大人になりたくない

回答16 + お礼2 HIT数 1126 あ+ あ-


2009/10/17 02:46(更新日時)

悩みというより考え方の問題だと思うんですが…

ここで私が言う「大人」とは親から自立して一人で生きていくことです。
将来、大人になった時のこと考えるとなにもかも嫌になってくるんです。

小学生の時から人間関係に悩まされ、(いじめられてたわけじゃないのですが、いじめっ子に媚びを売らないと自分がいじめられてしまうんです)
大人のいざこざでの言い争いや、借金や、親が仕事が辛くて泣いていたことなどをみて
あぁ大人ってこんなもんなんだと思いながら育ったら今になって大人になるのが嫌だって思うようになってました。

自分が大人になって入社した時に上司に媚びへつらって、イヤミや罵倒を受けて、お金がなくて困って…と、自分がみてきたビジョンと重なってしまいます。

マイナスな将来しか描けません。大人になってなんのメリットがありますか? 大人になったら明るくて楽しい生活が送れるんですか?

恋愛には全く興味がないし、これといった気分晴らしや趣味もありません。

もっとポジティブに将来を考えれませんかね?
自分がすごく不安です。

最後まで読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m

タグ

No.1129397 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

主さんから見て、どうやらご両親は苦労してきたんですね。
なら主さんが大人になって楽させてあげるといいと思います。
子供が大人にならないと親はいつまでも苦労しますから。

No.2

人生はすべてが修業です☺

楽しみがあるなんて大間違い…

人間はみんな生まれたときからが不幸のはじまりなんですよ➰

No.3

>>2は大間違い。
皆生まれた時から不幸の始まりだなんて、そんな事絶対に無いですよ。
>>2は自分が不幸だったから、そういう考え方をしてしまうんです。


今は高校生ですか?大学生ですか?

No.4

アタシも不安‥
離婚やら再婚やらして金の問題なんか、毎回‥

けど、それは親の問題で、主さんの問題ぢゃない😃

主さんがたまたまその親から生まれて来て育っただけのこと。親の苦労して来た所を見てる主さんは、多分、同世代のコより、考え方が大人だと思うょ😉

親の苦労してる姿見るのは子供のウチらが見てても『辛い』さ。
けど、将来自分が苦労しないための見本になってくれてると思うょ?

生まれて来たからには『嫌でも大人になる』から、逃げずに立ち向かう強さが必要だょ✨

人生一度きり☝色んな恋愛して、色んな経験した方が勝だょ✨何もマイナスなイメージばかりぢゃない😉

No.5

2.です。そうです。私はネクラです☺

だけど それは言い過ぎだったけど みんな苦労しないと生きていけないじゃないですか。

No.6

前向きになるような良い見本になるような人生を送っている大人ってもういなくなりましたよね。

私も悪い見本になってしまった一人。


今の社会が悪いよね。

No.7

↑そうそう😤

No.8

さぁ3.の人

何と答えるのかなっっ❓😍

No.9

2さんレスの乱立はやめましょう


主さんには将来の夢とかありますか?
私は人生をよりよく生きるためには目標が必要だと思います。
将来は〇〇になりたい、という大きな目標。そこに向かっていけば大丈夫。ただその中でも今月頑張ったら〇〇する。1週間頑張ったら…1日頑張ったら…という小さな目標。(というか楽しみかな?到達点だね)

主さん、将来の夢を探しましょう。趣味も見つけましょう。探せばあります。そのために色んな経験をしましょう。具体的にいうと習い事を始める、旅行に行ってみる、とりあえず本屋で趣味のコーナーをみてみる。そうしてるうちにも時間は少しずつたっていきます。大丈夫。明日から大人よ!なんて言われないんだから。明日から苦労するよ!なんて言われないんだから。大丈夫。

No.10

私も大人になりたくなかったなぁ💫
子供のまま誰かに甘えて頼って生きて居たかったよ!いつも ずーっとフワフワ生きていたい。って思ってました。苦労したくないとか、そんなんじゃなくて只…漠然と未来図が描けなくて、大人社会が怖かった。
だけど…いつ迄も親におこずかい貰う訳にもいかないし💦自分の出来る範囲で仕事初めて小さい約束を自分でして小さくステップして来ました。
何とかなるんだよ🎵人生🙌と今は実感しています。
考えてばかりじゃなくて、始めの一歩を踏み出してみて下さいね。きっと…タイミングが有るはずだから。そのタイミングを逃さぬ様に…

No.11

…一度飛び込んでみたらわかると思いますよ。
あなたの親の人生だけが大人のたどる道じゃありません。

No.12

大人になりたいなんて思わずに今の方が良いって思えますか?そう思えたら私はそれが一番幸せな事だと思います。
大人になればなる程いろんな事に対して自分の存在が大きくなっていく分大変な事がたくさんあるのは事実なのに若い時ってそれを自由だと勘違いする事もあって、壁にぶち当たると、あの頃は良かった…って振り返る事も多々ありますから。
それと、主さんが経験した辛い事や悲しい事は大人になった主さんにとっていつか強い味方になると思います。私がそうでしたから…
そして、大人になる日は突然くるわけじゃなく、ちゃんと自分の成長に合わせてなっていくから、心配ないって言うのが経験してきた私の個人的な意見です。

No.13

一括でお返事します。
申し訳ないです。

様々なご意見ありがとうございました。
今私は高校生です。大学には行こうと思っているのですが、頭がいいわけではないので就職できるかどうかも不安です。
楽しいこともありました。よくないことばかりだけで生きてきたわけじゃないんですけど、やはり思い出すのは嫌なことばかり。こどものまま楽に生きて生きたいのは、まだ抜けません。
今を受け入れて、具体的ではないけれど、もうすこし辛抱して、頑張ってみます。
親に恩が返せたときは、私はきっと幸せを感じると思います。そのために生きるわけじゃなくて、ちゃんと心のよりどころも見つけて恋愛もして、自分で人生を楽しくさせるのがいいのかなと皆さんのレスをみて思いました。
私が大人になるまでまたこんなことまた考えてしまったら皆さんのレスをもう一度みて考え直したいと思いました。それだけ皆さんのレスは励まされ、参考になります。本当に貴重なレスありがとうございました。m(_ _)m

No.14

メリットとかじゃなくて大人と自立するのが当たり前という考えがそもそもない人なんですよね。

No.15

主さんの歳の頃、‘大人とは’なんて考えた事もありませんでした。大人=自立なら私はまだまだ子供です。私は子供の頃、辛い事が多すぎて‥‘今’を楽しく生きれたらと思っています。あまり難しく考えなくてもいいんじゃないですか?

No.16

私は生理が始まる前 大人になりたくない(心は子供なのに体が大人になっていく事に不安)と思ってました

今23になりましたが昔想像してた大人よりは 悩む事も多い迷う事も多いし 子供だなと思います

ある日と突然大人になるわけじゃなくて 徐々になんで大丈夫ですよ😊😊
進学も就職も心配ですがやることやればなんとかなりますよ😊

振り返った時に 私大人になったなぁ と思えたら素敵ですね😊😊

No.17

また一括でお礼します
ほんとに申し訳ないですm(_ _)m

レスありがとうございました
こんなことで悩んでるんだと友達に話す勇気もなく、また内容も個人的には同世代の子には話づらいなぁっておもってたので、皆さんのレスにほんとに感謝してます。
やはり時がくれば自然と受け入れられるようになりますかね?
まだ就職するまで大学に通う期間があるので、その時に将来一緒に頑張っていけるような深い悩みも打ち明けれる友達を見つけたいです。
出会う人によって今の考え方もなくなるかもしれないし、ちょっぴり期待はしています。

貴重なレスありがとうございましたm(_ _)m

No.18

ピーターパン呼ぼう👍

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧