注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

遠方のバス遠足💨

回答7 + お礼3 HIT数 1841 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
09/10/14 18:44(更新日時)

幼稚園のバス遠足😥が明日にあります…
去年までは、遠方なのでバスで親子遠足だったようですが
今年になって年中からは、選ばれた付き添いママが四人と担任だけで行く事になりました😥年少は全員親が付き添います…
娘は途中入園でどんな場所か行った事もないところで、用意された🍙と🍜が昼食…1日中、出掛けるのに食べれない物だったら体力も心配で 不安で…先生に相談するにも💧過保護だと思われないかと、いろいろ悩んで
ついに明日に迫って
しまい、ふと娘に
明日
ママが一緒にバスに乗らないなら
怖いから行かない💦と泣きつかれました😫

遠足は楽しみにしていると思っていたのに
私の不安な素振りも
全く見せていない
のに💧
怯える娘を無理に行かせても良いか…悩んでいます💧
往復4時間です💀

行かないにしても
ちゃんと理由を伝えて休むべきか、も悩んでいます💧
ワンマン園長先生で
機嫌を損ねたら
一生睨まれます…
それが、嫌なんで
相談出来なかったんですが…💀

どうかよろしくお願いします🙇

No.1127394 09/10/13 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/13 23:55
通行人1 

心配なのはわかりますが…
少し過保護すぎ。
何のために幼稚園行かせてるのかしら?

子供なんて、すぐなれますって。

どーしても無理そうなら、
熱が出ましたってお休みすればよいのでは?

No.2 09/10/14 00:01
通行人2 

行かせるべきです😃
色んな試練を乗り越えて子どもは成長するんですよ😃その機会を親が奪ってはいけません。子どもは親が思うより柔軟で強いです。年中さんでしょうか❓大丈夫です👌
バス酔いするなら心配ですが😫
行かせてあげてください✨きっと朝泣いても夕方笑顔で帰ってきますよ✨お土産話沢山聞いてあげてください💕

No.3 09/10/14 00:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

過保護過ぎますね

色々経験するために、幼稚園があるんじゃないですか❓

食べれない物とか、体力とか言ってたら、みんな遠足に行かないのでは❓

それとも娘さんは、病弱なんですか❓

No.4 09/10/14 00:06
通行人4 ( ♀ )

途中入園とのことですが、普段はお友達と楽しく遊んでるのかな?溿
だったら、行かせてみるべきかと思います。
朝はまだ泣くかもしれませんが、楽しいんだよ~って優しく諭してあげてください昀
もしここで休ませてしまったら、今後も少し幼稚園いくのが嫌ってだけで、だだこねたりして行かなくなっちゃいますよ昉
あと、娘さん食べ物の好き嫌いが激しいとかなんですか?

No.5 09/10/14 00:27
お礼

皆さん、いろいろご意見ありがとうゴザイマス🙇
途中入園でも保育園に入っていたので
誰とでも馴染めます🎵ただ
身体が弱く、痙攣持なので、保育園では体力がもたず…
幼稚園に変えて
仕事も減らし
仕事の時は延長保育をしています。
説明不足ですみません。💦
園では
そんな理由を配慮してくれるかと
思っていましたが
付き添いのママは…

園長先生のお気に入りママなんです💀
それも正直ひっかかっています💧
でも
娘が泣いても
明日は連れて行こうと思います🙇

No.6 09/10/14 00:28
通行人6 

心配なお気持ちはわかりますが、心配時過ぎかと思います💧
親から離れて色んな経験をさせるために幼稚園に入れたのでは?

もし ご飯が食べれなかったとしても一食です。
空腹で歩けなくなれば幼稚園も無理させたりしないでしょう。
歩いて疲れてお友達と楽しく食べられるかもしれませんよ✨
年長さんになったらお泊まり会とかないんですか?ママがいないから泊まれない😱…ってならないためにも、少しずつ慣らした方がいいと思います。(お泊まり会がなかったらスミマセン💦)

No.7 09/10/14 01:45
通行人7 ( ♀ )

私は、子供の疲れがたまってたりして、寝させてあげたいな~なんて時は、遅刻連絡してまで寝させてあげてた親です😂
ちなみに12時間は寝る子で、疲れてる時は13時間。夜19時30分に寝させても朝8時30分まで寝れる子です。

年中の時も、1回位はズル休みしました。
年長は甘い事はさすがにないですが。


遠足ですが、
親(主さん)の気持ちはおいといて。
入園した月でその訴えなら休ませようかとも思いますが、馴染めてお友達もいるのなら、こんな私(親)でも行かせると思います😊💦


保護者主催の遠足でないみたいだし、園児数がわかりませんが保護者4人に担任だけなら、現地でも集団行動のみだと思うので大丈夫だと思いますよ😊

No.8 09/10/14 10:25
お礼

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました🙇

今朝はやはり
だだっ子で8時集合なのに ベッドに 7時半までもぐり💦大変でした😫バスに乗って皆ママにバイバイと手をふってるのに
、娘だけ無視です💀💧
ちなみに月齢が遅い子は、行かせないママもいました💧💧

…無事に笑顔で帰って来てほしいデス🙏

No.9 09/10/14 12:48
通行人9 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですよ。

一回り大きくなり自信をつけて帰ってきますよ😉

帰ってきたらベッタリ甘えさせて下さい☺

No.10 09/10/14 18:44
お礼

>> 9 ありがとうございました🙇💨
道中心配でしたが
行かせて良かったです😊💖
貴重な体験が出来て良かったです💨リュックに沢山🌰をお土産に持って帰ってきました💦
行きとは別人の顔つきで帰って来ました😍
相談して良かったです🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧