注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

いつまでアメリカ軍は日本にいると思いますか❓

回答21 + お礼21 HIT数 1553 あ+ あ-

お助け人( 23 ♂ )
09/10/14 20:27(更新日時)

戦後60年日本にはアメリカ軍が駐留してますがアメリカ軍はあと何年日本に駐留すると思いますか❓

個人的には駐留は必要だと思いますが、一方でアメリカは日本を重要な日米同盟とおだてて普天間基地の🌊🌊軍港🌊🌊つきの代替飛行場を建設しようとしています💦💦
残された貴重な珊瑚礁を破壊してでも💦

No.1127121 09/10/13 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/13 20:18
お助け人1 ( ♂ )

憲法9条を改正すればアメリカ兵はいなくなると思うけど
何時のことやら。まず無理でしょう、憲法9条を
改正するなんて。共産党はよくアメリカへの
思いやり予算を廃止せよ、なんて言ってるけど
だったら自分の国は自分で守れって言われるよ。
俺たちアメリカ兵は日本から居なくなるから
日本の自衛隊が自国を守れってなるよ。
日米安保条約も解消されるでしょうね。
他国から攻撃されても仕返しはしたらダメなんて
のん気な事は言ってられなくなるよ。やり返さないと
相手にドンドンやり込められちゃうよ。
早い話しがアメリカ兵に日本を守ってもらっていて
それが周囲の抑止力にもなっているんだから。
思いやり予算廃止が現実になったら米軍は居なくなるわ
徴兵制は復活するわで混乱を招くことは必須。
アメリカが他国から攻められても日本はアメリカを
守る義務はないからね。この矛盾した関係をよく頭に
入れないと。

No.2 09/10/13 20:32
通行人2 ( ♀ )

問題も多々ありますけど、有事の際には日本を守る約束で駐留してるわけですし、正直いてもらわないと困るよな、と私個人としては思います。
何も起きてほしくはないけど、起きない保証はない。
そんなとき、日本の自衛隊なんてアテになりませんからね。

No.3 09/10/13 20:43
お礼

1ありがとうございます

なるほど~徴兵制は困りますね

思いやり予算ですが、出さなくても駐留すると思いやりよ昉アメリカが日本に駐留するのはアメリカの国益のためで昉昉

No.4 09/10/13 20:45
お礼

2 ありがとうございます
個人的には自衛隊に期待したいです

No.5 09/10/13 21:35
通行人5 

中国、北朝鮮に対抗できる軍事力が必要。しかし、アメリカとの同盟は保つ事。

No.6 09/10/13 22:48
悩める人6 

アメリカが駐留して安保で~日本を守ってくれる?疑問だね…戦いを否定して~自分の国を🇯自分達の血で守ろうとしない?日本に~いくら条約だからって🇺アメリカの若者の血で日本を守るのは間違ってる!共に戦う?ってなら解るけど…😠

No.7 09/10/13 22:56
お礼

5ありがとうございます

安保はもちろん賛成

No.8 09/10/13 22:57
お礼

6 ありがとうございます

難しいところですね昉

No.9 09/10/13 23:12
通行人9 

日米安保条約には、米軍が日本に駐留することが盛り込まれていますから諦めてください

No.10 09/10/13 23:30
通行人10 ( ♂ )

個人的な意見ですが
米軍の撤退はありえないでしょう。

アジア地域で有事があった場合、アメリカ本国から部隊を送るより、近くに駐留したほうが迅速に行動できます。
戦略的価値が高いから手放したくないんでしょう。

それに…日本はアジアの中では一応期待された国だと思いますから。(歴史をみればわかるかと…)

No.11 09/10/13 23:41
通行人11 ( ♂ )

あてにならないとか言う奴より自衛官は期待して良いと思いますが…

根性ねぇ~クセに笑える😊
米軍も全般が日本を好きな兵士多いですよ…

やり方ですよ😊

No.12 09/10/13 23:43
通行人12 ( ♀ )

中国が民主化されたら中国にアメリカ軍が移動して日本にはいなくなるかも。

No.13 09/10/13 23:46
お礼

9 ありがとうございます

駐留には賛成です晙ただ日本は無用な支出はするべきではないかと

彼らは付け込んできますからね昉昉

No.14 09/10/13 23:48
お礼

10 ありがとうございます日本は要石ですからね晙

No.15 09/10/13 23:53
お礼

11 ありがとうございます

No.16 09/10/13 23:54
通行人16 ( ♀ )

さあ? いい加減撤退してくれないものか。無理か。
軍が事故や事件起こしても裁かれない責任とらない横暴
そんななのに安保って?
どちらかといえばいいように利用されてる。
自分の国は自分達で守るようにしていかないと。そしてそれをメディアで発信する。

No.17 09/10/13 23:57
お礼

12 ありがとうございます

その可能性無いとは言えませんね

60年前は日米敵同士が今は同盟蓜ですし昉

No.18 09/10/14 00:00
通行人18 ( ♂ )

スナックが、ヤクザに『みかじめ料』を払ってるようなもんだな😂

仮に危険が無くなっても、今度は『おしぼり代』を払わされるよ。

閉店するまで関係は続く😠

No.19 09/10/14 00:01
お礼

16 ありがとうございます
そうですよね、まずは日米地位協定改定を!

日本人は米国、白人に対しては弱いと思う
敗戦のトラウマか昉

No.20 09/10/14 00:03
お礼

18 ありがとうございます
別な表現をすればそうですね昉昉

No.21 09/10/14 00:20
通行人21 ( 20代 ♂ )

ずっといますね。よくわからないけど 日本が必要無くなるまでいるでしょう。なんたって大切な「お引き出し専門」のATMなんですから。

No.22 09/10/14 00:33
通行人22 ( 20代 ♂ )

アメリカの世界戦略から日本は抜けれません。

No.23 09/10/14 00:45
悩める人6 

誰だって死ぬのは?嫌だし、戦争は嫌だよ~だけどそれが、日米同盟を否定する事や、自衛隊を否定する事には繋がらない!🇯日本が独自で国防する意識と実力が、あるならば🇺アメリカなんぞ要らないよ!民主党は自衛隊と国防に関して無関心みたいだけど?トンでもない!表に出ない~自衛隊の侮れない👀軍事力が在るから~外交も商売も国民生活も~成立つんだ!馬鹿にするのはイケない😔

No.24 09/10/14 01:02
通行人24 ( 30代 ♂ )

18ミカジメと一緒には言い過ぎだろ、ヤクザ可哀想じゃん😂

No.25 09/10/14 01:16
通行人25 

ずっといるよ。アメリカ軍が日本か離れても、今北朝鮮のミサイル問題があるから。日本も、アメリカ軍が帰ったら困ると思うよ。

No.26 09/10/14 02:42
通行人26 

外国の駐留軍が日本にいる。これはアメリカが戦争に勝ち手に入れた権利なので仕方なし。アメリカがみすみす権利を手放すはずもありません。これが敗戦国の末路です。ただしアメリカ連合軍との戦争は巧妙に仕掛けられた戦争です。その罠にハマった日本も悪いのですが。

しかし敗戦後の日本は戦勝国にも比して豊かに暮らせてこれた。アメリカとの安全保障があったから防衛はアメリカに任せ経済に没頭する事ができたのです。日本人の勤勉さも手伝い驚異的なスピードで戦後復興が叶いました。日米安保なくしてこんにちの日本の隆盛はなかったと思う。
経済的に豊かになる一方で逆に心は貧しくなったように思います。

負も正もちゃんと並べて評価すべきです。

No.27 09/10/14 03:31
通行人27 ( ♂ )

自衛隊を軍隊にするのに、どれぐらいのお金が必要なのだろうか?アメリカへの思いやり予算どころじゃないんじゃない?俺は現状維持で良いと思う。

No.28 09/10/14 05:54
通行人28 ( 30代 ♀ )

日本が悪いことして戦争になったんだから

日本に自由はない

↑たぶんアメリカの言い分

No.29 09/10/14 07:34
通行人16 ( ♀ )

本当に。元々は日本が悪かったんですけどね。
余談ですが米軍は民間人の捕虜は殺さなかったとか。日本軍は虐殺とかしてたそうだし。母は命は助かったとアメリカびいきだったが原爆落とされたのに。自己中な母がわからない。

No.30 09/10/14 12:57
お礼

21 ありがとうございます
今までは物言わぬATMでしたね昉

No.31 09/10/14 12:58
お礼

22 ありがとうございます
正にアメリカの国益の一部

No.32 09/10/14 13:01
お礼

23 ありがとうございます

自衛隊を軍隊と言わない人いますが、名前だけ自衛隊であって中味は立派な軍隊

世界の中の軍隊で自衛隊の戦力は10位以内だと覚えてます

No.33 09/10/14 13:03
お礼

24 ありがとうございます

アメリカの裏工作の実態知ったらヤクザ以上かも昉

No.34 09/10/14 13:04
お礼

25 ありがとうございます

現実はそうですね涬涬

No.35 09/10/14 13:07
お礼

26 ありがとうございます

おっしゃるとおりです。
ただアメリカの要求丸呑みはそろそろ止めたほうがいいかと。

No.36 09/10/14 13:08
お礼

27 ありがとうございます
すでに立派な軍隊です。

No.37 09/10/14 13:09
お礼

28ありがとうございます
戦後60年過ぎてます、そろそろ要求丸呑みは止めましょう

No.38 09/10/14 13:15
お礼

29 ありがとうございます
実際に体験なされたから、そう感じるのだと思いますよ

当時の戦争体験で思いは個人個人違うと思いますが

No.39 09/10/14 13:22
通行人39 

北や中国への抑止力になってるだけでも沖縄にいる意義あると思います。環境保護も大切ですが、北からミサイル撃たれたら環境の騒ぎしてる場合じゃなくなるでしょ。

ただ、日本もいつまでも敗戦国としてアメリカにアドバンテージを持たせ続ける必要はないと思います。アメリカを上手く利用するぐらいの外交力をつけていかないとならないと思います。
今政権では無理でしょうけど。

No.40 09/10/14 13:37
お礼

39 ありがとうございます
自民党は60年余り従うだけでしたけどね

今やっと自己主張する段階昉昉

No.41 09/10/14 14:32
通行人41 ( ♀ )

気持ちとしては完全に出て欲しいけど追い出したら米=英絶対に日本を叩きのめすでしょうよあらゆる手段を使って💣

亜細亜が強くなり欧米には絶対心を許さない気持ちで結束して行くしかない。亜細亜人とは深い所で全く違う欧米人の性質を研究して距離を置いて関わるのが良いと思うのです。

こっちにはメリットないですし。

No.42 09/10/14 20:27
お礼

41ありがとうございます
ほんと、ずる賢いアメリカを完全に追い出したら何をされるかわかりません昉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧