注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

どうしたら…

回答6 + お礼1 HIT数 1016 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/09/10 05:43(更新日時)

生後2ヶ月になる息子が数日前から何をしても火がついたように泣き叫び、おっぱいを吸わせないと泣き止みません。やっと寝かせつけても眠りが浅くすぐに起きてしまいます。ミルクをあげても10ccくらい飲んだところで思い出したように泣き出し、おっぱいを吸わせないと泣き止まないようになりました。夜は寝かせるとぐっすり4時間寝て授乳をするとまた3時間寝てくれるので助かりますが、お昼頃~夜にかけて泣くので洗濯や夕飯の支度、自分のお昼ご飯さえ出来ない状態です。主人が22時頃仕事から帰って来て、子守をしてくれるのでそれから家事をする状態です。何か良い方法はありますか?

タグ

No.112605 06/09/09 19:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/09 19:22
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も4人目が今二ヶ月で同じ状況です☆
今はまだ赤ちゃんもリズムが出来てない時期みたいですよ(*^o^*)家事がなか②すすまないですよねιイラ②してしまいますが…一瞬でも寝た隙に少しずつ家事すすめたりしてます(*^o^*)お母さんが大好きでダッコして欲しいんですョ♪イラ②しちゃうと赤ちゃんにも伝わっちゃうし。
午前中とか外散歩してみては?!

No.2 06/09/09 19:23
匿名希望2 ( ♀ )

みんなそんな感じだと思うよ(^O^)ダッコしたりいろんな事したりしながら母親も赤ちゃんも成長するんだと思うよ。私は年子三人だったから家事やる時に泣いてたら少し位ならほかっておきましたf^_^;
旦那さんが子守してくれるのが羨ましい(>_<)
頑張らずゆったりとして楽しんで子育てしましょうね☆

No.3 06/09/09 19:54
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

火がついたように泣くのは眠い場合がほとんどでした 目をつむって泣いてませんか?私は泣きやまない時は外に出てました不思議といいこしてくれて、ベビーカーのまま玄関で寝させてました私もホントにちょこまかちょこまか家事をして1日中家事をしてたような気がします 今七ヶ月おんぶが出来て楽チンです

No.4 06/09/10 01:45
た~ママ ( 20代 ♀ 1HIpc )

私は今月二歳になる男の子のママです…家も産まれて二ヶ月頃はそうでしたよ…!何か丁度忙しくなる頃にたーは泣いてママを困らせましたよママが大好きだから側から居なくなると直ぐに泣いて寂しくて泣いてたんだなと…今思うと想像が着く様になりました。私はそう言う時は…お風呂に居れて気がすむ迄おっぱいあげて居たなと今思い出します。懐かしいです。でもママは余り泣くと可哀想とか可愛い余り凄く心配して思う通りにいかない我が子や家事育児に思わずイライラしたり一緒に泣いたりとあたしも新米ママだったから何をしても泣き止まないたーと一緒に良く泣いてました。赤ちゃんきっとママのおっぱいの匂いとミルクの匂いで不安から安心しているんだなと吸わなくても気がすむ迄吸わせておくと自分から吸うの止めて眠りについてくれますよ火ついた様に泣くのは生後二ヶ月頃は誰もが通る道だし余り心配しないで赤ちゃんが泣いたら横抱きであやしてあげて…!?赤ちゃんはきっと眠いのに熟睡出来なくてぐずってると思うから?ミルクあげても10しか飲まないならお腹空いてはないみたいだし?ママの匂いに抱きしめられておっぱい吸いながら寝たいんだと思って頑張って下さい

No.5 06/09/10 03:20
お礼

みなさんご意見ありがとうございますm(_ _)m旦那の理解と協力があり育児に対してイライラはしないのですが、夜泣きも無く今まで順調にきただけに 数日前から急に変化があり戸惑っております。家事も進まず、家計簿も書き込むだけで実はあまり把握していません^^;今はオシメを洗濯するのが精一杯…。昨日おっぱいを吸われ過ぎて乳首が痛いと旦那にもらしたら、「ネットで調べたらこれがよく効くらしいから」と、塗り薬を買ってきてくれました。そんな優しい旦那とカワイイ息子の為にも気長に子育てを頑張らなくてはいけませんね。

No.6 06/09/10 03:22
匿名希望6 

私ゎ今月3サィになるコのママです☆ぅちのコゎお腹も空いてないのに泣いてた時ゎおしゃぶりをすわせてました♪火のついたよぅに泣くのゎだぃたぃ眠たい時とかだと思うし口寂しいんぢゃなぃかな?と思いマス。ぅちのコゎおっぱいを吸ってくれなかったのでおっぱいで泣き止むのが逆にぅらやましぃですょ~

No.7 06/09/10 05:43
た~ママ ( 20代 ♀ 1HIpc )

優しい旦那さんの協力があるだけ幸せだと思わなきゃね?!そうそう丁度その頃からですよ!色々とまたちょこちょこと変化が始まるのは赤ちゃんだって何時までも成長しないよりは少しずつのんびりと自分のペースで成長して行く事が大事だしママは子供の成長を楽しんでのんびりと側で見守ってあげてね!?親子の絆は凄くママがいくら子供に隠そうと頑張ってもママの心境の変化や悲しい顔不安な顔の色々な変化に良く気が付いて悩んでれば笑顔で笑いかけて来たりうろたえてたら一緒に不安になって泣いたりと色々伝わるみたいだからママはお母さんになったんだから…優しい旦那さんと仲良く子育て楽しんでのんびりとした時間の中で赤ちゃんと一緒にゆっくり時間かけてスキンシップしてみたり一緒に成長して頑張って下さいね!あたしも育児に悩みイライラしたり疲れた顔や悲しい顔するといつもたーの笑顔に励まされて頑張ってやっと今の自分迄たーと一緒に成長して大きくなれたと今も頑張ってます。みんな子供の事になると悩みが耐えませんね。でもママはみんなそうやって育児毎日頑張ってるんだしみんなと一緒に育児頑張って行きましょうあたしもまだまだ未熟なママだけど頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧