注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

センター試験の英語

回答4 + お礼1 HIT数 635 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
09/10/12 07:39(更新日時)

センター試験の英語についてなんですが、中々点が上がりません。
特にどの設問が悪いとかはないのですが、時間が厳しいです。
ゆっくり読めば単語も構文もとれるんですが、時間がなくてざっと読んで分からないところはそれらしいのを選んでいるので正当率が下がります。

みなさんはどうやって解いていますか?
アバウトな質問ですみません🙇

タグ

No.1125611 09/10/11 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/11 15:32
通行人1 ( 10代 ♀ )

自分は、


・前置詞+名詞にカッコをつける。

・主語、本動詞を見つける。


これだけでも、結構読みやすくなりました。


一日1題やってます。しかもセンターでなく記述。

No.2 09/10/11 16:06
お礼

>> 1 ありがとうございます。
時間に余裕のあるうちは考えて読めるんですが、最後の長文の時は焦ってるせいか1行2~3秒ペースになってしまうんですよね💧

No.3 09/10/11 16:40
通行人3 ( 10代 ♀ )

解く順番変えてみるとか💡
私は最初に長文からやってましたよ😃
長文は配点高いしっ

頑張ってくださいね😊

No.4 09/10/11 18:36
通行人1 ( 10代 ♀ )

あとはー
大問一つにつき、解く時間を決めておく。

四角1番の文法、語彙は10分で。

二番の発音は5分で


長文は20分で。

など。



たりなかったら飛ばして次の問題へいく。


自分の弱いところを補強です

No.5 09/10/12 07:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

文法、発音などに時間かけすぎなのでは?

最初の方の設問は1問30秒くらいで解くようにした方が良いですよ🐱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧