注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

『高卒』イメージは⁉

回答24 + お礼9 HIT数 3238 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/10/12 22:05(更新日時)

ぶっちゃけ💥💥
友人・同僚・恋人など
『高卒』だと知ったらどう思いますか⁉
『高卒』は勉強が出来なくて低所得家庭と思いますか⁉
恋人は『高卒』🆗ですか⁉
低学歴は低所得の負のスパイラルですか⁉
皆さんの意見、お待ちしてます。
⚠多少の辛口意見🆗ですが誹謗中傷はご遠慮下さい。

タグ

No.1125873 09/10/11 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/11 22:52
通行人1 ( 30代 ♀ )

高卒だからって、嫌いになったり軽蔑したりしないし、現に私の愛する旦那さまは高卒です。
だけど、たまに、会話の途中で、常識だと思っていた事が通じなかったり、ちょっと捻った会話が出来ないと感じる時に、ちょっとだけ寂しく思います。
大卒の友だちとだと、会話がスムーズなんですよね。
察するキャパというか、知識があるというか。
でも、それだけです。

そういえば、私が四大卒で、彼が高卒だという事で、問題がないかと聞かれた事がありましたが、うちでは、そんな事は問題になりません。
彼の包容力に惚れています。

No.2 09/10/11 22:55
通行人2 ( 30代 ♂ )

別に高卒でも何とも思いませんが?
大卒が取り立てて仕事出来るわけじゃないし、むしろ、遊んでばっかりいるイメージが強いですね~😂
専門卒は、それなりに基礎知識は有るんだろうな?と、大卒より期待します。

まぁ大手企業に就職したいなら大卒の肩書きが必要なんでしょうが、中小企業ならあんまり関係ないですね。
それよりは、入社してからの意欲や努力が重要視されます。
実際、中卒や高卒で管理者になって、大卒を使ってるって会社は沢山あります。

社会に出たら、学歴ってあんまり関係ないと思いましたよ。

No.3 09/10/11 23:13
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は海外の大学でてます。学歴で色々言われるのは嫌です😥

高卒って言われたらそうなんだで特に何も思いません😲‼

No.4 09/10/11 23:29
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は短大卒ですが、旦那は高卒です。

でも、高卒だからって、悪いイメージは一つも有りません。
むしろ、高校を卒業して色々経験してるから、凄いと思います。

私の知り合いも高卒多いですが、大学に遊び感覚で行く人もいるので、そういう人よりか何倍もしっかりしてて尊敬出来ます😃

No.5 09/10/11 23:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

別に何とも思いません。中卒なら何か事情でもあったのかな⁉と思いますけど。
大卒の人に対して学歴コンプレックスがある高卒の人は嫌ですね。

No.6 09/10/11 23:32
通行人6 

例外もありますが、親の経済力の差で高卒か大卒になると思います。ペアレントクラシーというものでしょ
学歴にこだわるのは日本と韓国ぐらい、つまらない社会です。

No.7 09/10/11 23:59
通行人7 ( ♀ )

普通の会社だと昇級などで差別されてしまうし、
社会的には損するほうが多いと思います。
でも地に足のついた人間かどうかは学歴では無いと思います。


私は人間性と、
稼ぎ方を重視します。

No.8 09/10/12 01:20
通行人8 

自分でそこまで言っておいて誹謗中傷は止めてください??あんたが一番醜いこと言ってるじゃないの!

No.9 09/10/12 01:26
通行人9 

夫婦揃って、中卒だけど。。。超低学歴って事?💩くらえ‼

No.10 09/10/12 01:29
通行人10 

😲はあ?中卒ではなく高卒ですよね?何故?
😥失礼ですが、主さんがそう思って差別しているのでそんなに気になさるのでしょうね。

No.11 09/10/12 01:32
通行人11 ( ♀ )

私は負のスパイラルだと思います。

No.12 09/10/12 02:11
通行人3 ( 20代 ♀ )

学歴しか人を見れない人は間違ってる‼
そうでない人と出会えますように🙏🙏🙏

No.13 09/10/12 02:19
通行人13 

年齢にも因ります

世代により進学率競争率は異なります

No.14 09/10/12 05:40
通行人14 

主さん 大切なのは生き方だよ、学歴やない。

うちは夫婦揃って児童施設出身 中卒やで。 嫁さんは親が事件起こして捕まって、俺は親に捨てられた。

でもな、それらは親の人生の一部であって俺らのではない。

うちらはお互い家族欲しさに若くして同棲し そして結婚した。 俺は中卒で働かなきゃ嫁さん食わしていけなかったし、嫁さんはそんな俺を支える為専業主婦になってくれた。


若い結婚だとデキ婚だと思われがちだが、俺らには子供はいないしできたことすらない。


不妊治療しながらも俺は独立し会社を作った。 今は嫁さんも一緒に仕事してくれてる。


俺の下には高卒の部下も大卒の部下もいる。 大学に遊びに行ってた奴に比べれば俺らは仕事に必要な程度の英語は話せるし 嫁さんはTOEICで700点を取ったぞ。

学歴じゃない、努力だぞ! それと人生勉強ばっかもダメだ!
遊び方もうまくなきゃつまらないぞ。

No.15 09/10/12 05:49
通行人15 

大卒でもわからない、できないこともある。中卒ではわからない、できないこともある。バランスとっているのでは❓

No.16 09/10/12 06:30
通行人16 ( ♀ )

私の友達は高卒大卒が半々くらいなので特にこれと言って区別する意識は無いですよ。私は短大卒です。

No.17 09/10/12 06:58
通行人10 

高卒か大卒かより、学校名聞いて「ああ~あそこ」は正直あるかもしれません。
高卒は全然気にしないけど、あまりおバカな学校だと低評価にはなります。
たとえ大卒でも同じです。
ただ高卒だから相手を軽蔑したり嫌いになったりなんてことは断じて無いです。
学生時代にきちんと勉強したかどうかで性格を判断したりは当然しますが。

No.18 09/10/12 08:01
お礼

>> 1 高卒だからって、嫌いになったり軽蔑したりしないし、現に私の愛する旦那さまは高卒です。 だけど、たまに、会話の途中で、常識だと思っていた事が通… レスありがとうございます。

会話のキャパが少ないってどこかで
『私は四大卒、あなたは高卒と見下してませんか?』

No.19 09/10/12 09:15
お礼

>> 2 別に高卒でも何とも思いませんが? 大卒が取り立てて仕事出来るわけじゃないし、むしろ、遊んでばっかりいるイメージが強いですね~😂 専門卒は、そ… レスありがとうございます。

私が高卒で就活した時はまだ高卒でも大手企業の求人はありました。
但し、販売員や現場作業員ですが…
どんなに仕事が出来ても管理職にはなれません
それは『高卒』の代償だと思ってます。
中小企業だと可能性はあるかもしれませんが…

No.20 09/10/12 10:20
通行人20 

「大卒」程度じゃ全く「高卒」と変わらない感覚で見ます。出身大学によって「ほぉ~、頑張って勉強したんだな」「親がいっぱいお金出してくれたんだな」などと思う事はあります😁でも個々の人間で見るとたいして変わらんな!あてにならんな!というのが実感😚そういうのにいつまでもとらわれてる日本の会社や社会が情けないですよね。きっと上の人間が、自分自身学歴にしがみついて生きてるからでしょうね😁

No.21 09/10/12 10:27
通行人21 

主さん偏見の固まりだね。
私も旦那も高卒(程度も低い)だけど私は総務課長旦那は副支店長で肩書きありますよ。
ちなみに2人とも某上場企業の会社ですが。
ガチガチの縦社会(警察やいわゆるお役所仕事)以外はあまり関係ないですよ。
ちなみに私の会社の営業部長は中卒です。会社のモットーは学歴関係なく能ある者は上に行くです。

No.22 09/10/12 11:11
お礼

>> 3 私は海外の大学でてます。学歴で色々言われるのは嫌です😥 高卒って言われたらそうなんだで特に何も思いません😲‼ レスありがとうございます
海外大学卒でも偏見があるんですね…

No.23 09/10/12 11:15
お礼

>> 4 私は短大卒ですが、旦那は高卒です。 でも、高卒だからって、悪いイメージは一つも有りません。 むしろ、高校を卒業して色々経験してるから、凄い… レスありがとうございます。
偏見は無いのですか?
けど、せっかく短大卒なんだし学んだ事を生かした仕事に従事したいと思ってますよね??
町工場の製造ラインで高卒と同じ給料では働けないですよね??
ぶっちゃけ…

No.24 09/10/12 11:17
お礼

>> 5 別に何とも思いません。中卒なら何か事情でもあったのかな⁉と思いますけど。 大卒の人に対して学歴コンプレックスがある高卒の人は嫌ですね。 レスありがとうございます。

別に偏見は無いのですが職場であからさまに『高卒』『大学卒』と区別されているのです。

No.25 09/10/12 11:31
通行人25 

学歴下がるにつれドキュソ率は高くなっていく気がする
あと七五三退職が出てこないがもう消え去ったのだろうか
もちろん、個人によって事情が違うということは理解しているし、視野が狭いということも重々承知している
ただ、実際会った奴らは、そうだった
四十以上の高卒中卒はカウントしてないが

No.26 09/10/12 11:47
通行人26 

中卒でも高卒でもなんでもちゃんと働いてる人なら尊敬します。

No.27 09/10/12 18:22
通行人27 ( 30代 ♀ )

・仕事柄、大学の専門課程で学んで資格が必要なので、大卒以外の同僚と働いた経験がありません。高卒の方の仕事振りを知らないです(ハイ、自分が世間知らずだと承知しています)
・仕事以外で知り合う友人(ママ友さん、趣味仲間など)とはお互いの学歴など気にしたことも話題にしたこともありません。基本的な人間付き合いに、学歴の話題なんて無用でしょ?
・生涯の伴侶になる人は、ごめんなさい、大卒は最低条件でした。自分の人生の価値観と照らし合わせた結果です。何もやみくもに学歴偏重で大卒を望んだわけではありません。
「将来の夢」「子育て観」「仕事への意欲とプライド」「お金の使い方や休日の過ごし方」等々、生活の一致点が、同等の学歴カップルの方が断然多いのは紛れもない事実です。義実家とも価値観が似ていてトラブルが少ないというありがたいオマケ付きです。

No.28 09/10/12 20:18
通行人28 ( 20代 ♀ )

会社によってはそういうのを考えるところはあるでしょうね。
だけど中卒、高卒、大卒どれだったとしても頭がいい人はいいし悪い人は悪いと思います。どこを卒業したって常識ある人はあるし、ない人はない。人間性が大事だと思います。

No.29 09/10/12 21:36
お礼

>> 6 例外もありますが、親の経済力の差で高卒か大卒になると思います。ペアレントクラシーというものでしょ 学歴にこだわるのは日本と韓国ぐらい、つま… レス遅くなってスイマセン。ありがとうございます。
低所得で努力だけで一流企業に入社し管理職につける人なんて一握りです。一流企業に入社したければ一流大学卒が近道だし無難なんです
それが世の中の組織であって努力ではどうしても越えられない壁です

No.30 09/10/12 21:42
お礼

>> 7 普通の会社だと昇級などで差別されてしまうし、 社会的には損するほうが多いと思います。 でも地に足のついた人間かどうかは学歴では無いと思います… 高学歴=常識人
では無い事はわかってます。
第一印象では
高学歴→一流企業勤務
低学歴→中小企業勤務
どっちが好感度高いですか??
誰でも高学歴→一流企業がいいですよね

No.31 09/10/12 21:44
お礼

>> 8 自分でそこまで言っておいて誹謗中傷は止めてください??あんたが一番醜いこと言ってるじゃないの! 返信遅くなってスイマセン。レスありがとうございます。

現実を言ってるだけで誹謗中傷はしてません。

No.32 09/10/12 21:47
お礼

>> 12 学歴しか人を見れない人は間違ってる‼ そうでない人と出会えますように🙏🙏🙏 返信遅くなってスイマセン。レスありがとうございます。
綺麗事はいくらでもいえますよね。
特に高学歴な方ほど『学歴は関係ない、人間性』と豪語しながら学歴差別してるんですよね

No.33 09/10/12 22:05
通行人33 

勉強ができないか、所得が低い人、低レベルな仕事しかできないイメージ。

両親にお金がなかったり無理させたくない人もいるだろうけど、そうでない人は勉強する努力さえもしない怠け者だと思う。
大学できちんと勉強した人、夢を持って大学院で頑張った人、と比べると高卒はレベル低い知識しか持たなくて理解の薄い人だと思う。

高卒では将来がないイメージがあるし、他に努力している人がいればそっちに目がいく。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧