注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

文理選択

回答7 + お礼1 HIT数 955 あ+ あ-

悩める人( 15 ♂ )
09/10/25 10:42(更新日時)

こんにちは
自分は進学高校1年の者です

自分の悩みは来週に迫った文理選択のことなのですが、正直自分には夢や、なりたい職業など全くないです😠

こんな自分は文理どちらを選べばいいのでしょうか?😥
ちなみに得意教科は数学 国語 苦手教科は 英語 理科 社会です

よろしくお願いします🙇

No.1134496 09/10/24 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/24 17:21
通行人1 ( 20代 ♀ )

理系!



万が一 途中で「やっぱ文系のほうがよかった…」と後悔したとき、文系教科の勉強なら自力でなんとか追い込みできるから(…って、あくまで私個人の話ですが🙈💦)


そういう決め方もあるということです😉

No.2 09/10/24 18:43
通行人2 ( ♂ )

理系→職を選べる立場
文系→職を探す立場

理系なら文系の仕事の大半はできる。
だが、文系に理系の仕事ができるなんてのはありえない。

まぁ例外はあるけどね。

No.3 09/10/24 18:44
通行人3 ( 10代 ♀ )

数学が得意ならぜひ理系へ‼

No.4 09/10/24 20:23
通行人4 

理系は競争率低いし需要があるのでおすすめです。
数学ができるのはかなりの強みです。

No.5 09/10/24 21:36
通行人5 ( 10代 ♀ )

理系の方がいいと思います✨

私は残念ながら数学ができないので文系ですが、理系進める人は限られてますよ!
うらやましいです💦


でも私の学校の理系は進むと、美術や音楽、家庭が無くなって数学や物理、生物に変わりなかなか息抜きが出来ないそうです💡

No.6 09/10/24 21:43
通行人6 ( ♂ )

この場合~


文系…経済・商科だね👌


理系は…物・化ダメなら始まらんから✋



まぁ英語克服かな🙉

文理共通だから👍

No.7 09/10/24 21:55
お礼

一括ですみません🙇
皆さんの話を聞くと、どうやら理系がいいみたいですね
数学が得意と言っても、人より少しできるくらいですが…
理系寄りで考えたいと思います
レスありがとうございました😊

No.8 09/10/25 10:42
通行人6 ( ♂ )

>7


うんそれでいいと思うよ❗


高②の冬までに~成りたいモン見つければOKだし👌


ただいざ文転あるかも⁉ だから国語はサボらんどこ👍



あとペ-パ-英語は避けられないね~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧