注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

トイレ事情…消化しきれない💢

回答6 + お礼6 HIT数 2038 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/10/18 16:24(更新日時)

旦那の実家にて大舅姑と同居中です。
二人とも88歳と高齢ですが、身の回りの事は出来るのですが、やはりトイレを毎日のように汚します。
小学生の娘の友達も遊びに来るので、トイレは綺麗にしておきたいし私自身も嫌なので、一日二回は掃除しています。
仕方ないんだな…と言う気持ち、でも腹が立って仕方ない気持ち、どうにもやり切れません。
旦那にも何回も言ってもらいましたが、状況は変わりません。
年寄りと暮らすこと、こう言った状況は付きものだと割り切っているつもりですが、気持ちの中は正直割り切れていないのです。
お年寄りにもプライドはあるのですから、これ以上はもう…という諦めもありますが…。
どうかこんな私を納得させてください!
お願い致します。
経験者の方のアドバイス等頂けると嬉しいです。

No.1130280 09/10/18 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/18 11:23
通行人1 ( 40代 ♀ )

トイレは本当に仕方ないです。
経済的に許されるなら、水回りは別々がよいです。
介護も介護職も経験していますが、本当に手も体も利かなくなります。ファブリーズして、マメに掃除してあげて下さい。寝たきりに比べたら楽くらいに思って。

No.2 09/10/18 11:40
お礼

>> 1 ✏ありがとうございます。
介護もお仕事の方もご経験との事とありました。
そうですよね、寝たきりだったら?と思えば本当に楽ですよね。
確かに余裕があれば、台所・お風呂・トイレが別々なら全て解決出来ますね。
そうなればお互い気楽なんでしょうね。
今朝からすでに二回のトイレ掃除終えてましたが、洗剤補充しなくちゃ!です。
片目を思い切りつぶり、仕方ないんだと自分の気持ちを整理したいと思います。
気持ちが楽になりました。

No.3 09/10/18 11:46
通行人3 ( ♀ )

老人ホームに入所者棟に清掃で入っています。
仕事でありながらも苛々します、毎日してもトイレだけやなし汚れる💦家庭ならキツイだろうと先日思いました。大金出し何のために働いているか分からなくなっても入所させる気持ちわかります。
車椅子や寝たきりよりは本当マシだと😅
自分も絶対年をとり尿の切れが悪かったり動きが不自由になったりします。
なってみないと解りませんね?

No.4 09/10/18 11:57
お礼

>> 3 ✏ありがとうございます。
日々のお仕事大変ですね、お仕事と割り切ってもやはり苛々してしまうものなのですね⤵
私自身、経験もなく田舎の旦那実家での同居なので、周りはそんなの当たり前!な風潮というか…。
確かにいずれは我が身、そうなのでしょうが…。
これが実祖父母・実父母ならまた気持ちの持ちよう違うのかも…と思ったりもします。

No.5 09/10/18 12:01
通行人5 ( ♀ )

これは仕方がないですね私も舅と同居してきましたが、トイレの床がビシャビシャなのは、しょっちゅうで私は黙って、せっせと掃除していました本人も気づいた時は拭いていましたけどね。

No.6 09/10/18 12:12
お礼

>> 5 ✏ありがとうございます。
黙々掃除…すごいです‼
大舅は足が少し不自由なので、オシッコで床が濡れるのは仕方ないと、とうに割り切れており、掃除も苦にならなくなったのですが…(トイレの構造として男女別々になっています)、
まだまだ経験の浅い私は、大便で汚された便器や床壁に…毎日毎日苛々、仕方ないと思う気持ち、葛藤やら怒り、自分は冷たい人間なのか…とモヤモヤです。

No.7 09/10/18 12:35
通行人3 ( ♀ )

主さんの感情は自然だと思います😄実の身内でさえ毎日となれば嫌気がさしますし愚痴も出ます。
主さんに好感持てるのは、仕方ないと思える部分😄
思えるけど割り切れない思い。でもね?本人にも分からないんですよぉ言っても治らない(覚えてない)88歳ですもの😅まして実の息子である旦那さんとしては言われるのは辛く悪いなって思うかも…あまり言わないであげて下さいね(^-^)
何か主さんがストレス発散出来たら良いな🎶そうなれば何より貴女が気分楽になれますo(^-^)o
トイレの床はクロスですか?(ビニール)

No.8 09/10/18 12:38
通行人8 

ごめんなさい🙇
大便で汚れるっていうのが全く想像つかないんですが、どんなふうに汚されるんですか❓

場所や金銭面が許すなら、お風呂場のようにシャワー完備ですぐに洗い流せるような壁床素材のトイレに改築か、専用に増設してはどうでしょうか❓

No.9 09/10/18 12:47
お礼

>> 7 主さんの感情は自然だと思います😄実の身内でさえ毎日となれば嫌気がさしますし愚痴も出ます。 主さんに好感持てるのは、仕方ないと思える部分😄 思… ✏ありがとうございます。
そのように思って頂き、また気持ちが楽になります⤴
確かにそうなんです、間にいる旦那も苦しいと思います。
この件でケンカも何度かありました。
同居を決めた時に、介護はさせないしない…という取り決めはしましたが、暮らす以上、掃除程度のお世話は見ぬ振りは出来ないですから。
予想以上のストレスに日々困惑・葛藤・苛々を繰り返しています。
今の自分の気持ちの切り替えは『寝たきりではないのだから』と。
身の回りの事をしてくれるだけでも本当にいいとしないとですよね。
ちなみにトイレの床はタイルです⇒なので思い切り水洗い出来るし、洗剤撒き散らせます💨

No.10 09/10/18 12:59
お礼

>> 8 ごめんなさい🙇 大便で汚れるっていうのが全く想像つかないんですが、どんなふうに汚されるんですか❓ 場所や金銭面が許すなら、お風呂場のように… ✏ありがとうございます。
旦那も『床や壁に飛ばすって有り得ない💢』と言ってますが…
私も目撃した訳ではないのですが、だいたいが便座に座って左側の床・壁(下の方)へ飛び散らせたようになっています。
それからウオシュレット部分にもかなり飛ばしていますね。
便が緩い、間に合わず…🔥が原因ではないかと、憶測ですが⤵
床はタイルなので水洗い・ブラシ掛け出来るので問題はないんです。
畑仕事、ご飯炊き出来る大姑なんですが、トイレを使った後は……これは無理なんでしょうかね。

No.11 09/10/18 15:59
通行人1 ( 40代 ♀ )

主さん、同居に介護に本当にご苦労様。積もった気持ちもあるし、そういう感情は誰でもあります。年を重ねると臭覚は特に鈍ります。男性は跳ねるので、最近座ってするように言うみたいです。それも、家族でない人に、トイレ臭うみたいよ、年を重ねたら座ってするのよって言ってもらうとよいです。身近なものが言うと頑固になるだけですから。
介護は頑張らない、人に頼るが原則です😊

No.12 09/10/18 16:24
お礼

>> 11 ①さん再✏ありがとうございます🙇
『頑張らない、人に頼る介護』
目からウロコ、温かい言葉に本当に救われる思いです💧
大舅姑との同居・係わり合いの中で、まだまだ介護の経験も浅く、日々苛々したりしていました。
家の人、まして孫なんかに言われてる事なんかない🔥…こうなんですよね⤵
なるほど家族以外の人に…‼
最近は♂も座って用を足すんですか、それはいいですね‼
それらを話してくれる適任者を探します✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧