注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

女性からのアドバイスお願いします✋

回答5 + お礼1 HIT数 885 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
09/10/30 02:41(更新日時)

一応仕事の定時は18時なので残業はあまりせず特に寄り道もせずに毎日まっすぐ家には帰ってます✋子供は二人で二歳の長男と産まれたての長女がいます‼ 毎日自分が長男の風呂入れを担当し、嫁は長女を日中に入れます‼ 休みの日は気分転換に家族で出かける様にしたり、外食へ連れていったりはしてます‼もちろん仕事終わって帰ってきたら長男と遊んであげるようにしてるし、長女のオムツを変えたり、泣いたら抱いてあげるくらいのことはします‼ 嫁はどちらかといえばあまり感情に出さないタイプなのでたまに何を考えてるかわからない時や怒ってるように見えるときがあるので、その時は聞いても何もないよといつも言います✋ 女性からしたらこの他に旦那に求めてる事とかはあるんでしょうか⁉自分ではなるべく負担は軽減させてあげたいし、嫁は大切やし今も好きなので協力してあげたい✋何かアドバイスとかあれば教えてください‼

タグ

No.1138139 09/10/29 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/29 23:00
通行人1 

スキンシップとか仲良しはありますか❓うちも旦那は主さんみたいな感じだけどスキンシップとかがなくなると私は不機嫌になっちゃいます💦
ワガママだと思いますけど😲

No.2 09/10/29 23:28
通行人2 ( 30代 ♀ )

反対に子供のばかり気にかけてるのが気に入らないとか…
構ってとか恥ずかしくて言えないから、不機嫌だけど「別に」になるのかも。

私の旦那は育児しないので、『育児出来る旦那』になって欲しいって気持ちが強いけど、もし当たり前のように育児手伝ってくれる旦那だったら、女として見て欲しいとか、家事も手伝って欲しいとか、更に上を望んでたと思います。

No.3 09/10/29 23:32
悩める人3 ( ♀ )

月に一度だけでもいいので、家事も育児もしなくていい日を作ってあげて下さい。
友達とランチしたり遊びに行ったり、自由な時間が必要だと思いますよ。
育児は相当疲れますので、たまには息抜きをさせてあげて下さいね。

No.4 09/10/29 23:43
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も主さんの奥様と同じタイプなので思わずレスしました。

私もあまり感情を出しませんし(というか出せません)不機嫌に見える時が多くあるようです。


つい不機嫌になってしまう理由はくだらないですが「私もかまってほしい」かな…。


うちは生活が子供中心でスキンシップもたまにある夫婦生活くらいですし、なんかたまに自分が女性として扱われてない気がしてしまうんです💧


単にわがままなんですがね💧


たまにどこでも良いんで奥様の事をほめてあげてみて下さい。
私は旦那に褒められる事ないんで(褒める箇所もないですが)褒められるとかなりうれしいと思います。

No.5 09/10/30 01:07
お礼

ご意見ありがとうございます‼

確かに皆様の言うようにスキンシップは大切ですね‼子供に目をやることも大切だけど、目をやりすぎてたのかもしれません‼凄く納得できました‼スキンシップはないことはないので、機嫌が悪いときはスキンシップが足りてないという訴えだったのかもしれません😢

これからはスキンシップを大切にすることを念頭に入れて嫁さんの手助けをしたいと思います‼ありがとうございました😌早速明日から頑張ってみます😄

No.6 09/10/30 02:41
通行人6 ( ♀ )

みなさんが言うようにスキンシップや愛情表現。
あとは『毎日おつかれさま』の感謝の気持ちかな。
毎日の子育ては男性が思う以上に疲れるんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧