注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

特別休暇をいただく…

回答2 + お礼1 HIT数 1464 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
09/10/28 18:51(更新日時)

ご意見お願いします。
でき婚で現在妊娠24週の専業主婦です。安定期に入り体調が落ち着いたので新婚旅行に行きます。今後お金がかかるので私は考えてなかったのですが、出産前にどうしても旅行に連れて行きたいと主人に強く言われ行く事になりました。とても嬉しかったです。主人の仕事の状況が落ち着き今月末から少しお休みをいただけました。しかし、管理職と言う立場と主人しかさせられてない業務もある為抜けられるのは困ると3日しかお休みをいただけず、前々から許可をいただいてたのにこんな時期に休みを取るなんてと毎日文句の嵐との事。他の管理職や社員達は新婚旅行は特別休暇で与えられた日数分お休みいただいても何も言われないのに、なんで俺だけ有給扱いしかもこんなに文句を言われなきゃならないのかと憤慨し上司に話したところ、幹部指示なんだと言われたそうです。勤務して19年になる会社ですので必要としていただいてるのはありがたいですが、他の方は特別休暇をもらえて時期や立場があるから主人はもらえないと言うのは普通なのでしょうか?私が今までいた職場では皆さん平等にいただけてました。皆さんの勤務先、周りではどうでしょうか?

No.1136722 09/10/27 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/27 22:48
しんぐるファザー ( 30代 ♂ PeVZw )

従業員として平等な休暇の付与が為されていない以上、普通か? と尋ねられたら、普通ではないと答えるしかないが、正直言って、羨ましいというのが、率直な感想。
ここまで会社から、必要性が求められている人材ってことでしょ?
そんな有能な旦那さんに嫁ぐんだから、多少のことは目をつぶっても良いんじゃないかなと思うんだけど、どうしても納得できないかな?
私なら、子供との生活を守る目的で、職業人としての責務を全うするため、子供との約束を反故にしてでも、仕事を優先する。
家庭を守るということを何よりも最優先する。
働く場所があり、給料が支給され、他の従業員には任せられないことを任されている。
これだけでも、素晴らしいことだと思うよ。
確かに、納得できない部分もあるよね。
これを我慢して、わかりましたと仕事に励めば、旦那の株も上がるんじゃないかな。
無理を押して旅行に行くのも良し、会社のために働くのも良し。
どうすべきなのかは家庭の考え方の問題だから、もう一度話し合ってみたら良いんじゃないかな?

No.2 09/10/28 06:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
このご時世仕事があるだけでありがたいと思っています。生活できるのも毎月給料があるからですし…ただ、あまりにも扱いが違うと言うか業務内容に差があり、主人だけが文句を言われるのは納得いかないと思っています。他の管理職の方は忙しい中ムリを言って10日間もお休みをもらった方もいるそうで、それを聞くと腹立だしく思えてきて…頼りにされているのは非常にありがたい事ですが。長年肩と腕を酷使したため、病院で労災認定をされた程の痛みが表れ通院しながら仕事に行っていて、生活のために我慢し頑張ってくれています。そばで見守り応援する事しかできない自分が腹立だしいです。

No.3 09/10/28 18:51
通行人3 ( 40代 ♀ )

会社は、特に評価や昇格は上司との関係が凄く左右します。旦那様の年次なら仕方がないと諦めるのか、断固戦うのかは価値感の問題、大袈裟に言えば生き方の問題かなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧