注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

子供の教育費

回答18 + お礼7 HIT数 2004 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/10/25 19:29(更新日時)

子供の教育費について悩んでいます。主人と離婚し、現在、復縁を考えている最中です。子供は2人いますが上の子の塾代に月3万5千円ほどかかります。子供は日々一生懸命勉強する子で、私学で学びたいという希望を持っています。下の子の習い事にも月6千円ほどかかります。それを主人は高額だ、自分に金をせびるなと言います。私としては自分の子なのにどういうこと?と疑問に思うのですが。主人の収入から考え、払えない額ではないんです。確かに最初は2万5千円と主人に報告ミスをしましたが、なら追加分は報告ミスをした私が負担すべきだろうと言います。今まで父親として側にいなかったくせに、よくもそのような口がきけると腹立だしく思います。こんな考え方する人間との復縁はやめたほうが無難でしょうか?

No.1134991 09/10/25 12:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/25 12:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

セコイ男 自分の子供の教育にかかる費用ですよね 遊びではなく本人が頑張る意欲があるなら親として当然の事 それをガタガタ言うような小さい男と復縁しても結果が見えてるんじゃないですか?

No.2 09/10/25 12:41
通行人2 

何で復縁するの?
復縁する前から不安な要素ばかり見えてるのになんか不思議💧

No.3 09/10/25 12:44
通行人3 ( ♀ )

主さんの今の現状は母子家庭ですよね?😥ご自分で出来る範囲内で子供達にしてあげる事は出来ないんですか?主さんは前夫と復縁したい様ですけど前夫には迷いがあるから躊躇しているのでは?いくら自分の子供達だからと言っても前妻の💰の要求に全て従えと言うのは無理な話ですよ😥離婚したんだから前夫の言う事もわかる気がします😥それに離婚しているんだから前夫の事を主人と言うのもおかしいんじゃないでしょうか?いつまでも夫婦気分で前夫に頼るのは止めて主さん自身がしっかりしないといけないのでは?母子家庭という現実を見据えて子供達の教育費を計画した方が良いと思います😊

No.4 09/10/25 12:53
通行人4 ( ♀ )

私学に行けばそんなもんじゃないですよ~💦
元旦那さんにその変の事も含めて今から話し合いした方がいいのでは?

No.5 09/10/25 12:59
お礼

皆様、レスありがとうございます。確かに母子家庭ではありますが、私側には財力があります。私個人としても一応経済力は持ってます。だけど私は彼の気持ちで払ってもらいたいのかもしれません。上の子が産まれた時は我が子にかけるお金を惜しむような人ではなかったから。子供達のために何かと両親揃っていたほうがいいと考えているのですが。彼はもぅ亡くなったものだと考えたほうがいいのでしょうね。
1度は他の女と結婚するために「子供は要らない」と言って去っていった人だから。その後、その女にフラれたからって復縁望まれても。子供達の父親であることに変わりなく親子の絆を何とか回復させてあげたいのだけど…難しいです。

No.6 09/10/25 13:08
通行人6 ( ♀ )

主さんも旦那さんもどっちもどっちだと思います。
金銭的に大変なのはわかって離婚しなかったのですか❓
今更子供には父親が必要とか、子供を言い訳にするのなら子供が自立するまで何故離婚を我慢出来なかったのですか❓
勉強だって塾に頼りすぎず主さんが教えてあげるなど努力してみたら如何ですか❓
私も子供の塾の月謝が負担になり、塾をやめました。

No.7 09/10/25 13:08
通行人7 ( ♀ )

私は教育費だけは削れません。物は我慢してもそれは子供の財産となり将来あらゆる事に役立ち人生をよりよくするからです。全ての人生観が違うと言えます。私は。

No.8 09/10/25 13:18
お礼

No.6さんへ。離婚しないよう何度も彼を説得しました。しかし子供達の様子がおかしくなってしまったんです。上の子は心理的なものからくる全身性の発疹が出て表情がこわばり、下の子は手洗いが止まらず、私は過呼吸で倒れて…最期まで粘りましたが、父親として変わりきってしまった彼の側にいさせ続けることはとてもできなかったんです。

No.9 09/10/25 13:29
通行人6 ( ♀ )

私には主さんのお考えが矛盾しているように思えます。
子供の為に離婚し
子供の為に復縁

No.10 09/10/25 13:39
通行人10 ( ♂ )

ひとりで頑張った方が良いと思う。
スレとお礼を読んで思いました。

No.11 09/10/25 13:47
通行人11 

なんか言っている事が矛盾を
している様な…、

子供にも影響が出て、
止むに止まれず【離婚】をした…

なのに、子供にお金が掛かるから
復縁を考えている…。

その一方では、自分には経済力が
あるので問題ない…。


だったら復縁どころか、一人で
十分に育てられるのは?

厳しい言い方をするのならば…、
子供を引き取った以上は養育の
義務があり、自分の出来る範囲で
育てるべきなのです。

しかし、貴方にはその財力が
あるにも関わらず、
何故、元旦那を頼るのか?

元旦那に援助や復縁を断られても、何も不思議はありません。

本当は経済力が無くて、
進学をさせられない、でも
子供を大学に行かせたいから、
復縁をしたいのでは?

No.12 09/10/25 14:15
通行人12 ( ♀ )

復縁する前から教育費の事で揉めるなんて先が思いやられます

お子さんにとってはプラスにはならないでしょうね

元旦那からは養育費もらってないのでしょうか?

子供がやる気があるのに教育費ケチるなんてあり得ない

主さん経済力あるならそんなケチで無責任な男に頼らずにあなたがお子さんをしっかり育てたはうがいいと思います

No.13 09/10/25 14:51
通行人13 

違和感 矛盾してる内容に理解出来ません?

No.14 09/10/25 15:24
匿名 ( ♀ dUcpc )

私は離婚して 女手一つで子供を私立中学に行かせてます。下も来年受験です。
元夫とは合わずに離婚したんで、教育費欲しさに復縁するなんて考えられません。
増してや子供達がそんな状態になり 離婚したというのによくまあヨリを戻そうなんて考えられますね。

自身にお金があるならプライドをお持ちになって下さい。
金はあるにはあるけどまだ足りないというのなら私立ではなく、公立の中高一貫校を受けさせるとか公立高校を受けさせるとか。私学だけが良い訳ではなく、ハイレベルの公立でも良いと思います。

癪に触るから金を出させる 償いの為に復縁する ←こういう考えは子供達に良い影響は与えないと思いますよ。身の丈で 出来る範囲でよろしいじゃないですか。

No.15 09/10/25 16:04
通行人15 ( 20代 ♀ )

離婚前は父親がいる事で主さんやお子さん達の様子がおかしくなってしまったんですよね?
なぜ今になってそんな父親でも両親いた方が子供のためと言う考えになったんですか?理解できません。

主さんに経済力があり、元夫の子供に対する愛情が感じられないなら復縁する必要はないでしょう?

No.16 09/10/25 16:11
お礼

No.11さん、それは違います。私側は億単位の財力を持ってます。私が必要なのは彼の子供に対する理解と気持ちです。彼が父親としての自覚を取り戻してきたから、彼自身も復縁を望んだから、私は今からでも親子の絆を取り戻そうと復縁を考えているのです。可能なら子供の将来を考えると両親揃っていたほうがいいのかと。彼は復縁を望んでいるのに教育費にお金をかけたがらないのです。
きっと自分自身がお金をかけず、自力で国立に行ったからでしょう。でも子供は一生懸命勉強するけど彼のようにずば抜けてはいないのです。

No.17 09/10/25 16:47
通行人10 ( ♂ )

体裁だけで復縁するのは
止めた方が良いですよ。

No.18 09/10/25 17:17
お助け人18 ( ♀ )

父親に対し拒否反応が出たお子さん達が復縁を望んでいるのでしょうか❓
確かに両親が揃っていた方が良いと思いますが、それは大人の勝手な判断でもあると思います。結局、受験も就職も将来の結婚も本人の努力次第です。もう自分の意思のある年齢ですし、復縁は主さんの思い込みや判断ではなく、母子で話し合いお子さんの気持ちを1番に考え決める事だと思います。
父親なら教育費くらい喜んで出してくれる…そんな相手なら不倫で離婚にはならなかったと思います。今の元ご主人が本来の姿だと思いますよ。私は復縁は無しだと思います。

No.19 09/10/25 18:06
通行人7 ( ♀ )

裏切られたのに。彼女に捨てられたから復縁はミジメすぎませんか。貴方が好きでもどるのではないでしょうし。

No.20 09/10/25 18:11
通行人20 

🎣

No.21 09/10/25 18:50
お礼

確かに。本人はフラれたんじゃない、自分は離れてみてわかった。大好きだ。愛していると言うのですが、私にはフラれたから寂しくなって戻ってきたようにしか思えないのです。浮気が発覚したのも、3人目ができたかもしれないと伝えた時「望んでいる時にできないで望まない時にどうしてできるんだ!?」と言われて、どういうこと?って感じで問詰めたら白状したわけです。結局3人目はできていなかったのですが、この時のショックは今でも忘れられず、数年経った今も一言一句昨日のことのように覚えています。

No.22 09/10/25 18:53
お礼

No.20さん、意味不明です。やめて下さい。

No.23 09/10/25 19:08
通行人23 ( ♀ )

主に億単位の財源があっても離れて行ったってよっぽど嫌われてたのね⤵
でもいざ離れたら財産が惜しくなったから戻って来たんじゃない❓
そんだけ財源があるなら払わないでいいだろって思ってるんじゃない❓
かなりバカにされてますよ😩

No.24 09/10/25 19:24
お礼

元々財産には興味のない人です。自分の能力で稼ぎ貯めたものに価値を見出す人ですから。
嫌われていたわけではなく、むしろその逆です。私が色々な事に忙しく、彼の相手をしてあげられなかったからです。

No.25 09/10/25 19:29
お礼

No.17さん、ありがとうございます。やはり全体的に見て男の方のほうが的を得たアドバイスをくださる気がします。肝に命じておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧