注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

彼氏が中国人なのですが…

回答7 + お礼0 HIT数 2868 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/09/12 11:13(更新日時)

彼氏は11年前に家族と一緒に中国から日本へ移住してきました。祖母と母親が日本人で、20歳の時、彼は国籍を選ぶ際に中国人のポリシーと誇りを持って中国国籍を選びました。この先日本に永住するのに中国を選ぶ、そんな彼を私は素敵だなーと思うのですが、私の母親と姉(31歳)に言ったら反対されました。別に家族に反対されても別れませんが、何故反対されるのかわかりません。彼の両親は真面目に働いていますし、二人のお姉さんも立派な仕事をしています。20年前じゃあるまいし、今時「外国人と付き合うなんて」と変な顔する人がわかりません。

タグ

No.113915 06/09/10 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/10 15:36
通行人1 ( ♂ )

日本人は、中国人に嫌われてます。
日本の総理が靖国神社参拝するしないって、たいした事の無い事でも、目くじらたてて怒りまくってます。
中国人と日本人では、根本的に、考え方が違うよ~な?

No.2 06/09/10 15:44
匿名希望2 ( ♀ )

何と無く…反対しますよね。偏見&差別っていつまで続くんでしょうね(;_;)

私の親もそんな感じです。国籍どうのこうの言われても…
好きな人の事だからだけじゃ無くて、友達の事も嫌な感じで言われたりしたら最悪です。
昭和年代(20年~30年)代の親からしたら、微妙な偏見…あるのかなぁ?辛いですね。

ごめんなさい…偏見無い方もいらっしゃるでしょうが…

アドバイスにならなくてすみません。

No.3 06/09/10 16:13
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんがその彼と結婚するのは、いいですが、偏見はつきまとうと思います。

私もなるべく偏見は持たないように…と思いますが、日本人というのもちょっと面白いんですよ。

中国や韓国の方は痛みに日本人より弱くて、日本人よりお産も叫んでましたね…

ちょっとした違いですが、日本人も冷血に見られたり双方に誤解はあります。

お幸せに

No.4 06/09/11 01:32
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さん、私も今付き合ってるいる彼氏は中国人です。私の親、親戚は猛反対で今は辛いですが内緒で付き合いを続けています。いつかは一緒になりたいのですが、親、親戚を納得させる事はとても大変だと思います。しかし、主さんと同じように私も彼と別れる事はできません。お互い辛いですが、自分のキモチを大切に一緒に頑張りましょう☆同じ人間なのに世の中の価値観はとても大きすぎると思います↓長々とすみませんでした。(>_<)

No.6 06/09/12 00:05
通行人6 ( 30代 ♀ )

私の両親は昔から「中国人や韓国人とは結婚するな」と言っていました…
戦後の補償問題や、靖国神社参拝に対する中国・韓国の反応、食文化の違い(犬・猫を食べる事に対して)に嫌悪感を抱いているみたいです。
私自身は好きになってしまえば国籍など問題ではないと思いますが(食文化の違いも愛していれば乗り越えられますよね)、50代から上の年代の人達は未だに強い偏見をもっている方が多いみたいですよ。

No.7 06/09/12 11:13
匿名希望7 

難しい問題ですね。私個人的な意見ですと、国籍人種問わず
愛って素晴らしいと思っています。なので、何人だろうが
信じた道を突き進んで欲しいです。ただ、周囲の偏見に
耐えなくてはならないと思います。家族や親戚が反対するのは
もっともなことと思いますよ。結婚となると貴方達だけの問題では
なくなるからですよ。血族間の問題になるのですから。
縁切るくらいの覚悟がないと行けないと思います。
過去のことを今でも引きずっているのですよ人間は。
確かに今とは関係ないと思います。もう過去のことなんて
忘れてしまえばいいのにって思いますね。中国や韓国と
日本との関係は特に難しいものです。正直日本人の事を良く
思っていないでしょうし、日本側も韓国中国の事をあまり
よく思っていないのだと思いますよ。実際現代ですらそういうった
絡みの問題が多いではないですか。部外者にいい顔できない
というのもあるのでしょうね。真の世界平和を望むところです。
偏見や差別に負けず頑張ってくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧