注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

会社組織ってそうゆうものなのか…

回答1 + お礼1 HIT数 714 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
09/10/22 13:05(更新日時)

つい先日起きた話なのですが…
嫁に対して凄くお世話になっていた方が亡くなってしまい、その御葬式の事なのですが…
因みに自分はその旦那さんとは良く相談にのってもらいました
先週の日曜日に知らせが入ったので月曜日の朝社長に
『お世話になっていた方が亡くなったので金曜日の夜の御通夜と、翌日の朝から告別式に参加したいので休みをいただけますか❓』
っと聞いたら
『うん、分かった』
と言っていたのですが土曜日の朝どうしても会社に行かなくてはならない用事があった為6時に出社して仕事していたらいきなり上司に
『そんなのは奥さんが行ってお前はどちらかに出れば良い❗』
『俺はお世話になった人が亡くなった時仕事で行かなかったぞ💢』
『社会人として行かないのが常識だ❗』
と怒られたのですが…
自分ではお世話になっていたのだから行くのが当たり前❓みたいに思っていたので😥
ただ自分では大した売上げあげてる訳じゃ無いので何も言えず取りあえず謝ってその日は終わったのですが…
休み明けに
『テメエとは仕事したくねぇ』
『頼むから辞めてくれ』
とまで言われました😭
自分の考えは間違っているのでしょうか❓

タグ

No.1133041 09/10/22 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/22 13:01
通行人1 ( ♂ )

お話を読ませていただきました。冠婚葬祭はやはり大事なことですよね。お世話になった人なら当然行くべきですよ。私の場合は、身内ではない限りはお通夜のみに行きます。やはり、仕事も大事ですから告別式には妻に行ってもらい、自分は仕事に行きます。お通夜に行っただけでも十分義理は立つと思いますよ。しかし、上司の方のあなたに対しての言葉は間違っていると思います。自分もそういうときは必ずあるのですから、お互い様ではないでしょうかね。そんな事を言っていたら自分は冠婚葬祭には行けなくなると思いますが。余り気にしない方が良いと思いますよ。

No.2 09/10/22 13:05
お礼

>> 1 御返事有難うございます。

なにせ初めての事だったので常識はずれ発言に常識とは何だろうっと考えていました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧