注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私がおかしい❓

回答21 + お礼6 HIT数 3216 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/10/31 12:36(更新日時)

バツイチで中1♀小5♂を連れて2年前に再婚しました。今の旦那との間に6ヵ月になる女の子がいます。旦那は三交代で働いています。普段三番(夜出て朝帰ってくる勤務です)の時は朝帰って寝るのですが、週末は旦那の実家に行く事が多く、最終日は寝ないまま出かけてそのまま旦那の実家に行きご飯を食べて9時頃帰るのがここ最近の行動でした。今日の夜が三番の最終日なのですが明日は上の子の合唱コンクール(文化祭です)があり、夕方は旦那は友達と付き合いで映画を見に行く予定です。(宗教の映画で小5の子は一緒に行く予定でした)合唱コンクールは初めての事で右も左もわからず、私はてっきり旦那も一緒に行ってくれるものだと思いビデオカメラや三脚を出してもらってたのですが、行かない様子だったので『行かないの?』と聞いたところ、『じゃあ俺いつ寝るん?』と言われました。私的にはここ最近最終日は寝ないで出かけることばかりだったのにと思い頭にきてどうせ『自分の子じゃないからね来なくていいよ。』と言ってしまいました。乳児を連れてビデオカメラや三脚を持って行かせる旦那をどう思いますか?私が求めすぎなのでしょうか?

タグ

No.1138987 09/10/30 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 09/10/30 23:53
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。
合唱コンクールだけを見る予定で行く時間は1時間から1時間半くらいなものの予定でした。
合唱コンクールの日がわかって食事のチケット購入の手紙を持って帰ってきた時に三番だという事も話してよくいても午前中くらいにしようとご飯も何もチケットを買わない話もしてました。その時は映画の話が出てなくて旦那も行く予定でした。それでも私が悪いのでしょうか?
つい言ってしまった言葉は悪いと思ってます。
ちなみに私の親は他県で遠くです😣
旦那の親にはまだ私から頼んだりはできません😣旦那が言ってくれれば別ですが😣
自分の子共の時にも同じ言葉をいうのでしょうか?
思いやりがないと言われましたが自分の子共の時に同じ事言わなければ旦那にも思いやりがないと言う事ですよね😣

No.7 09/10/31 00:12
お礼

ありがとうございます。もちろん子共の前では言ってません。
旦那は本当の家族になりたいとは思ってないと思います。下の子がひっついたりするとものすごく嫌がります。外で遊んで砂まぶれで帰ってくるのが嫌みたいで、お風呂あがりでも嫌がります。(露骨にです)
そんな態度が目につき私もいろいろたまって出てしまいました😣(ちなみに結婚前にはそんな態度なかったです😣見抜けませんでした😢)
元の旦那が自分の子だからと養育費を今だに送金してくれるのですが、給料が減った為生活費にあてるのも当たり前に思っているようです。(ちなみに私が働きだしたら養育費はきちんと貯金する予定です)

No.9 09/10/31 00:30
お礼

>> 8 旦那もバツイチで子供はいませんがその時家を建ててて、大きなローンをかかえてます。
今現在旦那の給料だけでは生活できず、子供産むまで働いて貯金して(元旦那からの養育費含む)たお金を今同等くらい出してます。
養ってると言われたくはないので。
最初から喧嘩越しで話もしてません。行かないの?と聞いただけです。
確かに子供を振り回すのはかわいそうですね。
いろいろなご指摘ありがとうございました。

No.11 09/10/31 00:46
お礼

>> 10 ありがとうございます😃
全て当てはまってます。私も思いやりはないかもしれませんが私だけが悪いですか❓
旦那は全く悪くなくて思いやりがあると思われますか❓

No.15 09/10/31 03:31
お礼

一括で申し訳ありません😣
私の思いやりのなさは良くわかりましたが、私だけが悪いのは良くわかりません😣頭悪くてすみません😣
映画は人数がいるらしく息子は見たくないのに連れて行かされます😣(友達に対しての思いやり❓)
皆さんが言われるように私は結婚にはきっとむかないんでしょう😣
私は一人でも充分子供を養っていけます😃
(一人の時は自分の給料だけで生活でき元旦那からの養育費は全く手つかずでした。)
今の旦那は生活力のある女性を求めてました😣
その意味に気づくべきでしたがその時にはわかりませんでした😣私の大きなミスです😣言われるようにもっと慎重になるべきでした😣
ここにレスされる方は再婚して養育費もらえるのかなどのレスにもそんな男…など批判し、私のように養育費を新しい生活の生活費にあてるのは当たり前と批判もし、とても私には理解できません😣
とりあえずこれからの事は私も慎重に良く考えて一人で生活した方が楽なような気はしますが振り回す子供の事も考え慎重に慎重に結論をだしたいと思います😃
皆さん厳しい意見ありがとうございました😃

No.24 09/10/31 10:45
お礼

皆さんまたまた一括のお礼で申し訳ありません😣
今自分の子供の学年の部だけ見て帰ってきました😣

ありがとうございました😃
暖かいお言葉を頂いた方のレスには思わず涙してしまいました😢

厳しい方のご意見も暖かいご意見もどちらも納得することばかりです😢

まだまだ旦那に対して腑に落ちない部分もたくさんありますし、私も反省すべき点はたくさんあると思います😣
旦那ともしっかり話あって、もう少し大人になれるようにこれから頑張ってみます😣

ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧