注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

郵政民営化

回答18 + お礼2 HIT数 1166 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/10/22 14:56(更新日時)

政治にあまり詳しくない為、わかる方教えて下さい🐱

亀井さんはなぜ郵政民営化を見直すのか?
なぜ社長を辞めさせたのか?

宜しくお願い致しますm(__)m

タグ

No.1132257 09/10/21 07:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/21 08:00
通行人1 

アメリカに金が渡るのを阻止してるんだよ

No.2 09/10/21 08:03
お礼

>> 1 さっそくありがとうございます😄

なぜアメリカにお金が回るのですか⁉

No.3 09/10/21 08:12
通行人1 

大ざっぱに言うと、

郵政民営化とは国営だった郵政機関をバラバラに株式会社に分社化して、アメリカの金融機関が乗っ取りやすくした計画なんだよ。かんぽの宿買い叩きのオリックス西川もこの件に噛んでいる。

アメリカに日本の富を捧げる郵政民営化事業に一生懸命協力したのが小泉純一郎総理大臣や竹中平蔵財務相なんだよ。

No.4 09/10/21 08:57
通行人1 

詳しくは知らないが。

西川社長は竹中財務相が民間企業人から登用した郵政諮問委員会のメンバーじゃなかったかな?

だから郵政民営化に関わった人が『かんぽの宿』の払い下げを底値で受けるのはどうなの?
アメリカに転売するの?とか、物言いがついたワケなんだよ。

亀井静香は郵政民営化に反対して自民党から離脱して綿貫さんと国民新党作ったじゃん。

広島だっけ?小泉が選挙区にホリエモンとか刺客を送ったりさんざんにイジメられた。抵抗勢力のレッテルを貼られてさ。

だから郵政民営化に関してはガンガン言うよね。

No.5 09/10/21 09:28
通行人5 ( 20代 ♀ )

郵政民営化したら郵便貯金が自由につかえませんからね。官僚や政治家にとっては都合悪いからですよ。
民営化が悪いと決めつけてる人もいますが、悪い事ではないと思います。
あの社長は赤字だったものを黒字にした功績もあります。簡保の宿も負担があったから売ろうとしたんですが、やり方が悪かったですね。
政治家や官僚にとってはまたお金が自由に使えるようになって得するから、民営化から戻そうとしますよね。

No.6 09/10/21 09:40
通行人6 ( 40代 ♀ )

ドイツなど他の国で民営化した所は、皆ポシャっているのです。
離島や人のいない地域にも郵便物を平等に送るには民営化では、無理です。

他の国々が民営化に失敗した事をひた隠しにして、私利私欲でやったのは自民党だと思いますが。

No.7 09/10/21 16:29
通行人7 ( 20代 ♂ )

どうだろ…。綺麗事の民営化だったら公務員減少、利益追求による自由競争と個人的に好きなんだが、そんな単純な話じゃないわな~。民営化ってより株式にすることで乗っ取りを可能にする。金融業は塩や電気みたいに乗っ取られてはいけない。仮に過半数国絡みが株を得ていても、それを担保にアホなことしかねない。 信用をがあればいいのだが信用ないとなにしても悪巧みにしか感じられないんだよね。

No.8 09/10/21 17:09
通行人8 

民営化しても金が市場に流れなかったからじゃない。

No.9 09/10/21 17:54
通行人9 ( ♂ )

1さん聞きたいんですけど、郵政民営化は国民が望んで決めたわけですよね?
何故、民主党は国民が望んだ事を見直したんですか?
主さん横レスすみません!

No.10 09/10/21 19:40
通行人10 ( 40代 ♂ )

郵便はともかく、貯金と簡保は民営化すべきとおもうのだが。
民主党が嫌いなはずの利権絡みとしか、思えません。
これでも、民主党に有利な報道するようなら、偏向報道がある証明になりますね。

No.11 09/10/21 20:21
通行人11 ( ♂ )

見直しはアメリカに郵便の金を奪われない為にですよ

郵便民営化はアメリカの要求なのです

アメリカは対日年次改革報告書と言うアメリカの要求を自民党に指示し自民党が忠実に実行してきました

真の売国政党は自民党なんですね。

No.12 09/10/21 20:39
通行人12 ( ♂ )

郵政民営化選挙で自民が圧勝した理由は、ただ単に国民が役人を嫌いだからですよ。

No.13 09/10/21 21:34
通行人13 

完全民営化になると離島や過疎地が切り捨てられるからでは?
離島や過疎地に銀行は無いし、民間なら過疎地などに会社を置くわけがない。置けば赤字が増え続けるだけだから。
以前、新聞に載っていたのだけど、点字郵便のほとんどは無料で、点字郵便だけで毎年300億円以上もの赤字を出し、教育関係の低料第3種という郵便は普通なら100円以上かかる郵送費が15円とか。
完全民営化ならこのように利益にならないこれらは止めて、利益優先に走るのが正しいと思うのだけど。
過疎地や離島に郵便局は必要ないし、儲けにならない商売もする必要はない。
赤字の原因となるものは全て切り捨てて早く黒字にしてほしいね。
弱肉強食の時代。
弱いものは強いものに飲み込まれる。

有人島は無人島にして、村は廃村、町は廃町で都市だけが栄えたらいい。

No.14 09/10/21 21:47
通行人14 

日本の金をアメリカのハゲタカファンドに渡るのを阻止するためです。実際、民営化をすすめた、ある人はアメリカの高いポストが用意されてるらしい

No.15 09/10/21 21:50
通行人14 

国民が望んだんでなく、小泉劇場に騙されただけです!

No.16 09/10/21 22:55
通行人16 

郵便局がコンビニになるって武部さん言ってたけど、普通にあり得ないでしょ。

民営化はドイツもニュージーランドも失敗した。アメリカでは国有ですよ。

そのアメリカの圧力に屈したのが日本の政治家。新規参入の障壁だと、特にかんぽは叩かれていたからね。

民営化でサービスダウンしたものも多いし、日本から田舎がなくなったら、もっと住みづらい国になるよ。

No.17 09/10/21 23:34
お礼

一括で失礼します✨

私の頭では、まだまだ詳しくわかりませんが💦
アメリカが黒幕なんですね😱

No.18 09/10/21 23:48
通行人10 ( 40代 ♂ )

アメリカが黒幕って、その論理なら、郵政に限らず、株式会社はアメリカに乗っ取られるって、ことになりませんか?

No.19 09/10/22 05:23
通行人19 ( 40代 ♂ )

1さん等が正解だと思いますね、アメリカが郵政民営化に拘ってるのはその莫大な資産を狙ってるからですよ。国営だと当然手が出せない訳で物凄い金融資産が民営化により草刈場になれば放って置くバカはいませんからね。過去にもアメリカのハゲタカファンドが長銀などの破綻した金融機関に群がって問題視された事がありましたが、郵政民営化は過去の比じゃな無い程「宝の山」ですからね。

しかし呆れるなぁ、郵政選挙の時は自民党に対する批判は殆ど無かったのに今回の民主圧勝には「マニュフェストなんて読んで投票なんかしてない、皆騙されてるだけ」とか「マニュフェストが配られてるのなんて見たこと無い、マニュフェストが評価されたなんて嘘っぱち」とか批判が凄いのにはね。ネットワークを維持する・・民営化して出来るわきゃ無い、NTTを民営化してどうなったか公衆電話が激減して不便になったとの声が聞かれるし電話帳も住居近辺の物しか貰えなくなって不便になったし民営化したら採算重視でATMの時間外手数料もその内徴収されるようになるのではないですかね。

No.20 09/10/22 14:56
通行人16 

そうですよ。
既にネットワーク維持のために1回線毎に携帯も固定もユニバーサル料が取られていますよね。結局、税金と何も変わらない。

過去には郵政の資産を流用して政府が国鉄の膨大な債務を返済したり…。
上手く利用して最後は株を上場してさらに儲けようとしたんだよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧