注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

趣味🌟

回答5 + お礼4 HIT数 843 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/10/31 00:33(更新日時)

趣味について悩んでます💦

私は平日は仕事に行き、日曜に楽器の練習に行ってます。
家を4、5時間は空けてる状況です。子供達は旦那がみてます。

旦那は、以前(趣味をやる前から)私より子供が大事だ…と言い切り、休日は私は孤独感で一杯でした。

それに、姑(近距離別居)も旦那と子供達に会いにきます。子供達を連れて出掛けたり…
私がいると、"(あなたがいて)残念!!"と言い放ったり、"私(姑)のために女の子を産みなさい!"(私には息子2人います)と言ったり…傷ついた言葉や態度はたくさんあります😢

趣味として音楽を始め、気分転換にもなるし、音楽以外の何でも話せる仲間が出来ました。
でも、最近になって旦那が遠回しに"止めろ"と言い出しました。
以前はやりたいならやればいいじゃないか…と言ってたんですが。理由を聞いても濁されます。

でも、辞めてしまうとまた淋しい思いをするのは辛くて…。

やはり辞めるべきなんでしょうか?
アドバイスを下さい!!
お願いします🙏

タグ

No.1138922 09/10/30 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/30 22:46
通行人1 ( 30代 ♂ )

ちゃんとした理由を言ってくれるまでは自分なら無視しますね
つーかその姑もひどいですね、自分の母親がそんなこと言ったら
説教しますよ

No.2 09/10/30 22:53
通行人2 ( ♀ )

姑のために産むものじゃないよね、子供って。

ご自分で産んでください

って私なら言います。
主さん仕事してるんだから、月謝はご自分で出しているんですよね。

やめることないですよ。

No.3 09/10/30 23:09
通行人3 ( 10代 ♀ )

こんばんわぁ🌠
私は吹奏楽部です🎵で、部活は辞めようかなと思っており、フルートを習いたいと思ってます💖
趣味くらいした方がいいですよ😉
こんなガキが下手なアドバイスですみません💦
ですけど、あなた様にとって音楽が楽しいなら私は辞めてほしくありません💦
家庭に色々あるし、私は何ともいえなくていいアドバイスは出来ませんが…
趣味があるってすごく良いことじゃないですか❓
私は是非趣味は続けてほしいです😍
楽器は何してますか❓
私でよければ相談にのりますね🎃

No.4 09/10/30 23:12
お礼

ありがとうございます。

姑が色々言ってる時は、旦那もいましたが、無視…知らないふりでした。
私は姑に会うのが辛く、旦那にお願いするとキレて"お前(私)が(姑を)嫌うからいけない!"と言い放ちます…。

月謝や、楽器の消耗品等は私の給料から払っています。

"女の子を産め"は旦那も似たような事を言ってました。

No.5 09/10/30 23:17
通行人2 ( ♀ )

旦那さんに言ってやってください。男の子か女の子か決めるのは、あなたの種なんだよ、と。

だから「じゃあ、女の子作れ」って言ってやってください。

しかし、この母にしてこの息子だね。

ばか親子⤵。

No.6 09/10/30 23:30
通行人6 ( ♀ )

似た者親子ですね😨

そんな状況で、自分の楽しみまで奪われたらおかしくなっちゃいますよ?

自分の稼ぎでしていることなら文句を言われる筋合いもないし😤

大事なストレス解消だから…と言って何とかご主人を説得できないですかね?

音楽は続けることが大事です。頑張ってください🙇

No.7 09/10/31 00:21
お礼

いえいえ、読んでもらうだけでもありがたいですよ😉

私も吹奏楽を高校の時にやってました。
ちなみにサックスです。

音楽は楽しいです。
演奏も、もちろん聞くのも。

自分の音色を作る難しさもありますが、それが"やってやる"という気を出させてくれたり…

ぜひ、フルート習ってみて楽しんでくださいね😊

No.8 09/10/31 00:28
お礼

ありがとうございます😊

私も何度か"女の子とは限らない""この環境じゃ無理"と言ってました。でも聞く耳持たず…。

旦那と姑は何かとケチをつけ、子供達の運動会では2人の小言ばかりが録画?録音?されてました。
そっくりです💦

で、私にもケチ、文句が多く…耐えれず、心身に共に影響が出てます💦
実は…それで🏥に通院中です。

No.9 09/10/31 00:33
お礼

ありがとうございます😊

私の気分転換だとは何度か話してます。
それで理解してるようなんですが…日にちが経つとまた言ってきます。

多分…確実に、辞めると気が抜け、なにもできずにいると思います。
"楽しい"を感じれない日が増えてしまいそうです😢

もう少し理解して欲しいです…色々と。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧