この先どうしよう

回答6 + お礼5 HIT数 2338 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
09/10/21 18:18(更新日時)

特別養護老人ホームに入社1ヶ月で、人が足りないからと業務を丸投げされました。
過去に同職の経験があった私は、それをなんとかクリアしてしまって、ハードルが上がって結局倒れて退職してしまいました。
家計を回す為には私が働かないといけないんですが、もう仕事に出る勇気も気力もなくなっている感じです😢

もう介護職に見切りをつけ、医療事務の資格をとって、違う道を行った方が良いのか、別の施設を探して介護職を続けた方が良いのかで悩んでいます。

介護職って、薄給なんですよ😫

No.1131920 09/10/20 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/20 20:21
通行人1 ( ♀ )

介護職は本当に大変と聞きました 私はリハビリ助手をしていますが介護職から転職して来た方に聞くと ヒヤリハットなどがあり職場内もピリピリしていたと・・・でも必要な仕事ですよね 医療事務はレセプトの時期はかなり残業もありますよ 私も歯科助手もしてました 医療関係が好きです リハビリ助手は楽しいです 

No.2 09/10/20 20:47
お礼

お返事有り難う御座います🙇

私も楽しく仕事がしたくて介護職に戻ったはずだったのに、ただただ忙しく時間に追われて業務をこなす毎日に嫌気がさしていた所で倒れてしまったので、事故を未然に防ごうと退職した次第です。

難しい世の中ですね😔

No.3 09/10/20 22:59
お助け人3 

医療事務は残業したりの忙しい時期は二週間位だと聞いています。介護職よりはずっと楽なのではないですか?事務職は命の責任まで持たなくて良いし…

No.4 09/10/20 23:10
通行人4 

私も介護職をしています。 机の上での事務仕事に嫌気がさし結局は介護現場に戻って来ました。職場を転々としてやっと 今の所に落ち着いた感じです。 主さんも 転々として自分に合う所を捜してみては?

No.5 09/10/20 23:45
お礼

お返事有り難う御座います🙇

確かに命を預かる現場からは少し離れたところでの業務になりますから、気持ちに余裕を持てるかもしれませんね。

残業の事まで教えて頂いて、有り難う御座います🙇

No.6 09/10/20 23:56
お礼

お返事有り難う御座います🙇

介護職はこれからどんどん需要が増える職種だとは思うのですが、何と言っても体力勝負ですよね☝

私も出来る事なら現場に拘って行きたいという気持ちはあるのですが、あれだけ派手に倒れてしまうと、ご老人を抱えた状態でもし倒れたら…と思うと怖くて仕方がないんです😭
もう少し待遇の良い施設を探して見るのも一つの手段ですね。

検討してみます。

No.7 09/10/21 16:45
通行人7 ( 20代 ♀ )

医療事務を希望とのことですが、この年の私でも就職先がありません。
講座で医療事務とレセコンの資格をとりました。
医療事務は資格を持っている方が多く、経験者が優遇されるので、未経験では難しいのが現状です。

No.8 09/10/21 17:31
お礼

お返事有り難う御座います🙇

やっぱり就職先が少ないのですね😥

貴重なお話、有り難う御座いました。

No.9 09/10/21 17:39
お助け人9 ( 30代 ♂ )

こんばんは。
お体大丈夫ですか?
生活かかっているから大変だと思います。私も毎日ハローワークに通っていますが、本当に介護は薄給ですね。せめてケアマネくらいまでになればいいのですがね。

今はまだ踏ん張ってください。
あと一年辛抱したら雇用改善していくと思いますからね。

No.10 09/10/21 17:56
お礼

お返事有り難う御座います🙇

あと1年…
ホントに改善してほしいですね。

今は何処の施設もスタッフ不足で、ギリギリかパンクした状態での業務を強いられているのが現状ですよね。

私のいた所も、いつ事故が起きてもおかしくないと思う程の過剰勤務でした。

いくら人手不足とは言え、朝の7:00~夜の8:00まで夜勤がくるまで1人勤務なんて考えられますか❓

むちゃくちゃです。

No.11 09/10/21 18:18
お助け人9 ( 30代 ♂ )

資格の条件が邪魔になってますね。介護補助採用して資格取らせてやらないと人員増加しないですよ。

一番いいのはNPO法人を立ち上げてやればいいかと聞いたのですが。間違いかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧