注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

義理母と土地

回答2 + お礼2 HIT数 1148 あ+ あ-

こま( 34 ♂ kURfCd )
09/10/31 11:14(更新日時)

はじめまして。
自分は五年前に結婚をして今は家を建て嫁と子供二人と義理の母の五人で暮らしています
今回相談したいのは義理母は離婚をしており一人では寂しいし先が不安だから義理母の土地に家を建て一緒に暮らしてほしいと言われ一緒に暮らす事になりました
いずれ土地は嫁に譲ると言う話しで一緒に住んでいますがこの二人が喧嘩をするとすぐに義理母が出てくから土地代払えとか言ってきます
こっちにはそんな金もないので家を買ってくれと言ってみたら,子供みたいに金払えの連発
という事が何回もありいい加減なんとかしないと
と思いますがどうしたらいいでしょう
仲直りした時に二度と言わないと約束をしてもまた繰り返す
嫁には兄と姉がおり兄は父親につき姉は別のところで結婚して住んでいます 土地をくれると言う話しで一緒に住んだのに喧嘩すると嫁の姉に土地をやるとかもいいます
どうしたらよいのでしょう

タグ

No.1139846 09/10/31 03:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/31 05:33
悩める人1 ( ♀ )

家建てる時名義変更してれば〆

口約束は信用なりません💦亡くなったら又手続きとか面倒臭いよ、今のうちに名義変更して下さい。名義変更にお金もかかるし義理母元気なうちに

No.2 09/10/31 08:03
お礼

返事ありがとうございます俉そうですねっ
本当信用ならんです
でも土地の名義変更って生前贈与になるんですよねっ晗

No.3 09/10/31 08:14
通行人3 ( ♀ )

お義母さんは自分が頼んだのに感謝も忘れてわがままですね。でも喧嘩をするとそれしか自分にないから言ってしまうだけかも。
他の兄弟は、土地は主さんの妻がもらうことを了承していますか?
遺言状がない場合は、他の兄弟が相続放棄してくれないと平等にわけることになってしまいます。
主さんが口出しするとトラブルが大きくなるので、妻が兄弟とよく相談するしかないと思います。
兄弟ときちんと話しておけば、たとえお義母さんがこれから喧嘩で姉にあげると言ってもスルーすればいいと思います。
遺言状とか念書があればもっと安心なんですが、妻もなかなかそこまで言いにくいですよね💧

No.4 09/10/31 11:14
お礼

レスありがとうございます俉家を建てるときにそういう話しはしてあるはずなんだけど,とりあえずは納得してはいますよ,でも姉の方がかなり要領がよく義理母が土地をあげるといえばそんな事関係なくもらうタイプですからねっ
なんとか遺言書なり生前贈与するなりと考えていますが難しいですよねっ俉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧