注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

お礼は何がいいでしょうか?

回答6 + お礼4 HIT数 1140 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
09/10/29 23:50(更新日時)

最近引っ越した家の隣に住んでいる旦那の同級生とご両親。
2週間で3回手料理やお菓子を頂きました。
きっかけは、同級生とその友達が家に遊びに来た事でした。
私は子供を寝かし付けていて一緒に寝てしまい、何もお持て成ししていません。「子供達が可愛いから何かしてあげたいのよ。沢山作ったあまりだから、気にしないで」等と言ってくれるんですが、何かお礼をしたいと思います。
皆さんなら何をしますか?
私は手料理には自信も無いし、手料理のお礼が手料理って、しかも、主婦暦〇十年とたかだか数年…失礼な気がしています。

No.1138049 09/10/29 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/29 21:01
通行人1 ( ♀ )

普通に菓子折りじゃダメ?お酒を飲む家族なら、箱でビールとか。

No.2 09/10/29 21:06
お礼

>> 1 さっそくありがとうございます。
菓子折りは改まり過ぎないかな?と不安はあります。
もちろん、余ったからと言っても、ワザワサ家の分も作ってくれているんですし、お菓子にしても、ワザワザ買って来てくれているんです。
ですが、菓子折りを持って行くとなると逆に気を遣わせてしまう気がしてしまって…

やはり菓子折りとかの方がいいでしょうか?

No.3 09/10/29 21:12
通行人3 

ご近所とのお裾分けなら、何か買ってというより、こちらからも『お裾分け』でいいんじゃないでしょうか。

主婦歴は関係ないと思いますよ😊
何か簡単なお菓子(クッキーなど)とかどうですか?
それか主さんの家で簡単なホームパーティみたいな、ちょっとした食事会か飲み会のような感じでお招きしては?

あとは今後主さんが旅行などした時にお土産を買ってくるとか。

私は時々実家から野菜をもらうので、ちょっとお裾分けしたりします。

No.4 09/10/29 21:21
お礼

>> 3 ありがとうございます。
近々同じ県内ですが遊びに行くのでその時に何か買って来ようかな?と思ったりしていますが、県内でもアリでしょうか?

ここは田舎でお隣さんは畑もあり野菜も作っているんですが、実家等でもらった野菜をおすそ分けするのはアリですか?
質問ばかりでスミマセン。

No.5 09/10/29 21:52
通行人5 ( 20代 ♀ )

私なら菓子折りかな😃
改まりすぎないような言葉でお渡しします😊「いっつもして頂いてばっかりやしお礼です~💦私はお料理が○○さんみたいにできないから、簡単に買ってきたもので申し訳ないんですけどよかったら~☺💦」て😃

あとは、果物やケーキやジュースを自分のうちの買うときは一緒に買うとか…😁
そういやうちの母は安いと買いだめしちゃうたちなんで、買いすぎたたまごとかおすそ分けしてましたよ(笑)でも最近たまごも高いから実際助かる気がします✌

No.6 09/10/29 22:01
お礼

>> 5 ありがとうございます。
やっぱり菓子折りがいいですかね。
子供がいるので、子供とお菓子か何かを作って渡してもいいかなとか思ったりしました。
近くに有名な和菓子屋さんもあるので、そこでもいいですね。
色々考えてみますね!

No.7 09/10/29 22:14
通行人7 ( 30代 ♂ )

取り敢えず今はお返しは考えず相手様のご好意に甘えましょう。

折角作り過ぎただのと、色々主さん家庭に気を遣わせないようとした心配りが無になってしまいます。

出掛けた時のお土産とか本当の貰い物のお裾分けでよろしいかと。

相手様は年上ですし、あまり気にしない方が上手く付き合えるのではないかと。

No.8 09/10/29 22:17
通行人8 ( ♀ )

向こうの善意でしてくれた事だから、「ありがとう」「美味しかった」というお礼だけでいいと思います🍀買ってまで一度お礼をしてしまうと その都度しないといけない雰囲気や気持ちになるから こちらから何か頼み事をお願いした時や、迷惑を掛けた時や旅行に行った時はお土産とか、その程度で大丈夫です💡永く無理なくのお付き合いの為には きりの無いやり取りはしない方が良いかも知れません。

No.9 09/10/29 22:26
お礼

7さん8さんありがとうございます。
遊びに行った時にお土産や貰った物のおすそ分け等の方が気を遣わせずに済みますね。
旦那と同級生の彼は毎月共通の友達と飲み会等で会っていますので、次に家に遊びに来てくれた時はきちんとお持て成ししようと思います。
また、家でも、何か作る機会があればおすそ分けしようかと思います。
お礼と挨拶はしっかりして、いい関係でいようと思います。

No.10 09/10/29 23:50
通行人3 

③です。

お土産は県内でも十分アリだと思いますよ😊
それと野菜は、お隣りさんが作ってない野菜なら大丈夫だと思いますよ😊

お礼レスにあった、お子さんと一緒に作ったお菓子、いいと思いました。
今は100均でもラッピングもいろいろあるし『子供と作ったので』って喜んでもらえるんじゃないですか?

特に改まって何か❗って考えなくていいと思いますよ。

ちなみにうちの実家での話ですが、数年前に奥さんを亡くされて一人暮らしのおじさん(年齢的にはもうおじいちゃんですが)が近所にいて、母が煮物とか作ると小鉢に一人分だけお裾分けしたりしていて、お返しはいつも『いつもご馳走さん😊これまた孫(私の姪)にあげて😊』と言って、空の小鉢にパチンコの端数のチョコレートを入れてきてくれます。
そんな気楽な感じでいいんだと思いますよ😊

長々と失礼しました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧