母子家庭で

回答3 + お礼0 HIT数 1185 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
06/09/09 08:46(更新日時)

受けられる援助などはどんなものがありいくらくらい支給されるんでしょうか?生活保護とゆうのは受けられるんでしょうか?知ってるかたいたら教えて下さい!!お願いしますッ!!

タグ

No.113440 06/09/09 04:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/09 06:25
通行人1 ( ♀ )

生活保護は親との同居では無理だと思います 母子家庭の市からの援助金は地域での違いが有りますが私の地域では所得です 生活保護貰えると考えるより仕事を考えるべきです 私はバツ1で子供居ますが生活保護なんて考えませんでした 親にも頼らず頑張ってます

No.2 06/09/09 06:27
隣は何をする人や? ( 30代 ♀ Ai1pc )

児童手当て・児童扶養手当て・家賃支給(子供の人数やその地区の家賃のレベルにもよるのでいくらかは判りません)・子供が保育園に行く年頃なら認可保育園へ優先的に入れる(無料)・医療費の免除…あとは暖房費手当てなんてのもありますけど詳しく知りたいなら役所に行くのが一番ですよ。生活保護を受けられるかどうかを判断するのも役所の仕事ですし。

No.3 06/09/09 08:46
匿名希望3 ( ♀ )

生活保護は病気で働けない人が貰える制度です。
児童手当、母子手当、保育園など優先に入れてくれほぼ無料です。公営の住宅にも優先に安い家賃で住まわして貰えます。実家に戻ったりすると同居してる人の収入も合算されるので母子手当は貰えないと思った方がいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧