節約術

回答5 + お礼5 HIT数 884 あ+ あ-

ゆっきの( 28 ♀ 6Kp6w )
09/10/15 09:00(更新日時)

少しずつ寒くなってきましたよね😚
この冬も なるべく電気代をかけずに 部屋をあったか~☺くしたいのですが、皆さん、何か良い対策教えて下さいませ🙇
ちなみに、去年は、ホームセンターに売っていたなんか窓に張り付けるやつ❓ で部屋を暖かくしました。 ですが😭 床が寒かったです。玄関からもすきま風🌀
良いアイテムはないですか~❓
エアコンとストーブを使わずに過ごしたいです❄
節約👛😢

No.1127987 09/10/14 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/15 00:12
お助け人1 ( 20代 ♀ )

部屋の温度を上げる方法ではなく…

体を内側から温める方法なんてどうでしょう?
我が家は、冬場にすり下ろし大根をたっぷり入れたうどんを作ります🍴
旦那がこのうどんをはじめて食べた時に「俺風邪ひいて熱あるかも😷」って真剣に言ったほど体がポカポカになります♨❗

No.2 09/10/15 00:14
お礼

>> 1 ありがとうございます✨
美味しそう😍
今 お腹すいてきちゃぃました(笑)
早速 今度作ってみます。

No.3 09/10/15 00:29
お助け人3 ( 20代 ♀ )

こんばんは🌙
夏・冬は電気代気になりますよね😱💦
私もその一人です…
冬は暖房をつかわないように寝る時は湯タンポ使ってます💡
湯タンポ買うのも💰かかると思ったらペットボトルに熱湯を入れてタオルでくるんで布団の中にいれとくと同じぐらい効果ありますよ😃
あとは靴下を履いて寝たりとか…💦
暖房をつけても温度を少しさげるだけでも値段変わってきます💰
これぐらいしかわかりませんが…お互い頑張ってこの冬ものりきりましょう⤴⤴

No.4 09/10/15 00:37
お礼

>> 3 ありがとうございます✨
なるほど😍
湯タンポ 持っていないので、今年は買います😁
お互い頑張りましょう🇯

No.5 09/10/15 00:39
通行人5 ( 30代 ♀ )

当たり前の事かもしれませんが…

ばばシャツ、腹巻、レッグウォーマー、厚手の靴下、はんてんは必需品です。
子供達にも同じ様にします。

はんてんは暖まりすぎて汗かきます😊

No.6 09/10/15 00:41
お礼

>> 5 (笑)
ありがとうございます😁
やっぱ厚着ですよね😳
私 厚着が苦手で冷え性で…
ちゃんとお腹冷やさないよに腹巻きするぞ~✊

No.7 09/10/15 00:48
通行人7 ( 30代 ♀ )

寒くなれば…着込みます

裏地がフリースで表が防水加工のを着ます。うちのばあちゃんは『ヤッケ』って言ってます。

鼻が冷たくて、あまりの寒さで痛くなるので、家の中でもマスク着用してます。

家の中では軍手愛用です

靴下2重履き当たり前ですね

北海道民です

No.8 09/10/15 00:56
お礼

>> 7 ありがとうございます☺
マスクに軍手😲‼

北海道の冬は厳しいんですね😨
東北の方は 部屋自体の造りが少し違うのでしょうか…?
床は暖かいのですか?

No.9 09/10/15 08:20
通行人7 ( ♀ )

床暖房ですよね?
ついてますよ

でっかい石油ストーブもついてます。
石油ストーブはでっかいから、最小にしても暑くて…8畳の居間が22度くらいになってしまいます

窓はもちろん2重窓です

一階の居間と祖父母の部屋は床暖房になってますが、そのほかの部屋は床暖房ではないです

昨年度の冬は、二階にある私の部屋は暖房を一回もつけませんでした。

ひたすらストレッチとかヨガとか、体を動かしていると、少し暖かいですよ

No.10 09/10/15 09:00
お礼

>> 9 なるほど…😊

ありがとうございます✨
怠けず体を動かさなくてはいけませんね🏃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧