注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

子供の親権

回答2 + お礼0 HIT数 1221 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
06/01/19 16:09(更新日時)

あの・・・結婚しているのに赤ちゃんの両親から祖父母が赤ちゃんの親権を裁判で奪えるんですか?

タグ

No.11255 06/01/19 06:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/01/19 07:11
匿名希望 

奪えませんよ。親権は文字通り親がもつ権利です

No.2 06/01/19 16:09
セナ ( 20代 ♂ 9vyb )

できないように思われがちですが例外で奪えます。親の虐待や育児放棄を児童相談所などの機関を通して裁判所が確認した場合、強制執行として子供の保護名目で警察と児童相談所に保護の権限を与えます。その後、親が裁判で有罪となれば子供は両親の親戚やどちらか側の親に引き渡されます。よくこういうケースでは後に残った子供は施設に行くと言われますがそれは身寄りがない子供たちだけで祖父母にあたる人や親戚がいる場合は施設にはいきません。また親権も裁判内容によりけりですが、場合によっては親権譲渡と言って実の両親から子供の預かり人に譲られるときがあります。それも裁判所が決めることで弁護士や警察では決めません。ただし、祖父母側の孫の可愛さから親権が欲しいというだけでは親権譲渡にはなりません。もちろん、勝手に子供を連れ出し帰さない場合は例え祖父母であっても逮捕監禁(誘拐)にあたり罰せられます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧