注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

二年目の人事異動

回答2 + お礼2 HIT数 2543 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/10/23 22:11(更新日時)

私は、外科病棟で働くナースです。今の職場に中途採用となり、約二年経ちます。実は、現在二人目妊娠中であり、産後から療養型病棟に異動を願い出ました。まだ、今の病棟で、学ぶべき事もあるのですが。。。極度のストレスから体調を崩していること、他の病棟でも経験を積みたいこともあり、異動を希望してします。部長にしか話していないのに、なぜかいつの間に他の人に知れ渡っていましたが、他の人にとっては、面白くないみたいなんです。。。「まだ経験浅いのに、もう異動するつもり?」と陰で言われてるみたいです。私は、自分の体は自分で守るしかないと考えていますし、身体を壊してまで、今の職場にいようとは思いません。例え妊婦であろうとも、三交代は当たり前で、殺人的に忙しくても、困った時や、体調が悪いとき誰かが声をかけてくれるような生易しい職場ではありません。誰かが助けてくれるなんて、思ってもいません。元から人事異動しない病院なので、自分から打診するしかないのです。何十年も同じ職場にいるより、どんどん異動して経験を積んでも良いと思いませんか?二年目での異動、やっぱりおかしいですか?

タグ

No.1133587 09/10/23 05:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/23 12:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

福利厚生がきちんとしていて、管理職の人が妊婦さんや子持ちの人に配慮してくれる病院なら仕事内容を変えてくれますよね。
ただ、主さんの病院の場合はそうじゃないので、移動しても結局働きづらくて辞める方向になるんじゃないかと思います。
まぁその時はその時で辞めればいいか。
病院側のニーズと主さんの考えが違うんでしょうね。主さんが悪いわけじゃないし、割り切って仕事するなり辞めるなりしたらいいと思いますよ。

No.2 09/10/23 17:24
お礼

お読み頂き、ありがとうございます。そうなんです、福利厚生はしっかりしていません。さらに正社員で入職しても、退職金もありません。提携保育所だけが売りの病院です。看護師不足なので、仕方ないのかもしれませんが。。

No.3 09/10/23 20:13
お助け人3 ( 30代 ♀ )

色々なストレスがありそうな職場ですね⁉

女の職場だから陰口はありますよね💦けどあなたはしっかりしているし、自分でもう答え出してますよ➰😄
私が背中おします✋

我が道を歩いていいです💡ただ交渉したり職場の理解をスムーズにする能力は少なからずこれからは必要ですよね。私はとにかく細かく事情を話し謙虚を心掛けました。最初はわかってもらえないしまだ二年しか人間関係がないから地道に行くと良いかな。赤ちゃん無事にご出産なさってね😄

No.4 09/10/23 22:11
お礼

読んでくださり、ありがとうございます。今の職場は、何十年も勤務している方が多く、保守的で何も変わろうとはしません。そもそも労働組合自体がありません。だからこそ、自分から打診するしかないと思いました。背中を押してくださりありがとうございます★ここで話して良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧