注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

本当は双方の祖母を結婚式に呼びたいのですが…

回答3 + お礼3 HIT数 1159 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/10/14 21:06(更新日時)

私(関東出身)と婚約者の彼(関西出身)は東京で出会いました。彼(30代)は一人暮らしをしながら東京の大学に通い、卒業後も関東に残って仕事をしています。こっちで一人暮らしを始めて10年以上になるそうです。

私にも彼にもお互いの母方の祖母(80歳代)がいます。私の祖母は東京で暮らしていますが、彼のおばあさんは沖縄で暮らしています。

関東か関西のどちらで結婚式をするか話し合っているのですが、おそらく関東ですることになると思います。でもそうなると彼のおばあさんは高齢のため、結婚式には来れないそうです。関西で式をするとうちの祖母は病気持ちのため、行かれません。

関東で式をあげるのは彼側の招待客も私側の招待客もほとんど関東在住だからです。でも本当に彼のおばあさんに対して申し訳なくて、どうしたらいいかわからなくなりました😢同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか❓何かアドバイスいただけたら嬉しいです😢

No.1127773 09/10/14 19:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/14 19:44
通行人1 ( ♀ )

かと言って、沖縄で挙げることも出来ないんでしょ?

こればっかりはしょうがないと思いますよ。

式の写真や映像を、たくさん見せてあげましょう☺

No.2 09/10/14 19:44
通行人2 

誰か付き添いがいても難しそうですか?
誰か一緒だと大丈夫なら付き添いの方の分の費用を負担してお願いしてみてはどうでしょうか?

No.3 09/10/14 20:08
通行人3 ( 40代 ♀ )

どうして母方のおばあさんだけ呼ぶの?父方は?

No.4 09/10/14 21:01
お礼

>> 1 かと言って、沖縄で挙げることも出来ないんでしょ? こればっかりはしょうがないと思いますよ。 式の写真や映像を、たくさん見せてあげましょう… レスありがとうございます😃

彼のおばあさんの所へ行って、式の様子等をいっぱい話してあげたら良いですよね✨ありがとうございました😊

No.5 09/10/14 21:04
お礼

>> 2 誰か付き添いがいても難しそうですか? 誰か一緒だと大丈夫なら付き添いの方の分の費用を負担してお願いしてみてはどうでしょうか? レスありがとうございます😃

付き添いを頼める方はいて、彼のおばあさんも病気などなく元気だということですが、新幹線にしろ飛行機にしろ長距離の移動に耐えられないだろう、ということです😢

No.6 09/10/14 21:06
お礼

>> 3 どうして母方のおばあさんだけ呼ぶの?父方は? レスありがとうございます😃

うちは母子家庭で父親とも父方の親戚とも全く縁がないんです😢そして私と彼の母方の祖父・彼の父方の祖父母は亡くなっています😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧