普通に聞いているつもりなのですが、友達に
「つまんないって顔しないの!」
「飽きてきたでしょ?」
「深く考えずに言葉を並べたでしょ」
「全然話が噛み合って無いんだけど」
「本当、何も気づかなそうだよね-」
などと言われる時が結構あります。

なのでその友達の話を聞く時は注意をして真剣な顔をしているつもりなのですが……。

軽く流しながら聞いて欲しいんですかね?

No.3 09/09/30 02:35
通行人1 ( ♂ )

多分興味の問題かな?そのツッコミ激しいお友達の話は聞いてて興味があって楽しい⁉

No.4 09/09/30 04:00
お礼

興味があるというより、面白いです。更にそれが日常です。

お互いある程度なら失礼でも思っている事を言う……みたいな感じです。
私自身もそういうスタンスで周りもそんな人が多いです。

ただその友達は、私の周りで1番鈍感で無粋なので、たまに感じる事はありますが、根は良い人です。



言葉が足りなかったかもしれませんが、2の「」様に突っ込まれているので、無口な友達には真面目な顔をして聞く様に心がけているという意味です。
(ちゃんと聞けるよ。という意味を込めて)

しかし無口な友達も他の友達と同じ様に軽く流す様に聞いて欲しいのかな。その方が言いやすいのかな。

みたいな意味でした。

すみません


無口な友達は、表情だけで色々伝わってくる事はあるのですが、やはり言葉が無いと足りない事もあったりして。

No.5 09/09/30 09:51
通行人5 ( 10代 ♀ )

初めまして!最近私も同じような状況なのでレスさせて頂きます。

といっても、私は無口側の人間です。
最近学校も休み勝ちで、友達に心配されています。
「もっと頼ってくれなきゃ寂しいよ(;_;)」と言われるのですが、私としては十分に心を開いていて頼っているつもりです。
でもそれとこれとは別で、
頼りたい時は自分から話します。(確かに滅多に無いけど)

自分から言わない時は頼りたくない(というか、頼る必要がない)と考えるからです。

私は主さんの友達とは違うのですが、私的には触れないでほしいところです。

自分の中でたいした事ではないので、もうその時はその時で相談するまでひきずる事でもない、というか…。
上手く言えないのですが、
心配だよ!というよりも
一緒にいて楽しい時間(普通に接してくれる方が)私は気楽です。


長くなりましたが、
あくまで私の意見ですm(_ _)m

No.6 09/09/30 12:38
通行人1 ( ♂ )

今までの内容から一方的に決付けてる感じですね。
その無口な友達はそこまで主さんと友達意識がないのでは?
もしくは何か言う度に言い触らされるとか、ネガティブ思考なのかもね。実際その無口な友達について「もぅ~全然喋らない」等、誰かと話し合ったりしてませんか?もししてるのであれば雰囲気とかでバレますよ。

ちなみに無口な友達は男ですか?

No.7 09/09/30 15:55
通行人7 ( 10代 ♂ )

そういう人って、自分の得意分野や趣味の話になると饒舌になったりするよ。

その人の好きそうな話題をふっかけてみたら?

No.8 09/09/30 17:37
お礼

>> 5 初めまして!最近私も同じような状況なのでレスさせて頂きます。 といっても、私は無口側の人間です。 最近学校も休み勝ちで、友達に心配されてい… 無口側の意見、参考になりました。
本人が言いたくなるまで待ちます。

今日も友達が遅刻して来たので
「寝坊?雨で遅れた-?」
と軽く聞いてみました。

数年前に私自身が不登校だった時期があったのですが(今は復帰しました)その時に、その無口な友達は気づいてくれたので私も力になりたいです。

当時その無口な友達に
「何かあった?聞くよ」
と言われた時、自分で精一杯で
「大丈夫!」
しか言えませんでした。ずっと後悔してて……。

でも今日やっと、その時の事を「ありがとう」って言えました。
(何に対してのお礼か言えませんでしたが……)

重要な事になると、突然口下手になり、何となくはぐらかしてしまうので……。

でも、もっと仲良くなれた気がします。

私がお礼を言おうか迷っている時も、軽く頭を叩いてくれて、
「どうかした?眠い?大丈夫?」
と言ってくれる様な友達です。

私は無口な友達を心配しているのに、向こうに助けられてばかりです。

学校の他の友達にも心配かけてばかりだし、泣き虫で、淋しくがりで、神経質で、面倒と言われています。

そんな私でも、出来る事なら力を惜しまないと分かっててくれていると良いのですが……。

No.9 09/09/30 17:49
お礼

私も言って良い事と駄目な事はわきまえているつもりなので、他の人には全くその話は触れていません。


あと全然言ってくれないのでは無くて、本人から途中まで話始めて
「あ-。でも今はいいや。大丈夫。大丈夫。また今度にする。ありがと」
と言われてる事が多いです。

多分、心配かけるのとか悪いじゃん。と思ってる様子です。

休み時間話したり、授業によく、突いてきたり、私の髪を弄ってくるので、友達だと思われていない事は無いと思うのですが……。
頼りないんですかね?

ちなみに女です。

No.10 09/09/30 18:33
お礼

得意な話題ですね!

無口な友達はミュージカルをやっているので、よく色々な設定で役になりきって休み時間楽しませてくれます。

あとは洋楽とか洋画が好きみたいですが、私があまり興味が無いのであまり話題に出来ないです。

今日は私が聞き手になる様に心がけてみたら、シャンプーの話で盛り上がりました!

聞き手になる時の注意点ってありますか?

話し手に、自分の話がつまらないのでは?と勘違いさせたくないので……。

同意するような感じが良いと言いますが、同意って適当に聞いている感じがしませんか?

私は突っ込みすぎて、話が曲がりがちな所が問題ですが。

No.11 09/09/30 19:23
通行人1 ( ♂ )

恩があったのですね。人それぞれだけど、その無口な友達はお礼の言葉で通じてると思うよ!その恩を大事にして常にその無口な友達の味方になるのも一つの恩返しかな。それだけでも頼りになると思うよ。。あとは自然に軽く同調する感じで。
女性⁉でしたか。ハズレました🙇

No.12 09/09/30 20:23
お礼

私の中では、かなり大きい恩です。

当時、嫌な事があって女の人に対して苦手意識を持っていました。

男友達だけで十分楽しいから大丈夫だと思っていました。

でも、女子校なのできつくて。
女友達とどう接したら良いか分からなくて。

今はその友達のおかげで信じられる女友達が何人も出来たと言っても過言ではありません。

だから、今は女友達にも素の自分で心を開けているし、大事にしたいと思っています。

信じられれば、女友達も男友達も多少は違うけど、根は一緒だなって思っています。

きっかけになった無口な友達には笑顔で居て欲しいし、自分が当時「大丈夫!」と強がって不登校になったので、同じ失敗はして欲しくないと強く願います。

でも話してくれる時を待ってます。
そして、気楽な感じで友達として側に居たら十分ですよね。

男友達かと思いましたか?
少し笑ってしまいました。

No.13 09/10/02 01:08
通行人13 ( ♀ )

あなたには相談しないけど他のコにはしてるとかではない?
あたしが思いあたるコで…そのコは私以外の(仮にA)を、
゛Aは何も弱いとこ見せないから心配になる゛
とか言ってたけど、
Aは私には結構話してくれるし。
私自信もあまりそのコに相談とかはしないかな💧
信頼関係があるかどうかの問題だと思います。
正直な意見なので。
気分悪くしたらごめんなさい。
主さんがそうかどうかはわからないから一概には言えないけど。

No.14 09/10/02 02:05
お礼

他の人にはしていない様子です。

というのも、良い子だけど深く考えない、気にしない……みたいな友達が周りに多いので。

私以外に言えていて、スッキリしているのならそれで良いのですが、言う相手が居なくて心が限界を超えて爆発しちゃうのでは無いかと心配しています。

優しい友達なので、私ばかり甘やかして貰っている様で、もっと頼って良いのに。と思います。

きつい時も、ずっと優しいお姉ちゃんで居るのは大変だと思って。

しかし、良い方向になってきています。
だから少し待ちます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧