注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

ブランド品を持った友人

回答13 + お礼0 HIT数 3031 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/10/20 17:37(更新日時)

久しぶりに会った友達は国家試験のある資格持ち。私はただの主婦…。ブランド品ばかりを身につけていて、羨ましいって思いました。旦那にブランド品をねだる何て出来ないし、無資格の私が働いても彼女達の時給の半分も貰えない。やっぱり大学を辞めなきゃよかったのかな…と後悔ばかりですが、あの時にあの大学を続ける事は精神的に無理だったから仕方ないのかなぁ…。割りきって付き合っていくしかないのか?過去の事を忘れるために連絡を取り合うのをやめたほうがいいのか?でもみんな優しい友達だから、こんな事で縁をきってしまうのは悲しいなぁ…。自分が惨めに思わない方法って何かありますか?

No.1130519 09/10/18 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/10/18 19:38
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

自分は普通に4大を出て、それなりの給料で働いていますが、
>ブランド品ばかりを身につけていて
あまり羨ましいとは思いませんでした。
ブランド品かどうかじゃなく、その人に似あってるかどうかじゃないかなぁ…

キャミやパーカーの似合う女の子なら、心底羨ましいですけどね。
自分肩幅有るので('A`)

自分の感じ方次第です。
何か、誇れるものをお持ちになっては?

No.2 09/10/18 19:43
通行人2 ( ♀ )

ブランド品を持ってる人が偉いとも限らないし、人間の価値なんてブランド品を持つか持たないかでは決まらないから✋
そんな惨めに思わなくて大丈夫ですよ😃

No.3 09/10/18 19:46
通行人3 ( 20代 ♂ )

ただのブランド品を
羨ましがるって理解出来ない…
ハイブランドの順番待ちの商品なら
俺のは後2年って感じだけどな

No.4 09/10/18 19:48
通行人4 ( 20代 ♀ )

あんまブランド品を身につけてたりする人みると、うらやましいどころか引きますね、私は。

うちの会社には、かなりブランドのカバンを下げてきてる人多いですが、正直ひきます。

仕事しにきてるのに、そんなカバンいらないでしょって思いますね。

隣の席にすわってる先輩なんて、自分で買うお金ないから、付き合わずに彼の気を惹いてる間に買ってもらったブランドのポーチ、キーケース、小銭入れ、時計・・・最終的には、あなたとは付き合えないなんて言って傷つけてるのに、いまだもらったブランド品はちゃんと使ってる・・・正直ドン引きしてます。

ブランド持ちたいなら、財布とかぐらいでいいんじゃない?と思うけど、財布からカバンから何から何までだと、ほんとひきますね。

No.5 09/10/18 19:56
通行人5 

お給料少なくても働いてれば自分の働いたお金で好きなもの買えますよ。
羨ましがってないで働いて買えばいいじゃないですか。

No.6 09/10/18 19:58
通行人6 ( ♂ )

👜ブランド品によるでしょ😁 何百万円するのが今の本当のブランド品であって

今 売ってる5~何十万円のブランド品なんて ブランド品じゃないでしょ❓

誰でも持ってるようなブランド品が欲しいのかな❓

ブランド品売り場でも安売りバーゲンしてるよ
そんなのブランド品といわないでしょ😁

みんなが持ってないようなブランド品を お金を貯めて👜買って下さいね

いいのが一つあれば充分だよ ブランド品なんて☝

No.7 09/10/18 20:14
通行人7 ( 30代 ♀ )

くだらないよ 持ち物や学歴で 友達なんてやめたりできるもの❓ 自分は 大した学歴じゃないし ブランド品も嫌いだけど 東大出の友人とも二十年変わらず付き合ってるし 片や 刑務所出の幼なじみも大好きな友人です
友達の取り巻く環境がどうであろうと 全く関係ない 本当の友人ならね

No.8 09/10/19 00:19
通行人8 ( ♀ )

だったら、お仕事をされたらどうですか❓
最初は時給800円程度かもしれないけれど、そのお金で勉強をして資格を取れば、もっと時給のいい職場で働けますよ😉

私の義母の話になりますが、短大卒業後、結婚してから、自分のパート代で、美容師の資格を取得しましたよ。
美容師資格と、元々持っていた着付けの資格を生かして、結婚式場の着付けの仕事(パート)をしていたそうです。

いい時給を頂いていたみたいですよ。

No.9 09/10/19 02:42
通行人9 ( 30代 ♀ )

過去の事は、最終的には自分で決めた事ですよね?
なのに納得出来ないんですか?他人のせいにしてません?

過去があるから今がある。時間が経てば、今現在も過去になります。
今から出来る事を頑張って将来に繋げれば良いと思いますよ。


私はブランド物がそんなに羨ましくはないですけど…。
むしろお友達からしたら、専業主婦の主さんが羨ましかったりするかもしれないし…。
価値観は人それぞれですね💦

No.10 09/10/19 02:54
通行人10 

人は人だし…
あまり羨んでもきりがないかな。そんなに欲しければ、バイトでちょっとずつ貯めて手に入れられるよ☝
10万のバッグでも皆さん普通に持ってるから、高級ブランドなのか何だか分らなくなってる気がする😫
主さん後悔はしなくていいと思う。私も似てますが、それを選択したから今があると信じたいです。

No.11 09/10/19 21:17
通行人11 

隣の芝生は青い。

No.12 09/10/20 10:07
通行人12 ( ♀ )

私はブランド👜持ってる人より可愛い手作りの手提げを持っている人のほうにすぐ目がいくけどね😃
主さんは手芸には興味ないのかな?
色々作っていると楽しいしお部屋も可愛く飾れるよ☝

No.13 09/10/20 17:37
通行人10 

すみません💦

手作り系は苦手です…古着系も…
クロックスを街中で堂々と履いてる人も、宇宙人に見えます…


価値観って人それぞれですね😁

ブランド👜が好きな人もいれば嫌いな人も…
主さんが自信もてる物があるなら十分でないかな😉

ブランドは高いけど💦バイトがんばって買った物はやっぱり何年経っても宝物ですよ。

あまりこだわる必要ないけど、主さんは主さんでいいと思うよ✨
欲しければ手にするのをイメージしてがんばって💰貯めたらすむ話だし✊

それに今幸せなら過去を振り返る必要なしです😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧