注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

指しゃぶりが激しい…⤵⤵

回答6 + お礼6 HIT数 2097 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/10/25 22:56(更新日時)

タイトルの通り、娘11ヶ月は指しゃぶりが激しくて本当に困っています…⤵⤵
始めの頃は眠たい時だけとかにしゃぶる程度だったのが…だんだんエスカレートしてきて、今では一緒に遊んでいても指をしゃぶり始めてしまいます😢💦
家事をしている時はかまってあげられないので、ゴロゴロしながら指をしゃぶったり…⤵⤵
一緒に遊んでる時はできるだけ指をしゃぶれないように手を使った遊びをしたりしているのですが…少し目を離すとまた指をしゃぶっていたりと…もぅこれが毎日の事なので、私もやめさせないとやめさせないと💦と、そんな事ばかり考えていたら、それがストレスになってしまっていて、何だかもう疲れてきました😞💦💦
やはり指しゃぶりを頻繁にするのは、歯並びにも影響大なので、やめさせないとダメですよねぇ~😫💦💦
一体どうしたらいいのでしょうか…⤵⤵

No.1134715 09/10/24 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/24 22:59
通行人1 

うちもですよ😃上の子はおしゃぶり派だったので、指がいい子やおしゃぶりがいい子、ガーゼなどがいい子、その子の好みがあるので無理にやめさせなくて大丈夫です。

ただ、離乳食を阻止するかのように指をしゃぶられるのは困ります😂

先輩ママさん方曰く、指しゃぶりをする子の方が、ぐずったり夜泣きがましみたいですよ😉確かにうちもそうでした💡

歯並びは永久歯に生え変わる時に決まるので気にしなくて大丈夫みたいです🙆

No.2 09/10/24 23:08
オカリナ ( 20代 ♂ z8T0w )

 こんばんは(^^)
 えっと、自分もでした(^^;)
 自分は指じゃなくて、布団の端の部分で、確か・・・4歳くらいまで(^^;)
 
 あまり記憶にないんですが、気付いたら直ってたみたいです(^^)
 無理に「直そう!直そう」と躍起になるなら、その時間をお子さんと一緒に遊んだり共有することにした方が良いと思います(^^)

No.3 09/10/25 09:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

神経質になる必要はありません。そのうち自覚してやめる日がきます。

No.4 09/10/25 11:08
お礼

>> 1 うちもですよ😃上の子はおしゃぶり派だったので、指がいい子やおしゃぶりがいい子、ガーゼなどがいい子、その子の好みがあるので無理にやめさせなくて… ①さんありがとうございます😄✨
大丈夫と言う言葉を聞いて何だか安心しました😫💦
私の娘も指しゃぶりで勝手に寝てくれたり、夜泣きで泣いても、勝手に指をしゃぶってまた眠りについてくれるので、その辺はとても楽でありがたいのですが…なんせほぼ一日吸ってる感じなので、私も逆に心配になってきてしまって…😞💦でも神経質になりすぎてました😄💡
本当ありがとうございます✨

No.5 09/10/25 11:12
お礼

>> 2  こんばんは(^^)  えっと、自分もでした(^^;)  自分は指じゃなくて、布団の端の部分で、確か・・・4歳くらいまで(^^;)    あ… ②さんありがとうございます😄✨
②さんもそうだったんですかっ😲💦
やはり時期がくれば自分でやめてくれるようになるんですかねぇ~😣💨
最近の私は子供の指しゃぶりでかなり頭を悩ましていましたので、レスを見てホッ💨としました😄💡
ありがとうございました✨

No.6 09/10/25 11:17
お礼

>> 3 神経質になる必要はありません。そのうち自覚してやめる日がきます。 ③さんありがとうございます😄✨
私神経質になりすぎてました…⤵⤵
あまりにも指しゃぶりが激しくて、子供の指もあれて真っ赤になって皮がめくれていたりするので…やめさせないといけないと言う事にとらわれすぎてしまっていて、頭痛が激しかったです…⤵⤵
でも、ホッ💨とするお言葉を頂けて、肩の荷がおりました😄💡
ありがとうございます✨

No.7 09/10/25 22:18
通行人7 

どんまぁ~い🎵*

No.8 09/10/25 22:26
通行人8 ( 10代 ♀ )

私もずーっと指しゃぶりしてました🔥笑
親指がふやけて病院にも行ったこと覚えてますよ💦
でも私は自然に治ったので多分大丈夫だと思います✊

No.9 09/10/25 22:44
お礼

>> 7 どんまぁ~い🎵* ⑦さんありがとうございます😄✨
私本当ドンマ~イ🎵ですねっ(笑)

No.10 09/10/25 22:46
通行人10 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですよ。うちの娘、しょっちゅう指しゃぶりで、もの心ついてからは、自覚もあったけれどやめられず。
冬は指があかぎれになりながらも、痛いけどしゃぶらないと寝れないと言ってました(笑)。
確かに毎回歯科検診では、指しゃぶりと歯並びについて言われまくりましたが、なぜか今は10歳ですが、とても歯並びがよいです。

今年の夏にサマーキャンプで、初めて親なしで泊まりがあり、恥ずかしいから指しゃぶりしなかったけど寝られた!と本人もびっくりし、それを期にやっと指しゃぶりを卒業しました。

因みに私は、子供の安心アイテムと思っていたので、指しゃぶりをやめなさいと言った事は有りません。

No.11 09/10/25 22:48
お礼

>> 8 私もずーっと指しゃぶりしてました🔥笑 親指がふやけて病院にも行ったこと覚えてますよ💦 でも私は自然に治ったので多分大丈夫だと思います✊ ⑧さんありがとうございます😄✨
自然にやめる事を本当祈りたいです😫💦
指がいつも痛々しいので可哀想になってきます…⤵⤵ありがとうございました✨

No.12 09/10/25 22:56
お礼

>> 10 大丈夫ですよ。うちの娘、しょっちゅう指しゃぶりで、もの心ついてからは、自覚もあったけれどやめられず。 冬は指があかぎれになりながらも、痛いけ… ⑩さんありがとうございます😄💡
娘さんもずっと指しゃぶりしてたんですか💡
何かのきっかけで自然にやめれたらそれでいいんですねっ😣💡
どうしても歯並びの事とかを気にしすぎてしまっていて…私大分神経質になりすぎてましたねっ😞💦
反省です…⤵⤵
とても参考になりました✨ありがとうございます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧