注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

妊娠中の介護

回答6 + お礼0 HIT数 1480 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/10/18 06:11(更新日時)

いま、妊娠9か月で双子を妊娠中で同居しています。舅さんはほぼ寝たきりで介護が必要です。結婚してから今まで移乗介助や排泄介助や入浴介助などをはじめ家事もすべて私ひとりでやってきました😢お姑さんや旦那に少し手伝ってほしいとお願いしてもことわれてきました。ここ数か月お腹もカチカチで出血も最近あるのでひかえたいのですが私のわがままでしょうか⁉

タグ

No.1130040 09/10/17 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/10/18 00:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

妊娠09ヶ月目ですよね💦
安静が第一です😱

わがままなんかじゃないですよ✊

他のかたも妊娠9ヶ月目なのを分かっているんですよね💦 無理をさせるなんて…😱

私は一歳の娘の母親です😃

No.2 09/10/18 00:22
通行人2 ( 40代 ♀ )

介護の仕事をしてます。貴女1人に介護を任せ旦那も姑も何もしないなんで😣我が儘ではないですよ😔お腹に赤ちゃんがいるのに😣なんて薄情な姑と旦那😣お腹が張るのは良くない事です。出血まで😔実家に帰れませんか❓健康な人でも1人で排泄、入浴、食介、無理な話です。実家に1日でも早く帰り安静にしないと駄目ですよ。

No.3 09/10/18 00:23
通行人3 

何故 姑さんは やらないんだろう?

介護認定受けてますよね?
入浴などは ヘルパーさんにお任せしてみては❓

週に何度か デイサービスに行ってもらうとか

No.4 09/10/18 00:30
匿名 ( ♀ ta1pc )

双子なら大体8ヶ月位が臨月に近いお腹ですよね💧既に9ヶ月なのに酷い旦那と姑💢嫁を何だと思ってるんだろ💨そんな調子だと子供の世話と舅の世話を一人でしなきゃいけなくなるんじゃないですか😥実家の両親に伝えて迎えに来てもらって安静に出来ませんか❓

No.5 09/10/18 00:41
通行人5 ( ♀ )

そんな調子だと臨月前に生まれてしまうかもしれないですね。
赤ちゃん生まれた後のことは決めているのでしょうか?お姑さんは仕事ですか?
里帰りしないと、産後すぐに介護させられそう。絶対、断ってください。無理です。

No.6 09/10/18 06:11
通行人6 ( ♀ )

4ヶ月半の双子のママです。

病院でからだの状況と生活の状況を相談してはどうでしょうか?可能なら管理入院させてもらえないでしょうかね?

その調子なら産後は育児も介護もさせられそう。
産後は里帰りできるなら里帰りをお勧めします。
赤ちゃんにもよると思いますが、新生児の双子のお世話は2人がかりでもキツかったです。それに介護はまず無理…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧