注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

どんな社長夫人が好印象❓もしくは自然なキャラは❓

回答25 + お礼10 HIT数 13105 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/10/20 22:10(更新日時)

特に部下の方、どなたでも、世にある、ローカルな社長夫人はどんな方だったら好印象ですか⁉また仕事をする上でどういう風な感じ、対応だったら気持ちよく過ごせますか❓どんなに長く働いても社長には本音は話せませんか❓それとも自分が可愛がられてるってわかったら気兼ねなく甘えますか❓性格も有るだろうけど、色々タイプの方の意見が知りたいです。私は一応20年上の旦那さんの社長夫人なのでどんな風にキャラや、対応したらいいかいまいち悩みます。偉そうなのもおかしいし、かといって部下は私より下もいる、上もいるから皆さんにタメ口か敬語か変なかんじで堅いし、相手も感じてるだろうけど、何だかギクシャクしてしまいます。みなさん数ヶ月から数年と、長く勤めてくれてる人もいるしどうしたらいいですか‼😣私はキャラ的にあんまり社交的でもないし、どっちかというと、若いのに暗いタイプで😥皆さんやりずらいと思います。元がうまい冗談も言って和ませられないし、無理やり空元気で明るくいったらいいですか⁉明らかにおかしくてもやり通せば本物になるかな⁉私は苦痛だけど‥😚アドバイス下さい🙇

No.1131049 09/10/19 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/19 15:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

あなたはまだお若いのだから、そんなに構えないで自然体が一番。
『私は社長夫人ですっ』て変に構えちゃってる方が近寄りがたいし、社員さん達もギクシャクしちゃうかな😅

あと、相手に対しての言葉使いですが、年上だろうが年下だろうがそれなりの節度を守ってね。

夫の会社の社員さんなんだからタメ口はあまりよくない💧お友達じゃないからさ。

No.2 09/10/19 15:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

仕事に関してはペーペーなのだから応対もペーペーで良いのですよ。
年下だろうが先輩です。
その意識が好印象を創ると私は思っていますけどね。

No.3 09/10/19 16:00
通行人3 

主さんは旦那さんのお仕事を手伝うのでか?どんな職種がわからないけど、一従業員として働くのか、社長夫人として役員各として働くのかによってちがうのでアドバイスのしようがありません

No.4 09/10/19 18:17
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の場合は、社長の奥さんというより、同僚のような位置に居ます。
社長の奥さんだって気を使われるより、居心地いいです。
最初はやっぱりみんな気を使って接してきましたけどね…

私より先に居る方には先輩なので、年下でも敬語を使ってます。
後から来た方には年上なら敬語。
年下ならタメ口。
後からきても、業界で働いてた期間が長い人には、年下でも敬語を使ってます。
私は社長の奥さんって意識されるのが嫌なので、みんなの前では旦那の事は「社長」って呼ぶようにしています。
同僚に「おつかれ~」はあっても、旦那には「お疲れ様でした。お先に失礼します」って帰ります。
家に帰れば立場は逆転なんですけどね(笑)

主さんが経営者の側として働きたいか、旦那に雇われてる側として働きたいかで、どんな人が好まれるかも変わってくると思います。

No.5 09/10/19 22:51
お礼

皆さん回答有難うございます🙇

文章が足りなくてすみません、補足します。

旦那さんは鳶職なので、到底私が関われるような感じではありません💧毎日旦那さん(社長『だけ』)が冗談を言って部下はそれに(愛想かホントか❓)笑いをしています。部下自体若いけど真面目で無口な人ばかりです。そしてみんな上下関係はあっても、社員どうし先輩だとしてもその子が年下ならタメ口、上なら敬語と、社員の中ではそうみたいです‥。(説明分かりますか)


私は彼等が仕事している姿すら見たことがありません。ただお昼はみんなで帰ってきて🏠でランチをまずいかもしれない私の手料理😥で差し上げるので、その辺とか、どう接したらいいか迷います💧(始めに書いたように飾らない私はけっこう暗いので、みんなにわざとらしい笑顔で接客😊みたいのが疲れるんです💧😩)

逆に私は無口キャラでもいいですか⁉言われたことには答えるけど極力笑かしたり突っ込んだりしないほうがいいかな‥❓アットホームな会社でありかつ上下関係厳しいから、難しいんです😣

No.6 09/10/19 22:53
お礼

続きです➡

私の場合は自然体とかが一番分からないです。いっそNo.4さんみたいのがメリハリあって、やりやすいな‥😚✨(私は働いてるわけじゃないから叶わないけど💧)

年下にも敬語でためしたり色々したんですけど、何か変に私が下手な気がして彼の心の中でナメられるのは嫌だなと‥😚
だからNo.4さんに似せて私はただ社長の奥さんってだけの肩書きだけど偉そうにはしないけど、年下ならタメ口、年上なら敬語で。でいいかなぁ‥と。😥

偉そうですか😥なにせ難しくて

今は皆さんに『お疲れ様~』『おつかれ~』『呼び捨て』がその日によってバラバラです💧
年上年下関係なくです。😥私はこんな定まらない状態で、ほんといちいちいらない疑心暗鬼になってしまうんです

No.7 09/10/19 23:12
お礼

>> 4 私の場合は、社長の奥さんというより、同僚のような位置に居ます。 社長の奥さんだって気を使われるより、居心地いいです。 最初はやっぱりみんな気… 一緒に働いて居る訳じゃないから、私はあくまでただ社長の奥さんってだけですが、やっぱり皆さん未だ、敬語と愛想笑い❓(私自身に器量が有る訳じゃないから、駄目女なんだけど、社長の奥さんだから一応敬語で話さないと社長の前じゃ悪いから)敬語してるんですよね⁉

ほんと考え過ぎかな😥疑り深い性格なんです。ほんと社長夫人には向いてない性格で。苦痛です😥笑顔で対応するのが😩

仕事には関わっていないのにNo.4さんみたいな感じで対応したら失礼ですか⁉

私は今逆にみんなにタメ口、おちゃらけ系(みんなからしたら急になんだ⁉って思うはずだけど‥)でいこうか、とも思います‥😚

おしとやか系、わざとらしい敬語、タメ口傍若無人系、偉そうな社長夫人、色々試してみました💧(部下の方の気持ちを振り回してしまって申し訳ない😣)
私自身はやっぱりあんまり笑わないから、そんなのは駄目ですかね😥

No.8 09/10/19 23:27
通行人8 ( ♀ )

とうちゃんかあちゃんの会社なんですよね?

かあちゃんは活きが良くないと😁

No.9 09/10/19 23:27
通行人9 

社長夫人って…

大企業の社長夫人の話かと思えば💧
俺も独立して親方(社長💧)でやってるけど嫁が鳶職の社長夫人なんて言ってんの聞いたことねーな。
俺の嫁がよそで社長夫人なんて言ってたら恥ずかしくてキレる。
でしゃばんねーで普通にしてろ。

No.10 09/10/19 23:42
通行人10 ( 20代 ♀ )

私は年上であれ年下であれみんなに敬語です煜

No.11 09/10/20 00:07
通行人4 ( 30代 ♀ )

再レスです。
ごめんなさい💦
勝手に一緒に働いてると思い込んでました💦

主さんが一緒に働いてないなら、みんなに敬語の方がやりやすいかもしれませんよ。
だって鳶職って男の職場って感じだし、男のプライドも仕事のプライドもあるだろうし、社長の奥さんは下手に出てた方が、気持ちよく仕事して貰えそうな気がします。
旦那さんを支えてくれてる人達って事で敬意を示して、まとめて敬語もアリだと思いました。
旦那さんを身近で支えてくれてる事に感謝してるのよって表現になるし。

従業員の間でタメ口敬語があっても、仕事を共にしてないなら、同じ土俵で考えず、下手に出といた方が無難だと思います。
タメ口が嫌な人に、生意気って思われるより、敬語使ってなめられる方がやりやすそう…。

下の位置にいた方が楽ですよ。上だと思われると頑張りも当たり前だと思われるし、必要以上に期待されたり、見る目が厳しくなりますから…。

ご飯の用意とか大変ですね。
量を考えると尊敬します。
これからも頑張って下さい。

No.12 09/10/20 00:10
通行人12 ( 20代 ♀ )

あたしも普通でいーかなーと思いますよ😃
気をつかうから相手もギクシャクする💧

年上には敬語の方がいいですよ。影で、社長の嫁、敬語もできない😒って思われそうだし、
上下関係の厳しい所で、
昔がたきな人が多いのに…💧💧
今までどうりで上には敬語、下にはタメ口でいーんじゃない❓

No.13 09/10/20 00:12
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さん、変にプライド高く感じます😔

みんなに下手に出ればいいんでは?
『いつも旦那を支えてくれてありがとう』
『お疲れ様』
の感謝の気持ちを忘れずにね。
社員がいるから社長でいられるんですよ。
年下からナメられるって💦
誰にでも敬意を持って接して下さい。
『私は暗い』は言い訳ですよ。
笑顔で頑張って下さいね。

No.14 09/10/20 03:37
通行人14 ( 40代 ♀ )

年下だろうが敬語使った方がいいんじゃない?
主さんはあくまでも影のサポートなんだし。
旦那さんが使ってやってるみたいな意識じゃなくて、働いてくれていつもありがとう😺みたいな感じがいいと思います。

No.15 09/10/20 04:08
通行人15 ( ♀ )

主人が代表取締役してます。
私は従業員にはすべて敬語です。
話す時は明るく笑顔でいるようにしてます。
お疲れ様、ありがとうの気持ちを心がけてますが、あまり話しには入りません💧
私は事務なので、専門的な話しはさっぱりなので。話しをふられた時は入りますが。

No.16 09/10/20 07:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

なんかいろいろ考えているけど、無理なキャラ設定すればするほど不自然になるし、傍からみて『痛い人』になるから気をつけて。

No.17 09/10/20 07:46
通行人17 ( 30代 ♀ )

うちも小さい会社ですが 私は社長婦人といえば 社長婦人です 主さん 敬語とか態度とかどうすればというより従業員への気持ちで対応が おのずと決まると思います うちは 従業員が頑張ってくれるからこそ 会社が成り立つという気持ちがあり いつも出会ったら年上下かかわらず「いつもご苦労様です 今日もあつかったですねぇ」といい 私が事務所にいるときは,休憩時間には飲み物を持って行ったりしてます (従業員もたくさんいないので)従業員の家族が具合悪かったりしたら 「あれからお加減はどう?」と 尋ねたり…そんな程度ですよ 特別なことは何もしません

No.18 09/10/20 07:50
通行人18 ( 30代 ♀ )

キャラ設定を考えるより、従業員の毎日の健康状態を気遣ったり、元気に働けるように自分にサポートできることはないか考えてみたらいかがでしょうか?
私だったら無愛想でも自分のことを親身に考えてくれる社長夫人がいいです。

No.19 09/10/20 08:59
お礼

おはようございます。皆さん回答、アドバイス有難うございます。とっても参考になりまた為になってこんな私でもどうあったらいいか今一度考えました。

どう書いていいかわからないから社長夫人なんて書いちゃいましたが、全然ローカルで、親方(って呼ぶ事を忘れて、記載もしませんでした😃💦)

普通が分からなかったから💧みんな普通にしてろって言うので、その普通とは何なのか知りたくて😥私自身が結婚前から変わってる、個性的と、ちょっと普通の女とは違う、なんか独特のオーラがあると言われていたもので、どう移っているのか‥と悩んでいました😥

私は育ってきた環境があんまり良い育ちじゃないので、教養や立ち居振る舞いが今時の子って言われますし、かつ真面目で古風と。🙇💧私はどうでも良いですが、

ただこっちじゃ結構有名な会社なので、そんなにじゃあ、かぁちゃん、とぉちゃん的でも無いんです💧

No.20 09/10/20 09:08
お礼

続きです➡旦那さんはボンボン育ちで、私はマイペースな一応年だけ若い奥さんって感じで、粋が良いっていうよりは‥変な話、旦那さんの嫁っていうより、逆にぱっと見部下の彼女❓(言われたこともしばしばあり💧)ぐらい、貫禄も器量もない微妙な女です😔だからほんと~に旦那さんに釣り合おうと無理して背伸びしてる感じは否めないです💧一方でやっぱり普通に旦那さんに甘えて部下達と同じようにぶら下がってたりもします💧

旦那さん自身に(無理があるのに)私をお嬢さんに見せたい傾向があって、私は追いつこうと出来もしない似合わない敬語でほんと極端に天皇陛下一家みたいな振る舞いをわざとしたりしてしまいます。💧

旦那さんが『かぁちゃん』で居させてくれないので、困りますが、これから長いし、どう頑張ればいいか‥🙇
旦那さんは見栄とかは一切なく坊ちゃんながらほんとうに地獄を見てきて苦労してきた方だから頭も良く、ほんとうに天才だし、自然に、ばかもできて和ませられて、またシリアスに行儀も良いです。

私は‥💧あんまりふさわしくないかなぁ

No.21 09/10/20 09:22
通行人21 ( 30代 ♀ )

お礼拝見しましたが、主さんは主さんでしかないんだから、主さんができるやり方で一生懸命やればいいんですよ。

気持ちのこもってない敬語よりも一杯のコーヒーで気持ちが伝わることもありますし、職人さん達が働きやすかったり休憩しやすいようにフォローしてあげたり、大切なのは気持ちです。

主さんはまだお若いから「社長の奥さん、一生懸命やろうとしてくれてるよな😊」という姿勢さえ伝われば大丈夫ですよ。

主さんとご主人様が毎日生活していけるのは、職人さん達が汗水たらして頑張って働いてくれてるおかげです。その気持ちがいつも胸の中にあれば年上だろうが年下だろうが自然と敬語になりますし、自然と頭が下がりますよ。

あと、公の場では自分の旦那を「旦那さん」と言うのはおかしいです。
「主人」がいいと思います。

No.22 09/10/20 09:27
お礼

続き➡

皆さんのアドバイスを見ましたが、今朝は今までどおり、年下の方には明るくタメ口で『おはよ~』同級生にもタメ口のおはよう。年上の方には敬語のお早うございます。💧でも皆さんにむかって言う時は一律敬語です。やっぱり敬語が大半なので敬語ですね‥
私がするとわざとらしいみたいで旦那さんから必ずお叱りを受けるんです💧どうしろって話だと思います😚
私確かに変にプライド❓自尊心高くてだめだと思います。昔私に堂々とイジメ出来ない輩に陰湿なイジメに会い耐えすぎて、今じゃ心のどこかにきっと馬鹿にされたくないから、下手に出て変にナメられたくないという思いが人一倍強く根付いてしまっています💧

No.23 09/10/20 09:30
お礼

続き➡
のほほんと幸せに生きてきたなら何も考えずに笑って下手にも出られるでしょうが、私は自意識が強くて、色々とずっとごちゃごちゃ考えてしまいます😭
部下にありがとうというよりは、同じ気持ちになってほんと旦那さんの下でよく頑張ってるね‼😱って感じです💧仕事は修行でしかないから楽しいものじゃないのによく頑張ってるなぁ‥って💧(だからお金だろうなぁ‥お金じゃないと働かないですよね❓ひねくれてますか❓)

一方で皆さんの顔見ていてたまに楽しそうだなとも思います☺う~ん似合わないけど雅子様風敬語をまた始めてみます。皆さんがそれでやはり気持ちよく過ごせるなら‥😃💪💪

No.24 09/10/20 09:30
通行人13 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい😔

何が言いたいのかさっぱりわかりません💦

他のみなさんのアドバイスはお気に召さなかったのですか?

自分の生い立ちや旦那さんの状況、性格は関係なく、社員のみなさんへの感謝の気持ちを忘れずにいればいいのでは?

私、個人の考えでは『変わってるから』は言い訳です。
変わっていても、誠意があれば人の見る目は変わります。

旦那さんの仕事場は聖域です。
でしゃばらず、控えめにするのが良いと思います。

  • << 26 では改めて🙇 今日のお昼は率先して、コーヒーやお水を出してみようかな😊おせっかいはだめかな❓どうしても自然に‥ってのが私のちっぽけな人生の人間関係でなれてなくて、変な表情でお菓子やコーヒー出してます💧あぁ、今分かりました。感謝が芽生える前に、旦那さんが私を駒使いでやらされてる感があるから皆さんも変に私を可哀想って見てるんだ‥。(実際聞いたことや言われたことありました💧)だから皆さんの顔が私に対しておかしかったのかな。ずっとギクシャクのままなのは。😃💦 というか全てにおいて旦那さんが先に指示してしまい私は出る幕無いな😚家政婦みたいって思って悔しかったんだ‥💧 お水あげようかな、と思ったら『水出してやれ』 私がマイペースで反応が遅いからいけないんだと常々悔しい思いだったんだ。 皆さんのアドバイスは何にも気に召さないんじゃなくて、逆にとっても有りがたいし、為になります‼ あと主人と言うと教えてくださった方にも感謝します☺ 私は未熟で愚かですが頑張ります💪それだけは諦めません‼皆さんにも長く働いてもらいたいから😊

No.25 09/10/20 09:37
お礼

>> 24 ごめんなさい。読むのも打つのも遅くて重要な事に答えてないと思って今からその皆さんのおもにアドバイスしてくれた『感謝の気持ち』に対して私のお礼なり考えを書こうと思っていた所でした。

No.26 09/10/20 09:50
お礼

>> 24 ごめんなさい😔 何が言いたいのかさっぱりわかりません💦 他のみなさんのアドバイスはお気に召さなかったのですか? 自分の生い立ちや旦那さ… では改めて🙇

今日のお昼は率先して、コーヒーやお水を出してみようかな😊おせっかいはだめかな❓どうしても自然に‥ってのが私のちっぽけな人生の人間関係でなれてなくて、変な表情でお菓子やコーヒー出してます💧あぁ、今分かりました。感謝が芽生える前に、旦那さんが私を駒使いでやらされてる感があるから皆さんも変に私を可哀想って見てるんだ‥。(実際聞いたことや言われたことありました💧)だから皆さんの顔が私に対しておかしかったのかな。ずっとギクシャクのままなのは。😃💦

というか全てにおいて旦那さんが先に指示してしまい私は出る幕無いな😚家政婦みたいって思って悔しかったんだ‥💧

お水あげようかな、と思ったら『水出してやれ』
私がマイペースで反応が遅いからいけないんだと常々悔しい思いだったんだ。

皆さんのアドバイスは何にも気に召さないんじゃなくて、逆にとっても有りがたいし、為になります‼

あと主人と言うと教えてくださった方にも感謝します☺

私は未熟で愚かですが頑張ります💪それだけは諦めません‼皆さんにも長く働いてもらいたいから😊

No.27 09/10/20 10:29
お礼

>> 16 なんかいろいろ考えているけど、無理なキャラ設定すればするほど不自然になるし、傍からみて『痛い人』になるから気をつけて。 そうです 今まさに痛い子です。

だけど社長の嫁さんだから、相手はしてくれますが、皆さん明らかに私が口を開くと変な空気が流れ、苦笑いです💧

常に私は部下の彼女の立場になりたいなぁと叶わぬ 低レベルな器を持っています💧

社長夫人は疲れますな💧子供も年子で赤ちゃんで三人いて、旦那さんはサムライなので全く家事育児を手伝ったりはしてくれないので正直しんどいから笑顔が引きつったり ふと気を抜いたときに、疲れ顔や、イラつき、怖い形相になってしまうこともしばしばあって💧

笑顔は大事ですよね。
私はここに書いてくださった皆さんをほんとうに尊敬します😔✨

私もそうなりたい

No.28 09/10/20 12:31
通行人28 ( ♀ )

法人経営なんですか?それとも書いてある様に親方?うちは親の代から建設業経営してますが、今は亡き舅は番頭さん達からは親父って言われて、姑は取締役でしたが母ちゃんって言われてました。五十人程の小さな会社ですが、姑が明るい人だから取引先からも皆に母ちゃんって呼ばれるムードメーカーです。主人は暖簾別して自分で会社立ち上げたのでまあ坊っちゃんなのは同じですが、私に対しても母親と同じ様にムードメーカー的な存在を求めてますよ😃

No.29 09/10/20 12:46
通行人3 

主さん、ハッキリ言って雅子様風敬語って何?
場違いもいいところです。それに従業員でも年下でも朝は、おはようございますの方がいいかと、ため口は止めたほうがいいです。主さんの旦那さんの部下でも主さんの部下ではありません。

No.30 09/10/20 13:52
通行人13 ( 30代 ♀ )

主さん、変な顔でお茶を出すって・・・おかしいでしょ?
笑顔でお願いします。
敬語の使い方が分からないんだったら、せめて「です。ます。」つけて話しましょう。
お茶を入れる時間を決めれば、お互い気を使ったり変な空気が流れる事もないでしょう。
旦那さんが、貴女をどうしたいか分かりませんが、常識のある行動をとっていれば問題ないと思います。
もし、事務のおばちゃんとかいれば教えていただくといいですよ。
頑張って💪

No.31 09/10/20 15:45
通行人15 ( ♀ )

お茶をだす時は笑顔で、お疲れ様✨でいいと思いますよ。

会社にしてるなら今後銀行、税理士さんなどとお話しする機会もあると思います。敬語やマナーは学ばれた方が良いですよ。一度きちんとした会社に勤めて学ぶのが一番の近道です。

それと会社の社長の男性が主さんを奥さんに選ぶって事は、主さんの好きなのもあると思いますが、社長婦人としてやっていける、とみこんでの事だと思います。
敬語などは学びつつ自然体でいいんじゃないですか?

No.32 09/10/20 15:51
通行人28 ( ♀ )

再レスです。敬語は先の方も言われた通り取引先とも話さなきゃいけないから、先ずは銀行とか税理士や鳶さんならお役所ともお付き合いあるでしょうから旦那さんについて回ってみては。だいたいの相手先の方々綺麗な言葉使いますから。あとは、従業員にご苦労様でした。明日もお願いしますねとか、体調はどうですか?って気遣いしてみては。

No.33 09/10/20 17:16
通行人21 ( 30代 ♀ )

再です。
私は自分自身が経営者ですが、従業員を「部下」と思ったことないですよ。
自分より一回りも年下の従業員が多いですが「これお願いしますね😊」とか、相手をたてた物の言い方をしてます。

プライドがないからではありません。媚びを売ってるわけでもありません。従業員それぞれが自分にはない長所や能力を持って会社の為に尽力してくれているのがわかっているから、立場を越えて相手を尊敬できるんです。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と言いますが、主さんもまずは謙虚になることが必要と思いますよ。誰も23才の主さんに雅子様風なんて望んでないはずですから。

No.34 09/10/20 22:06
通行人8 ( ♀ )

スミマセン、お礼読みましたが何が言いたいのかわかりません😣

一番いいのは、主さんが会社(事務所)でうろうろしない事😔
休憩室にコーヒーメーカーや自動湯沸かしポット置いて、自分達が好きに飲めるようすれば良いですよ。

従業員の昼食作りなんて考えられない😱
普通は現場で弁当でしょ?

お茶出しでそんなに苦労するなんて…雅子様😨何ですかそれ?

無理しないで…今は三人の育児を頑張って下さい🙏

No.35 09/10/20 22:10
通行人35 ( ♀ )

ウチの夫も経営者ですが、社員の数も多いので、仕事にも会社の人達にもほとんど関わりません。
ですから、私の顔を知らない社員の方が多いです。
夫と一緒に出掛けた先で会った時に、
普通に挨拶する程度です。
多少なりとも会社に関わるとなると、気を遣いますよね。
社長の妻としてどうこうって考える必要ないと思いますけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧