注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

和を乱すって?

回答6 + お礼0 HIT数 7020 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/10/26 01:37(更新日時)

和を乱す人ってどんな人ですか?

周りと上手くやれない人はどんな人?


私の仕事場(私は清掃員です)では、何人か新しい人が入って来た時に、もともといた人が、新人さんをいじめたことがありました。


新人さんが、上司にいじめを相談すると、「和を乱す人はいらないから。上手くやってよ。」と言われたそうです。


それを聞いて私は、それはおかしいと思いました。和を乱してるのはいじめてる方じゃないかと思うんですが…


皆さんどう思いますか?

No.1135182 09/10/25 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/10/25 18:55
通行人1 

その歳にもなればこの世の中、少なくてもこの国は多数決により構成されてる社会というのは嫌でも感じられてるとはおもうのですが。
そういう事です。
それ自体が正しかろうとなかろうと多数にそわない行動は「和を乱す」行為なのです。
そこに善悪は関係ないのですよ
個人的には嫌な理屈ですけどね。

No.2 09/10/25 18:56
通行人2 ( ♀ )

そのケースで言えば人に嫌われる人、うまく馴染めない人って意味でしょう。そういう人、会社としては面倒でしょうね。その人が入る前はうまくいってたわけですから。

No.3 09/10/25 19:01
通行人3 ( 30代 ♀ )

でもいじめる人の方がのさばるもんなんですよねぇ。
日本は新参者には厳しいお国柄なんですよ。
上司に何とかしてほしいと思っても、上司は先生じゃないしねぇ。

もういい大人なんだからいじめをするとかしないとかはモラルの問題ですよね。

人間として未熟な人だな、尊敬出来ない人だなと思っちゃいますよね

No.4 09/10/25 19:23
通行人4 ( ♀ )

平和の和を乱すじゃなくて
輪を乱すんじゃないですか❓

輪になるのに、手をつながない人がいると輪は保てませんよね。

No.5 09/10/25 21:08
悩める人5 ( 30代 ♀ )

いじめられた←これ思い込みじゃない。嫌な気分になったら それ嫌なんですよ。て、言うことは出来たでしょう。

No.6 09/10/26 01:37
通行人6 

相性が古くからいる自分達と合わない人では?単に性格が気に入らないだけでしょうね。仕切りたがりの人の好まないタイプなだけでしょ😔

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧