注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

同居してる方に質問です💦

回答2 + お礼2 HIT数 968 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/10/19 17:31(更新日時)

読んで下さり、ありがとうございます。

実親、義親のどちらかと同居されてる方に質問なのですが…😓💦

同居が大変だと思う時はどんな時でしょうか⁉

私は実の親と一緒に暮らしてますが、母親の性格に疲れてしまう時があります💦根は悪い人ではなく情もとてもあり優しいのですが…短所は言い方がきつく間違っていても認めず逆に指摘されるとすぐ怒ってしまうのです。些細な事でガーガーと毎日言うので正直疲れてしまいます。父親に対してはもっと文句が酷い為、やはり同居は大変だなと痛感してます。

私は主人を亡くし、今まで息子と二人暮らしだったのですが、今年の三月から母親が一緒に住もうと言ってくれ住む様になりました。経済面でも迷惑かけない様毎月10万いれてますが、正直母親の性格に辛くなる時があります。給料も不景気の煽りで毎月低く、実家にお金いれて毎月の支払いを済ましたら手元に幾らも残りません。一生懸命働いて帰れば、又些細な事できつくガーガー言われ実の親と言えども一緒に生活するのは大変なのだと痛感しました。

良かったら皆さんの経験談を参考にさせて下さい💦

タグ

No.1130681 09/10/18 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/18 23:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

私達夫婦は つい先日まで私の実家で同居してました。

元々母と合わなかったのですが事情があり同居を始めました。

しかし やはり合わないものは合わない❗ 母はとにかく 人の文句や愚痴が多く
こちらが意見を言えば黙りか 逃げる。
何も話しにならない。
最後には旦那の文句や愚痴 又お金の事を言ってきて 限界がきたので 別居しました。因みにお金は月10万入れてました。

お金を入れて こちらがいくら気を使って生活していても 自分の事ばかりの母にウンザリしました。
2度と実家には住みたくないです。

No.2 09/10/19 08:56
お礼

>> 1 1さん貴重な経験談ありがとうございました✨

同居する事はやはり実親と言えども、大変ですよね。四六時中顔を合わし、嫌な面も沢山見えてくる…実の親子だからこそ大変な事沢山あるんだなと痛感しました💦そうですね、10万と言う金額は決して楽な物ではなく私にとってもとても大金です。頑張って働いて稼いでも毎日ガーガー言われると正直母親の気持ちがわからなくなります。母親だって一人の人間、間違ってる事も沢山ある…けど、親だからと威張ってもいいものなのかと疑問に思います。母親はとても神経質な面もあるので私とは合わないのかも知れません💦
気を遣うのも確かに疲れますよね😞子供がうるさくしない様、汚さない様に気を遣ったり、ちょっと子供が物を出すと「散らかすな‼片付けろ‼」と言われるので、同居はしない方が良かったのかと思い始めてます💦

すみません、私の話しばかりで…ありがとうございました。

No.3 09/10/19 11:47
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は義母さんと同居です💦
皆さん同居のメリットと言えば、金銭面と子供を見てもらえる事と言いますが、見てもらってるからこそ手が抜けず疲れます。
まぁ私の場合ですが…
実の親でもいろいろあるでしょうが、衝突しても親子。
修復はできるのではないでしょうか😒
私も義母さんと衝突ありました。
ただ今その真っ最中で、居場所がありません。
解決しても、表では何もなかったように振る舞い、自分が折れないと解決しないことばかりなので、内ではモヤモヤしてしまいます。
とりあえず実親とも義親とも、同居は誰かが我慢しなければ成りたちません。
私がその立場なんで、どちらとも同居はおすすめしませんね。

No.4 09/10/19 17:31
お礼

>> 3 3さん貴重なお話しありがとうございます✨

同居のメリットですか…
確かに私は働かないと生活出来ないので子供を見ててくれる事はとても感謝してます。けど、3さんが言う様に、だからこそ気も遣うし決して気の抜く時はないですよね💦良くわかります。実際仕事休みの日は子供連れて外に出る様にし、母親の時間を邪魔しない様にしてます;子供の声で疲れてるのではないかとかあれこれ考えてしまいますね💦そうですね、どちらかが我慢しないと同居は成り立たないですね💦
3さんもお辛いですね😞大丈夫でしょうか?💦

色々とお話し下さり、ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧